アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

との菌
一般病院で業務しています。臨床検査技師です。 年齢は永年29歳です。 睡眠健康指導士として毎月、他施設へ [睡眠障害][夜間頻尿][たばこと肺疾患] [脳梗塞]について医療講演をしています。 生活習慣の改善のために情報提供に努めています。
リンク集
<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2014年07月06日
胸毛は本当にやりにくい…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は朝から病棟心電図検査に携わっていました…

○○さん、心電図しますね】

【見てるのは…心臓で、不整脈はでているか】
【入院当初の心電図からリズム変化はないか】または【よい意味で】みています

【あっ…】
【どうかしたんですか?】
(胸毛です)
(心の声)


【いえ…大丈夫です】
(大丈夫ではない)

心電図は胸に電極シールをはり
接続器具ではさむタイプになっている
昔は 金属の吸盤でやっていたけど…


胸毛がなかなか 立派なので
電極シールが地肌にくっつかない


結局 通常シールを貼る位置は決まっているが
胸毛の薄い位置をさがし 貼るしかないか…

(心電図の波形は大きく変わるだろう)

とりあえず不整脈の有無…
優先に考えるとしよう

人それぞれ いろんなことが 起こるし やりにくい人も多々…

そんなことを考えるエピソードでした

他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/nasu_bi_not
http://blog.goo.ne.jp/kansya_no_kotoba
http://syukan-kaizen.seesaa.net/
http://blog.livedoor.jp/kansya0318/
http://kansya0318.exblog.jp
http://tonokin-0318.cocolog-nifty.com/




>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。