アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月02日

大人のための贅沢ケトル ラッセルホブス 電気カフェケトル 口コミ・レビュー

我が家の電化製品の中で、一番の輝きを放っているラッセルホブスの電気ケトル。
FullSizeRender-1.jpg
鏡面が美しすぎてお部屋が反射してしまって恥ずかしいくらいです (笑)あせあせ(飛び散る汗)

購入してから4年以上経った今も愛してやみません。

この電気ケトルは何より見た目が高級感がありオシャレですし、短時間でお湯が沸いてとても快適
注ぎ口が細長いので少しづつ少量のお湯を注ぐことがで、ドリップコーヒーや紅茶も美味しく淹れることができます喫茶店

材質上、使っているうちに手垢がつきますが磨けるので、もう4年以上使っていますがピカピカ輝いていますぴかぴか(新しい)
磨く時はこちらの「激落ちくん(激落ちポイポイ)」を軽く濡らして擦り、タオルやキッチンペーパーで拭き取っています。(私はズボラなので磨く頻度は年に2,3回程です ^^; が、磨く度にこの美しさが蘇ります♪)

激落ち ポイポイ




他のプラスチック製の電気ケトルより少しお高いですが、プラスチック製のものよりキレイが長持ちするので長い目で見ればコスパは良いと思います。(電気系統を痛めないように気をつければ長く使えると思います。ケーブルは折らない、踏まない、捻らない。メタル部分は濡らさない。沸かす時のレバーは力強く押さないで優しく。など)

電気ポットよりも節電になりますし、使い心地抜群で買って良かったモノの一つです(^ ^)

サイズは、1人暮らし〜2人でコーヒーやお茶、インスタントスープ等を入れる程度であれば0.8Lサイズで十分だと思います。(2人暮らしでウチは0.8Lを使っています。)
しかし、0.8Lだとインスタントラーメンのようなものになると2人分同時に沸かせません。
2人だけどインスタントラーメン系を多用する方や、来客が多い方は1.0Lサイズ、3人家族以上の方は1.2Lがよいかもしれません。

こちらのカフェケトルはお湯が湧くと本体が熱くなります。また、両手で開ける必要がある為、小さなお子様にお手伝いしてもらいたい場合は難しそうです。

スタイリッシュなデザインは大人の贅沢なのかもしれません。
大人のギフトとしてもオススメですぴかぴか(新しい)


amazonで送料無料で購入できます☆
Russell Hobbs 電気カフェケトル 0.8L 7200JP

Russell Hobbs 電気カフェケトル 0.8L 7200JP

新品価格
¥6,880から
(2015/4/2 13:46時点)



Russell Hobbs 電気カフェケトル 1.2L 7300JP

Russell Hobbs 電気カフェケトル 1.2L 7300JP

新品価格
¥12,800から
(2015/4/2 14:19時点)




楽天でも送料無料で購入できます☆
Russell Hobbs 電気カフェケトル 1.0L 7110JP
posted by sunmoon at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン

2015年01月27日

オイルボトルの洗い方☆ 重曹で洗う

オイルのボトルやアロマの遮光瓶など油たっぷりなのに拭けないもの。。洗う時に困りますよねたらーっ(汗)
洗剤でスッキリ洗おうとすると大量の洗剤を使う事になり、これは環境にいかがなものかといつも思い悩んでいましたが、ある時、重曹で洗えると知ってからはオイルボトルがラクラクに洗えるようになりました。


使うものは、(1)重曹(2)お湯 (火傷しない程度の温度) それだけですぴかぴか(新しい)


私はこちらのパックスの重曹を使っています↓

パックス重曹F 2kg

新品価格
¥545から
(2015/1/27 16:00時点)



↑高品質な食品グレードで、2kgも入ってこのお値段!
うちの近所のドラッグストアーで売ってるのよりも全然お得です♫


では、【洗い方】にいってみましょうグッド(上向き矢印)

先ず、油でギトギトのボトルに重曹を入れます↓
FullSizeRender-1.jpg

お湯を入れて振り洗いします↓
FullSizeRender-3.jpg
※ガラス瓶は急激な温度差があると割れてしまいますので、くれぐれもお湯を入れる直前、直後にお水を入れたりしないでくださいね。

お湯ですすぎました↓
お水ではダメですよ。お湯が肝心なんですひらめき
FullSizeRender-2.jpg
だいたい落ちましたが、まだうっすらと油でくもっています. . .

