2012年07月20日
公務員になりたい人へ2
LECオンライン本校
安定だけは抜群です。おかしなことをしない限りクビにはなりません。ここが結構世の中の問題となってるところです。まあ、業務上横領とか危険運転致死傷とかそういうのは別です。最近こういう関係の規定も厳しくなってきてます。たしか職務の遅滞でも何かの処分ができたとこです。懲戒免職ではなかったはずですが。そういう懲罰規定については、HPで見れるようになってると思います。・・・・・・気になった方、調べてみてください。
そして借金は非常にしやすいです。信用は抜群です。銀行員は、公務員を見つけるとよく声をかけてきます。恰好の餌食です。もちろん生命保険のおばちゃんとか、中にはヤクルトのおばちゃんまで餌食にしようとする人がいます。
政治団体系の新聞も無理やり購読させようとしてきます。そう、あの新聞とあの新聞。(・ε´・*)ぶー
で、借金がしやすすