アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

との菌
一般病院で業務しています。臨床検査技師です。 年齢は永年29歳です。 睡眠健康指導士として毎月、他施設へ [睡眠障害][夜間頻尿][たばこと肺疾患] [脳梗塞]について医療講演をしています。 生活習慣の改善のために情報提供に努めています。
リンク集
<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2014年07月03日
下肢閉塞性動脈硬化…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師として業務する毎日…

午前中バタバタでした。
検査名はABI(上肘と足首の血圧比)である

高齢の女性患者さまとの会話より…
【兄ちゃん、この検査何がわかるん?】
(血管の固さ、弾力性、上肢下肢の血圧の差、左右差をみています。)

【今から両肘と両足首に血圧計のカフまきますね】
【両手首に心電図…】
【胸に心音計…】乗せますね


【普段、歩いてて足がだるいとか…足が痛いとかないですか?】
【あるよ…100mも歩かんうちに休憩せなやれんわ】
【しばらく休憩するんですか?】
【10分も休憩せえへんけどな…】
(10分も…っておもろいやん)
いやいや笑ったらあかんですよね

【どちらの足から症状でるんですか?】

【うん…右かな…】
(さあ、器具取り付け完了…検査開始)


【ちょっと血圧計の締め付け痛いですよ】
【…あっ】
【大丈夫ですか?】
【なんか締め付け気持ちええわ】
(そんな言葉ききたくないですわ)

【我慢できんくらいの痛みでした?】
【いや、気持ちええくらいやわ】

普通は…
上肢<下肢の血圧が20くらい高めか…

この患者さまは…
上肢>下肢となった

上肢は130台で下肢は90台でした

血管の固さも健康幅を越えて
固い…と表示出ている

高齢者は自覚症状に乏しい方が多く見られるが
ABIの波形すら 振幅が低く
下肢の血圧が低いのもうなずける…


検査後も【ビッコ】引きながら 帰る後ろ姿…

毎日の生活には足は絶対に必要ですので
いつまでも大切にしてくださいね

他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/nasu_bi_not
http://blog.goo.ne.jp/kansya_no_kotoba
http://syukan-kaizen.seesaa.net/
http://blog.livedoor.jp/kansya0318/
http://kansya0318.exblog.jp
http://tonokin-0318.cocolog-nifty.com/




>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。