アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
記事ランキング
  1. 1. no img 【コラム】ライオンズが2連覇できた10個の要因
  2. 2. 【FA補強】ソフトバンク福田は戦力となるのか考えてみる
  3. 3. no img 【sisileoの独り言】西武ライオンズは松坂大輔を獲得すべきだ
  4. 4. 【便利情報】好きな選手のユニフォーム型スマホケースが作れる!
  5. 5. no img 【ファーム成績振り返る】投手編
  6. 6. no img ソフトバンクが4タテで日本一でライオンズファンは報われた?!
  7. 7. 【コラム】盗塁に適したカウントとは?カウントを考察してみる
  8. 8. no img 予想解説者のパ・リーグ順位予想をまとめてみる
  9. 9. no img 【週刊ベースボール】秋山と青木の対談が異次元の内容?!
  10. 10. 【コラム】トップバッター源田は果たして有効なのかを分析
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
ファン

広告

posted by fanblog

2019年05月10日

打順組み替えも接戦落とす

昨日は大宮でロッテと対戦。

先日のブログで打順変更を示唆した途端に打順をほんとに替えてきましたね。

このあたりはブログ見てるのかと思うほどのタイムリーさでした。

打順に問題があるという感性が近いということでしょう。

さて、その打順ですがやはり秋山を一番にしてメヒアをスタメンに起用しましたね。

そして外崎ではなく山野辺の起用とこのあたりは私の提言とほぼ同じでした。

意外だったのが2番の木村に源田が3番というところ。

これがどう出るか。

その打線は早速初回に機能しました。

源田の得点圏率の高さを活かした形でした。

秋山が出塁すれば得点に繋がるというのはいい形。

そして5回は山川のあわやホームランかというあたりで逆転に成功。

ただここは打球判断が難しいところでしたね。
できればもう一人帰ってこれてればというところ。
ここで2点で終わってしまったのがもったいない攻撃。
森がここのところ打てていないのが厳しい状況を作ってしまっていますね。

また、山野辺がチャンスメイクのプロ初ヒット。起用に応えましたね。今後も期待したいですね。
一方の先発は榎田。

持ち前の緩急つけた投球で4回までノーヒットという快投も5回に集中打を浴びて逆転を許すと6回には同点にされてしまいました。

それでも6回途中3失点ですし先発としては十分なところですし責められません。

そしてなぜか7回に栗山が守備で下がります。よほど守備で信用がないのか、あるいは金子を使いたくてしょうがないのか?!

これは、打席がもう一度回ってくること考えれば駒をひとつ無駄にしましたね。

誰かが出塁したところに金子を起用したほうが足を活かせるのに。


そして8回のヒースが勝ち越しを許してしまいます。
抜け球多くまだまだ使いづらいレベルですね。それでも他にいないのが現状でしょう。

そしてビハインドながらも増田が登板。

これはホームで1点差でどうしても勝たないといけない試合なので継投としてはこれしかない。

そしていい流れで最終回に。

金子が自動アウトで栗山じゃなかったのかとふと思ったくらい。

そしてメヒアが四球で出塁。ここはよく見極めましたね。メヒアは打てていなかったがこういったこともあるのでしばらく使ってもらいたい。
そしてプロ初ヒットを記録した山野辺に代打が水口。

これはちょっとよくわかりませんでしたね。

ベンチには外崎もいたのに土壇場であとがない場面で打率0割の起用はギャンブル。

そして秋山がショートゴロで試合終了かと思われたところをまさかの相手エラーで生き残りました。

続く代打の岡田が簡単に追い込まれながらもタイムリーを放つ起死回生のバッティング。
これは素晴らしかったですね。

スタメンマスクでも使いたくなるところです。
ここでサヨナラまで持っていきたかったところですが源田が三振してしまいましたね。

試合は延長戦に入りました。

こうなると分が悪いライオンズ。

10回はまたまた増田の回跨ぎでなんとか凌ぐが11回はマーティンが勝ち越しを許してしまいました。

今季の外国人投手二人は全くあてにならないなというところ。

10回は得意の唐川相手だっただけにサヨナラいけたかと思ったのですが、このあたりが調子の悪さを感じます。

結局最後は見せ場すら作れず敗戦。

地方の主催ゲームを連敗という最悪な結果。

打順ですが源田はタイムリーこそ打ちましたがやはり3番というタイプではない。
木村は送りバントのためだけの2番であるならばあまり良い形には見えない。
このあたりが感じたところ。

結局、4得点なので前進はしているがこれが正解とかではないでしょう。

ただ打順を入れ替えても現状の打者の状態では限界がありそうですね。

というのも三振が多すぎます。

この日は全部で14三振です。

ちなみにロッテはたったの4三振。

打者を進める打撃すらできないのは情けないところ。
特に一発を持っているわけでもないのに途中出場で2三振の金子は普通になぜ打席を与えたのかを疑うレベル。

しばらくは守備堅めと代走でしか使いにくいでしょう。

ということでこれで3連敗。

先が思いやられますね、、、



posted by sisileo at 06:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8792203
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。