2018年03月29日
追加投資を行いました(3/25 maneo、クラウドバンク)
広告
maneoに追加投資
maneoから元利金の償還があり、再投資を実施しました。
今回はかなりリスクが高そうな案件を選んでいます。
・事業性資金支援ローンファンド869号 51万円
予定利率:10%
期間:8ヶ月
貸付総額:3億円(前回と合わせ6.5億円)
担保:無し
太陽光発電権利のID譲渡担保、公正証書で保全
資金用途はフィリピンの不動産開発事業。
27haの土地に86室のリゾートを開発する予定とのことです。1室の平均面積が3,000m2を超えている計算と
なりますので、かなり本気のリゾート宿泊施設のようです。
一方で、返済原資となるのは日本の東海地方、四国地方にある太陽光発電所の売却資金です。
担保は無し、ID譲渡の保全は付いていますが、強固とはとても呼べません。
太陽光発電所が売れなければ、貸し付けた資金は損害を受けるかどうかはさておき、延滞はするでしょう。
リスクに見合う形で、利率は10%とかなり高めです。
(実際はmaneoが5%抜いていますので、制限利率の上限15%で貸し付けていることになります)
リスクは大きいと判断しましたが、貸付期間が8ヶ月という微妙な期間であることから、ある程度返済の
目処は付いているのではないか、と推定しています。
maneo自身の事業者リスクは少ないと思われますので、たまには案件リスクを取ってもいいかと判断し、
今回はこれに投資を行うことにしました。
クラウドバンクに追加投資
クラウドバンクから元本償還があり、再投資を実施しました。
クラウドバンクはここしばらくの間、月初に元利金を償還し、その後月中に1〜2回元本を償還するという
スケジュールになっているようです。
・バイオマス発電ファンド44号 85.2万円
予定利率:6.6%
期間:7ヶ月
貸付総額:3,770万円
担保:土地に対する抵当権設定、合同会社持分への質権設定
経産省ID、系統連系地位の譲渡予約
代表者連帯保証
同時期にこの案件と中小企業支援ファンドがあり、どちらにしようか、それとも両方に振り分けようかと
思って見ていたのですが、中小企業支援は担保が株式質権設定だけだったのでやめておきました。
上場会社ならともかく、未上場株式は流動性が皆無ですし、イヤな思い出もありますので。
担保については標準的です。
SPCの出資持分、発電所土地への担保設定、経産省ID、系統連系地位の譲渡予約が付いていますが、全てが
バイオマス発電所の経営が順調にいく事を前提としている担保です。
SPCが吹き飛ぶレベルの万が一があれば、その時は覚悟すべきでしょう。
こちらの案件は、貸付先が東証一部上場の関連会社とのこと。
東証一部だからと言って安全の保証はありませんが、少なくとも未上場会社よりはマシでしょう。
また、開発予定のバイオマス発電所のFIT価格が40円/kWと非常に高い事も魅力です。
上場会社のバックがあること、FIT価格が高いこと。これらはバイオマス発電所の経営を補強します。
合わせてクラウドバンクのこれまでの実績から考えて、安全性は高いと判断し、投資を行いました。
ところで、私の運が悪いと言えばそれまでなのですが。
私が投資した次の案件から、Amazonギフト券が配られるキャンペーンが開始されました。
まさかクラウドバンクにクレーム入れるわけにもいかず(キャンペーンをいつ開始するかは事業者次第)、
ほんのちょっとだけやり場のない感情に駆られています。
・「バイオマス発電ファンド 応援キャンペーン」のお知らせ
対象ファンドは「バイオマス発電ファンド45〜50号」の6つ。
50万円以上投資で5,000円のAmazonギフト券がもらえるそうですので、私の分までもらってやって下さい。
クラウドバンクでの投資をお考えの方は、こちらから検討いただけると嬉しいです。
(アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 15:00
| Comment(2)
| TrackBack(0)
| 投資記録
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7476744
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます。
いやまったく、運が悪かったというか引きが悪かったというか。
瞬間蒸発が起こるような案件ならともかく、そうでないなら一瞬待った方がよさそうですね。
と言いつつ、待っていると今度はキャンペーンが起こらず投資もできず、というダメな方の結果を引いてしまいそうですが。
いずれにせよ、今回は運が悪かったと思う事にしておきます。
クラウドバンクを信頼してすぐに再投資した投資家なのに、恩恵を受けられなくて残念でした。