フロッシュなどナチュラルな食器洗剤でささっと洗うと↓
FullSizeRender.jpg
キュキュッとピカピカになりましたぴかぴか(新しい)

さすがに重曹だけではスッキリとまではいきませんが、洗剤を使う量が格段に減るのでかなり良いのではないでしょうか?るんるん

※上手な人だと重曹だけで1回でスッキリ洗えるみたいです。重曹の量とお湯の温度の問題でしょうか?
丁度よい分量がわかったら、追記させていただきます♪


こちらの記事で出て来たボトルはコレ↓
iwaki イワキ ドレッシングボトル
ドレッシングはもちろん、にんにく醤油、キュアリングした太白ごま油を入れたりして重宝しています☆

iwaki ドレッシングボトル・ミニ KT5013-BK




posted by sunmoon at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン

2015年01月20日

あまり泡立たないけど実は汚れが良く落ちる☆フロッシュ 口コミ・レビュー

(2016年11月15日 内容更新しました)

私がハマっている食器洗剤
「フロッシュ ザクロ」 をご紹介します☆
image-08484.jpg
ピンク色が可愛く、お肌に優しく女性に嬉しいザクロ♪

フロッシュの良いところは目
1.手が荒れないこと。
2.油汚れがしっかり落ちること。
3.泡切れが良いので少ない水で洗えるところ。
4.環境に配慮されていて自然に還るところ。

気をつけるべきことは目
1.他の日本の洗剤とは使い方が違うところ。
ひらめきフロッシュは薄めて使うか、ボウルで貯め洗いします。

原液の香りは甘酸っぱくフルーティーですが、薄めるとほんのーり爽やかな香りになります。

あまり泡立たないので始めて他の食器洗剤から切り替えた時は洗えているのかなぁ?という気になりますが、界面活性剤(再生可能な植物由来)がしっかり含まれているので、油汚れもしっかり落ちます♪ 例えるならば、泡立ちの少ない泡立たない歯磨き粉で歯磨きしたような感覚!?です。
スッキリ&サッパリした使い心地で、オーガニックやナチュラル好きな方はきっとハマる感触です♫ ぴかぴか(新しい)

また、ずぼらな私は他の合成洗剤だと泡を流しきれないことがあるのですが、フロッシュに変えてから洗い残しがなくなったことが嬉しく、酷かった手荒れもなくなり調子は絶好調黒ハート

フロッシュの感触に慣れてしまうと、他の合成洗剤は手がヌメヌメするし必要以上の泡が邪魔に感じるくらいです。

口コミによると、説明を読まずに原液をスポンジに直接つけて洗ってしまうと、泡がなかなか洗い流せず洗った後食器に洗剤の臭いが残ってしまったり、手荒れが酷くなるなど悲惨な状態になることがあるようです。くれぐれもお気をつけくださいね。

→追記 2016.11
フロッシュは濃縮洗剤なので、この記事で薄めて使うのをオススメしていましたが、メーカー推奨の使い方が昔と変わっているようです。 詳しくはこちらの記事をご覧ください→以前と使い方が変わったフロッシュ 食器洗剤


image-088ea.jpg

では、3種類の"フロッシュの使い方"を順番にご紹介しまするんるん

1.【泡ボトルを使った洗いかた】
2.【スプレーボトルを使った洗いかた】
3.【コップを使った洗いかた】

※ 現在はこちらの使い方をしています
→フロッシュの使い方 決定版! ミニボトルを使う


1.泡ボトルを使った洗いかた
FullSizeRender.jpg
泡で出るポンプ(無印で購入したもの)に薄めて入れると、普通の合成洗剤のように泡で洗うことができます。
FullSizeRender-2.jpg
何倍に薄めるかというと正式には5倍〜10倍とのことですが、私は5,6倍くらいが泡もちが良くて好きです。
合成洗剤ほど泡の持ちは良くないのですが、私のフロッシュ史上、最高の洗い心地ですきらきら
FullSizeRender-1.jpg
フロッシュは生分解性があるので、薄め液はあまり大量に作らずに少量づつ作っています
私はたまたま家にあった大きなボトルを使っていますが、これから購入する方は小さめサイズでも良いと思います。

無印の泡ボトルは安くて中身も見え手軽ですが、高級感と清潔感と見た目を重視するのであれば、やっぱり陶器製やステンレス製が素敵です(*^^*) 特に我が家は古いタイプのキッチンなため、プラスチック素材が揃うとチープな印象になりやすいので、せめて小物は上質なものを揃えたいところです。 次に買い足す時にはこのどれかにしようと思っています♪↓

LOLO(ロロ) / スクエアフォームボトル(日本製)


ホワイトキューブ ソープボトル(ムースタイプ)


SALUS マトリス フォームボトル


↑完全にデザイン重視です黒ハート

______________________________________

2.スプレーボトルを使った洗いかた

1.自分好みの可愛いスプレーボトルに水道水とフロッシュ2、3プッシュを入れます。
 分量、適当ですみませんあせあせ(飛び散る汗)
(このスプレーボトルは100円ショップで購入しました)

2.食器にスプレーして、洗います。
(一つの食器に1スプレーくらい。大きいものや、汚れが強いものはもっと多くシュシュっとスプレーしてください。)
image-a2748.jpg
あまり泡立ちませんが、油汚れはしっかり落ちますよ♫

これくらいの泡立ちでも十分に落ちます

image-df064.jpg

どんな洗剤でも同じですが、食器は洗う前にキッチンペーパーやティッシュ汚れをざっと拭き取り、汚れの少ないものから洗うのがコツです。

※このようなスクレーパー(ヘラ)があると、汚れスッキリ☆
image-e3b19.jpg

食べ残しやベタベタ汚れをサッとひと拭き!★キッチン スクレーパー★




※鍋やフライパンの焦げやしつこいこびり付き汚れは、水&重曹を大さじスプーン1杯 を入れて火にかけると簡単に落とすことができます。

※オイルやドレッシングのボトルなど油たっぷりの汚れは、重曹をお湯に溶いてボトルに入れ、振り洗いすればスッキリ洗えます。やり方はコチラでご紹介しています。

洗剤を使いすぎずにナチュラル&エコな食器洗いは気持ちよいでするんるん

3.コップを使った洗いかた
ひらめきまた、スプレーや泡ボトルを買わなくても、その都度、コップに薄め液を作ってその薄め液をスポンジに付けながら洗うこともできます。
分量は適当ですが、コップにキレイなお水を注ぎフロッシュ1滴を垂らします。
image-26735.jpgimage-6e32f.jpg

※こちらはズボラさんにオススメでパパッと洗えますが、スプレーや泡ボトルを使う方がフロッシュを使う量が少なくなり節約になります。
お好みの方法でどうぞ☆

フロッシュ各種 amazonで買えます♫

フロッシュ 食器用洗剤 ザクロ 500ml



オレンジ、グレープフルーツ、ザクロ、アロエヴェラ、シトラス、ソーダ、パフュームフリーの取り扱いがあります♫
タグ:フロッシュ
posted by sunmoon at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン

2014年11月26日

ダニや虫を湧かせない!お米 オススメの保存方法

2015年4月5日に文章書き直しました。
0343dbc1102b4f4f1f1c00a27d5e25f5_m.jpg
本日は【ダニや虫を湧かせない!お米のオススメの保存方法】と、私の体験談をご紹介します。

日本人の主食『お米』は、高温多湿でダニや虫が湧きやすく臭いも付きやすく意外とデリケート。

お米の保管は台所される方が多いと思いますが、暑い季節に限らず、キッチンは火や水を使うので、思いの外、高音多湿になりがちで虫の湧きやすい環境ですあせあせ(飛び散る汗)

一般的な害虫を食べたことによる健康被害が起きることは稀なようですが、混入していた虫や卵が腐敗していた場合や、目に見えないようなダニを大量に食べてしまうと重大なアレルギーを引き起こすこともありますので十分に気をつけましょうグッド(上向き矢印)

【お米の保存方法の基本】

1. ペットボトルやタッパーなど密閉容器にお米を移す。
2. 冷蔵庫(or 野菜室)にいれて保存する。
3. 新しい米はつぎ足さないで、古い米を使いきり容器を綺麗に洗ってから。
4. お米は買い置きし過ぎないで、1ヶ月に食べれる量を購入する。


※虫は15℃以下の環境では発育、増殖できません。一般的には20℃を超えると発生し始め、25℃を超えると活発になります。

※お米を冷蔵庫に保管するなんて!そんなスペースない!と思われる方も多いと思いますが、ここは自身の常識を覆しましょう。お米に虫を沸かせないためには、冷蔵庫で保存が必須です。せめて暖かい季節だけでも。

