2018年08月26日
2007年浜松講演会5「原点に戻る2」
で、私、本屋さんに行くとね、自分に必要な本は出っ張って見えるの。
本を読んでると必要な言葉はね、浮き出して見えるの。
で、それを見ると、何年でも忘れないの。
で、必ず使うの、その言葉。
それで、使うと忘れちゃうの。
便利でしょ。
体は重かったんだけど、頭は便利に出来てたみたいで。
それでね、自分で体治そうと思ったの。
それで、一所懸命いろんな本を読んでたら、あー、人間の体ってこうなってんだ。
実は、ものすごい簡単な仕組みなんだ、っていうことがわかったのね。
で、その簡単な仕組みっていうのが、人間の体って2つのもので出来てるんだ。
1つは肉体、もう1こは魂。
肉体と魂の化合物だ、要するに2つでできてんの。
これに対しては異論ございませんね。
肉体と魂だっていうことね。
肉体に関して言うと、肉体は食事で出来てるんだから、食事のバランスをとっちゃえばいいんだ。
食事のバランスがとれて、ちゃんとしてくるときれいな血液ができて、きれいな細胞が出来る。
ものすごく簡単なことだ。
魂というものは、考え方でどうにでもなるんだ。
だから、食べ物が悪いか、考え方が悪いんだ。
っていう結論に達したの。
私がですよ。
それで、考え方はこういうふうにすればいい。
そのころは健康食品って、なかったの。
それで、桶で混ぜて自分で作って飲んでたの。
そしたら、千葉にお姉さんがいるのけど、そのお姉さんが具合悪かったから、行ったときに説明してあげて、その作ってた青汁をあげたの。
したら、お姉さんが元気になったのね。
そしたら、お姉さんとこの隣に、色の黒いおばあさんがいて、その人観てやってくんないっていうから、観て――あとで精神的な話をするんだけど――話をして、おタマで上げてて……
そのうち、いろんな人がね、訪ねて来るようになったの。
で、持ってったのを、みんなあげてたの。
みんなタッパーみたいの持ってきて、ふたつきのやつ、こうやってあげてたの。
したら、ものすごい数、来るようになったの。
そのうちみんなが、原料代をくれますからって、くれるようになったの。
原料代をもらってたんだけど、そのうちに物すごい量になったから、仕入れにいかないと量が揃わないの。
で、仕入れにいったら、今まで買ってたとこより全然安いのよ。
それで、会社になっちゃったの。
だから、わたし的にいうと、営業とか仕事とかしたことないし、ほんとにないの。
だけど会社になっちゃったの。
本を読んでると必要な言葉はね、浮き出して見えるの。
で、それを見ると、何年でも忘れないの。
で、必ず使うの、その言葉。
それで、使うと忘れちゃうの。
便利でしょ。
体は重かったんだけど、頭は便利に出来てたみたいで。
それでね、自分で体治そうと思ったの。
それで、一所懸命いろんな本を読んでたら、あー、人間の体ってこうなってんだ。
実は、ものすごい簡単な仕組みなんだ、っていうことがわかったのね。
で、その簡単な仕組みっていうのが、人間の体って2つのもので出来てるんだ。
1つは肉体、もう1こは魂。
肉体と魂の化合物だ、要するに2つでできてんの。
これに対しては異論ございませんね。
肉体と魂だっていうことね。
肉体に関して言うと、肉体は食事で出来てるんだから、食事のバランスをとっちゃえばいいんだ。
食事のバランスがとれて、ちゃんとしてくるときれいな血液ができて、きれいな細胞が出来る。
ものすごく簡単なことだ。
魂というものは、考え方でどうにでもなるんだ。
だから、食べ物が悪いか、考え方が悪いんだ。
っていう結論に達したの。
私がですよ。
それで、考え方はこういうふうにすればいい。
そのころは健康食品って、なかったの。
それで、桶で混ぜて自分で作って飲んでたの。
そしたら、千葉にお姉さんがいるのけど、そのお姉さんが具合悪かったから、行ったときに説明してあげて、その作ってた青汁をあげたの。
したら、お姉さんが元気になったのね。
そしたら、お姉さんとこの隣に、色の黒いおばあさんがいて、その人観てやってくんないっていうから、観て――あとで精神的な話をするんだけど――話をして、おタマで上げてて……
そのうち、いろんな人がね、訪ねて来るようになったの。
で、持ってったのを、みんなあげてたの。
みんなタッパーみたいの持ってきて、ふたつきのやつ、こうやってあげてたの。
したら、ものすごい数、来るようになったの。
そのうちみんなが、原料代をくれますからって、くれるようになったの。
原料代をもらってたんだけど、そのうちに物すごい量になったから、仕入れにいかないと量が揃わないの。
で、仕入れにいったら、今まで買ってたとこより全然安いのよ。
それで、会社になっちゃったの。
だから、わたし的にいうと、営業とか仕事とかしたことないし、ほんとにないの。
だけど会社になっちゃったの。
新品価格 |
posted by 斎藤一人さんの言葉 at 21:33| 2007年浜松講演会