2018年04月29日
覚悟の話
「覚悟の話」
はい、おはようございます。
百回聞いてくださいの話です。
この話は、本当に大切な話なんで、ぜひ、百回聞いてください。
あのですね、時々「ついてるとか、うれしい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、ゆるします」天国言葉を言うんだよってことで、
「ちゃんと私言ってます」
とか、言っているんだけど、
「イマイチ心が、なんか辛くなってしまう事があったり、否定的な事を考えちゃうことがあるんです」
って相談があるんですけれど、実は人間と言うのは、悩みというのは実は無くならないんです。
はっきり言うと、お釈迦様ってのはものすごい大天才で、頭の良い人で、心も最高の人だったの。
その人が、悩みをなくそうっていうんで、滝にも打たれたの、ものすごい断食もしたの、難行、苦行、本当に死ぬ寸前まで自分を追い詰めた。
それでも、実は、悩みというものは無くならなかったの。
だからお釈迦様が難行苦行の後に言った言葉は
「無駄である」
人間が難行苦行が悩みは無くならないんだよ、っていうことがわかったのね。
それで、私が何を言いたいのかと言うと、お釈迦さんもそうんだったんだよ、仏の顔ってあるよね。
阿弥陀さんでもなんでもみんないい顔してるよね。
ということはどういうことですか、っていうと、悩みがあっても良いんです。
無いような顔して下さい。
悩みがあっても良いから天国言葉を喋って下さい。
いつも幸せそうな顔をしてて下さい。
そうすると、あなたの周りの人が「あなた幸せなんだ、良かったね」って周りがみんな安心します。
どんなストレスがあっても、たとえ部長から言われようが、周りから嫌なことを言わようが、自分で受け止めて、自分は絶対に外に嫌な顔を出さないで下さい。
地獄言葉を吐かないで下さい。
よくそういうことすると、ストレスが溜っちゃうって人がいるんだけど、溜めといて下さい。
ストレスが溜ると、早死にするっていう人がいるんですけど、死んじゃって下さい。
なに言いたいのかと言うと、ダラダラダラダラ長生きしながら、地獄言葉を周りにまきちらすと、迷惑なんです。
徳を積むっていうことは、嫌なことがあっても自分から絶対外には出さない。
どんな嫌なことも、自分で受け止めて、人に出すときは良い言葉、良い笑顔しか絶対出さないという覚悟なの。
その覚悟をすると、始めてその人に奇跡が起きるの。
だから、みんなに奇跡が起きないのは、あまりにも覚悟が足りない。
その覚悟で奇跡を起こしたいつっても、起きないよ。
今日から自分は絶対に、嫌なことがあっても人に出さないんだって。
孔雀妙王というのがいてね、サソリとか毒虫だとか毒蛇なんかみんな食べちゃうの。
だけどその毒にあたることがなく、鳥の中で一番キレイなの。
だから、今から私が言ってるのは、孔雀妙王の修行なの。
この事さえしっかり分かって、絶対に今日から、私は何があっても幸せそうな顔してるの。
幸せな言葉を話すの。
周りの人から、「あなた苦労した事ないんでしょ!」って言われたら、自分の勝ちなの。
なぜかっつうと、顔や言う言葉が、苦労に負けていないの。
嫌なことが起きようがなにしようが、絶対!言葉に出さない人は、必ず苦労に負けない人なの。
だから、まず覚悟しなくちゃダメなの。
しっかり腹を決めて、やるぞと思った人に、必ず奇跡が起きるの。
だから幸せになる覚悟をする、しなくちゃいけないよ、って。
覚悟が決まった時、明日からでも奇跡が起きだすからね。
がんばってやってください。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF40+1LRTGQ+249K+BWGDT)
はい、おはようございます。
百回聞いてくださいの話です。
この話は、本当に大切な話なんで、ぜひ、百回聞いてください。
あのですね、時々「ついてるとか、うれしい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、ゆるします」天国言葉を言うんだよってことで、
「ちゃんと私言ってます」
とか、言っているんだけど、
「イマイチ心が、なんか辛くなってしまう事があったり、否定的な事を考えちゃうことがあるんです」
って相談があるんですけれど、実は人間と言うのは、悩みというのは実は無くならないんです。
はっきり言うと、お釈迦様ってのはものすごい大天才で、頭の良い人で、心も最高の人だったの。
その人が、悩みをなくそうっていうんで、滝にも打たれたの、ものすごい断食もしたの、難行、苦行、本当に死ぬ寸前まで自分を追い詰めた。
それでも、実は、悩みというものは無くならなかったの。
だからお釈迦様が難行苦行の後に言った言葉は
「無駄である」
人間が難行苦行が悩みは無くならないんだよ、っていうことがわかったのね。
それで、私が何を言いたいのかと言うと、お釈迦さんもそうんだったんだよ、仏の顔ってあるよね。
阿弥陀さんでもなんでもみんないい顔してるよね。
ということはどういうことですか、っていうと、悩みがあっても良いんです。
無いような顔して下さい。
悩みがあっても良いから天国言葉を喋って下さい。
いつも幸せそうな顔をしてて下さい。
そうすると、あなたの周りの人が「あなた幸せなんだ、良かったね」って周りがみんな安心します。
どんなストレスがあっても、たとえ部長から言われようが、周りから嫌なことを言わようが、自分で受け止めて、自分は絶対に外に嫌な顔を出さないで下さい。
地獄言葉を吐かないで下さい。
よくそういうことすると、ストレスが溜っちゃうって人がいるんだけど、溜めといて下さい。
ストレスが溜ると、早死にするっていう人がいるんですけど、死んじゃって下さい。
なに言いたいのかと言うと、ダラダラダラダラ長生きしながら、地獄言葉を周りにまきちらすと、迷惑なんです。
徳を積むっていうことは、嫌なことがあっても自分から絶対外には出さない。
どんな嫌なことも、自分で受け止めて、人に出すときは良い言葉、良い笑顔しか絶対出さないという覚悟なの。
その覚悟をすると、始めてその人に奇跡が起きるの。
だから、みんなに奇跡が起きないのは、あまりにも覚悟が足りない。
その覚悟で奇跡を起こしたいつっても、起きないよ。
今日から自分は絶対に、嫌なことがあっても人に出さないんだって。
孔雀妙王というのがいてね、サソリとか毒虫だとか毒蛇なんかみんな食べちゃうの。
だけどその毒にあたることがなく、鳥の中で一番キレイなの。
だから、今から私が言ってるのは、孔雀妙王の修行なの。
この事さえしっかり分かって、絶対に今日から、私は何があっても幸せそうな顔してるの。
幸せな言葉を話すの。
周りの人から、「あなた苦労した事ないんでしょ!」って言われたら、自分の勝ちなの。
なぜかっつうと、顔や言う言葉が、苦労に負けていないの。
嫌なことが起きようがなにしようが、絶対!言葉に出さない人は、必ず苦労に負けない人なの。
だから、まず覚悟しなくちゃダメなの。
しっかり腹を決めて、やるぞと思った人に、必ず奇跡が起きるの。
だから幸せになる覚悟をする、しなくちゃいけないよ、って。
覚悟が決まった時、明日からでも奇跡が起きだすからね。
がんばってやってください。
![]() |
新品価格 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF40+1LRTGQ+249K+BWGDT)