※特に無農薬の玄米の栄養と美味しさは魅力的ですが、虫の卵が混入しやすく虫が沸きやすい食べ物です。冷蔵庫でしっかり保管しましょう♫

※近年の精米技術、異物除去技術は進歩しているので、パッケージ後のお米に虫が混入していることは殆どないそうです。 しかし、虫はお米や小麦粉など穀粉の匂いを嗅ぎつけ卵を産みにきます。購入時のお米の紙袋やビニール袋など食い破って中に入り込んでしまうこともあるそうです…がく〜(落胆した顔)

ひらめき案外見落としがちな点は、買う時の状態(パッケージ)かもしれません目

ビニール袋で密閉されたものを選ぶとより一層安心かもしれません。
(紙袋だと流通途中や店舗で虫が混入しやすいようです。)

オススメのお米は『自然工房』さんのお米ぴかぴか(新しい)
こちら↓のように2.5kgずつ、分厚いビニールで真空パックになっているので、いつでも新鮮・鮮度長持ちで安心♫ ふっくらモチモチして、とーっても美味しいですよドキドキしているハート
image-754f7.jpg


【新米】26年産 JAS有機栽培米あきたこまち 玄米5kg
【新米】26年産 JAS有機栽培米あきたこまち 白米5kg



以前、我が家ではお米の保存に『桐の米びつ』を使っていたのですが、残念ながら小さな虫が発生してしまいました…たらーっ(汗)
虫除けに唐辛子も3本入れていたのですが、調べたところ唐辛子は最低でも5、6本は必要だったようです。
なにより常温で使っていたのが間違えで、お米の保管は冷蔵庫ではないと『桐の米びつ』や『虫除けの唐辛子』も全く意味をなさないようです。また、一度虫が発生した米びつは、容器の四隅など目の届かない場所に卵があることが多く、再度発生する可能性が高くなるそうです。。
細かいことは気にしないで使い続ける方もいると思いますが、虫嫌いな私には厳しく、身体にアレルギー反応がでやすい家族がいて心配だということもあり、奮発して買った高価な桐の米びつは泣く泣く処分しました…
もったいないことをしました。

米びつの代わりとして、空いたペットボトルを使うという方法もあります。
image-0503f.jpg
冷蔵庫の野菜室に立てて収納できるところが気に入っています☆
洗剤で洗うこともできますし♫

ただ、ペットボドルの中にお米を入れにくいあせあせ(飛び散る汗)ので、このようなロート(ジョーゴ)が必須です。
image-b34d2.jpg

amazonでとても便利なジョーゴが売っています☆

米びつろうと グリーン PM-431

新品価格
¥388から
(2014/11/19 00:28時点)



楽天でも☆

米びつ ロート ( 漏斗 米 上合 ジョーゴ こめびつ )

価格:718円
(2014/11/19 00:19時点)



ペットボトルはお金がかからなくてよいのですが口が狭くて洗うと乾きにくいので、もう少し口が広くて密閉性の高いガラス瓶やプラスチック容器などの方が使いやすいです目

ガラス瓶のオススメについてはこちらでご紹介しています→

プラスチック容器のオススメはこちらでご紹介しています→





posted by sunmoon at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン

2014年11月18日

小麦粉、乾物、お米の保存容器オススメ 『OXO オクソー』

【小麦粉や片栗粉などの粉ものや乾物の保存容器】に
ジップロックなどのチャック付きビニール袋を使われる方も多いと思いますが、しっかり閉めないと中味が湿気りやすいですし、お米や小麦粉など穀粉の匂いを嗅ぎつけ卵を産みにきた虫が、ビニールを食い破って中に入り込んでしまうこともあるそうです…がく〜(落胆した顔)

そこで、オススメはOXO(オクソー)のポップアップコンテナー♫
他サイトなどでも評判の良いこのコンテナー。どこが良いかというと. . .
image-5c3fb.jpg
しっかり密封するのに、指1本でボタンを押せば簡単に開けられます。
image-eb100.jpg
それに、四角いので冷蔵庫の中で無駄なスペースが出来ません♫
image-15714.jpg
ちなみに、我が家では中身は袋のまま入れています。その方が更に鮮度が長持ちしますよ♪
使いかけのゴマやワカメ、コンソメなどの調味料なども袋のまま、まとめて収納すれば色々なサイズのコンテナを買い揃えなくてもOKです(^-^)
amazon

