アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月05日

「食品交換表」をどう使うか

食事、間食を含めて適正なエネルギー量とすると同時にバランスよく栄養素を配分するためには、
『糖尿病食事療法のための食品交換表(第6版)』を用いると便利です。
食品交換表では、約600品目の食品が主な成分に応じて6つの群(表)に分類されています。
「表1」はごはんやパンなどの穀物類、「表2」は果物類、「表3」は肉や魚などたんぱく質の多い食品、
「表4」は牛乳やヨーグルトなど乳製品、「表5」は油や脂肪の多い食品、そして「表6」は野菜です。
80kcalに相当する量を1単位として、それぞれの食品1単位分の量が示されていますので、
何をどれくらい食べることができるのかが分かります。
食品交換表では、同じ表の中の食品ならお互いに交換することができますが、
別の表にある食品と交換すると栄養素のバランスが崩れます。
例えば、ごはんをやめてパンにはできますが、ごはんをやめて果物や肉にはできません。
昨日ご紹介した配分例を参考に食事療法を行って行きましょう。
ファン
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
食品に含まれる塩分量の目安 by erina (03/17)
食品に含まれる塩分量の目安 by tonton (03/16)
宅配食レビュー6 by erina (12/19)
宅配食レビュー6 by 腎臓病食事宅配 (12/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で4年間勤務後、管理栄養士として総合病院で6年間勤務。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。