OXO ポップコンテナ ビッグスクエア ショート 1071399

新品価格
¥1,782から
(2014/11/18 23:56時点)



楽天

OXO(オクソー)ポップアップコンテナ 2.3L ビッグスクエア ショート

価格:2,376円
(2014/11/18 23:59時点)




保存容器にガラス製の密封瓶というてもありますが、やや厚みがあり丸みのある形状が多く、冷蔵庫内に無駄なスペースが出来ますので粉ものの保存にはオススメしません。
しかし、変質しにくく、付いた臭いを取り除きやすいという利点がありますので、匂いの強いコーヒーやニンニク、塩レモン、ピクルス、果実酒などのお酢や、お酒が入ったものを保存する場合はガラスの密封瓶に保存すると快適です♫

オススメのガラス密閉瓶はこちらをご覧ください。


上記いずれの保存容器を使う場合も出来れば冷蔵庫にしまうようにしましょう。
何故なら、常温保存だとダニなどの目に見えない様な小さな虫が沸く場合もあるからです。

それについては、こちらをご覧ください。
【閲覧注意】 小麦粉にダニが! 正しい保存方法

posted by sunmoon at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン

2014年11月17日

【閲覧注意】 小麦粉にダニが! 正しい保存方法

※注意 こちらの投稿は、小さい虫の写真が出てきます。虫嫌いな方はお気を付けください。

image-0f5b8.jpg



ショックなことに小麦粉にダニが沸いてしまいました…

続きを読む...
posted by sunmoon at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン

2014年10月08日

ガラス製 密閉 保存瓶の比較 - IKEAイケア vs 無印良品

image.jpg
我が家で大活躍のソーダガラスの保存容器があります。

左がIKEA (イケア) 、右がMUJI (無印良品) で買ったものです。

写真では、シリアルとナッツを入れていますが、他にもコーヒーや、小麦粉、調味料、ドライフルーツ、果実酒、ピクルス、自家製酵母、手作り味噌や、流行りの塩レモン等を入れることができます。
ガラス製なので匂い移りしにくく、煮沸すれば清潔を保てるので安心です。見た目も可愛くワクワクしますね☆

容量はどちらも同じ1リットル。
密閉具合も同じ。
クリアガラスの厚み、色合い、透明具合も同じ。
上から見ると蓋にロゴがあるのが無印↓
image-a36cb.jpg
何もないのはイケア↓
image-c2a43.jpg

大きな違いは、イケアは円筒で、無印は四角く角張っています。
image-a1d5a.jpg
無印の方が並べて置いた時にキッチリ並べられて、無駄なスペースがなく気持ちがいいですひらめき

しかし、丸みのあるデザインがお好きな方はイケアが良いかもしれません。
それに、イケアの方がお安いですw

ということで、勝敗は決められません( ̄▽ ̄)が、どちらもとてもオススメです☆




IKEA(イケア) KORKEN 30213547 ふた付き容器, クリアガラス 1L

amazon

IKEA(イケア) KORKEN 30213547 ふた付き容器, クリアガラス

新品価格
¥1,190から
(2014/10/8 18:05時点)




楽天

(IKEA)KORKENふた付き容器, クリアガラス

価格:321円
(2014/10/8 18:28時点)




サイズ違いもあります♪

(IKEA)KORKENふた付き容器, クリアガラス

価格:240円
(2014/10/8 18:30時点)



(IKEA)KORKENふた付き容器, クリアガラス

価格:402円
(2014/10/8 18:33時点)


posted by sunmoon at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチン

2014年10月02日

買ってよかった 天ぷら鍋&オイルポット(一人暮らし&二人暮らし向け)


最近、買ってよかったと思う 揚げ物用のお鍋と、オイルポットの2点をご紹介しますぴかぴか(新しい)

写真 2-2.JPG


先ず、こちらの揚げ物鍋 。 貝印(KAI)クッキングタイム 段付き両手天ぷら鍋 18cm

クッキングタイム 段付き両手天ぷら鍋 18cm DZ-3004

新品価格
¥1,008から
(2014/10/8 17:46時点)



小さめサイズのお鍋で、底が小さくなっているので少ない油で揚げることができます。 (約450ccの油で真ん中の線より上くらいになります。) 一人暮らし&二人暮らしに丁度良いサイズで、コロッケが2,3個、または、小さめの春巻きが5本 同時に揚げられ、 お弁当のおかずなど ちょこっと作りたい時にも便利黒ハート
今までは小さいフライパンを使っていて、厚みのあるもの(カツ、コロッケ、唐揚げ、かき揚げのような天ぷら)は底に付いてしまって上手に揚げれませんでしたが、このお鍋なら大丈夫ですv
お値段も約1000円 と激安で、ブランドも貝印なので安心。買って損はありません♫
早く買えばよかったです^ ^;

揚げ物が手軽になりましたので、これから色々なマクロビ料理に挑戦しようと思います。
(意外と揚げ物が多く、今までは作れていなかったのですあせあせ(飛び散る汗))

お料理のレパートリーが増えるって嬉しいですね(^-^)

きれいになる「ゆるマクロビ」 玄米と野菜のワンプレートごはん





そして、オイルポットは白くてオシャレで洗いやすい琺瑯のものを探していたのですが、注ぎ口まで蓋出来るものがなかなかなく. . . ようやく辿り着いたのがこちらぴかぴか(新しい)

reacJAPAN (レアック・ジャパン)の reina オイルポット ブラック RJ174KT32-BK


写真 1-1.JPG

琺瑯(ホーロー)ではなく陶器ですが、ホーローと同じようにツヤツヤしていて、触り心地はホーローよりも温もりがあります。見た目も我が家が目指している北欧風キッチンにピッタリ揺れるハート

注ぎ口からホコリが入ることがなく安心ですし、キッチンペーパーで漉せるので手軽です♫

ただし、キッチンペーパーは目の荒いものを使用しないと脇から溢れてしまうそうなので、私は100円ショップ (ダイソー)の油こし紙(16cm)を使っています。サイズもピッタリです。

写真 3-1.JPG

[注] 2014年 訂正
お鍋も、オイルポットも注ぎ口からオイルが垂れないで使えるところがGood!

お鍋はオイルが垂れなくてGood ! ですが、オイルポットは少し垂れてしまいますので、ティッシュで注ぎ口のすぐ下を押さえながら注ぐ必要があります。 一手間かかりますが、この価格帯で注ぎ口に蓋ができる可愛いポットは他にありませんので、私はこのオイルポットで満足しています♪

(追記)→2015年6月15日 現在は、なんと、このポットを油ひきとして毎日活用しています。
その模様はコチラでご覧いただけます。

写真 4-1.JPG

どちらも、お手頃価格で本当に買ってよかったです♫

[注] 2017年 追記 最後に残念なお知らせが…
現在「reina オイルポット」はAmazon、楽天市場、Yahoo!など全てで完売してしまったようです

今、私が選ぶなら、この2点のどちらかでしょうかバッド(下向き矢印)

野田琺瑯 オイルポット ロカポ↓
(とにかくデザインが良くて素敵ぴかぴか(新しい))

野田琺瑯 オイルポット ロカポ






または、揚げ物鍋とオイルポットが一体型となっているコチラ↓
amazon 栗原はるみ ダブルフライヤー 14cm

栗原はるみ ダブルフライヤー 14cm

新品価格
¥5,340から
(2015/4/2 16:22時点)


サイズも小さいので少ない油でちょこっと揚げるのにちょうど良いです。それに、人気の「栗原はるみ」さんのブランドなので安心ですね♫



posted by sunmoon at 10:00| Comment(0) | TrackBack(1) | キッチン
プロフィール
sunmoonさんの画像
sunmoon
オシャレ大好きな30代女性です☆ 自然化粧品を扱うオーガニック専門店でビューティーアドバイザー(販売員)、その後、医療関連のお仕事をしてきました。
以前はオーガニック、スローライフ信者でしたが、最近は現代の技術の進歩の恩恵にどっぷり浸りつつあります。
このブログでは、そんな私の体験談と、日常のオススメのものをご紹介していきます☆

※例えブログでオススメしているものあっても、合わない場合は使用を中止してください。合う合わないは千差万別です。自分の体質に合うことが一番重要です☆ お試しになる場合は少しずつ。自己責任でお願いいたします。
プロフィール
ブログの更新をメールでお知らせします☆ ご登録はコチラからどうぞ→RDF Site Summary

最新記事
検索
カテゴリアーカイブ
写真ギャラリー
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。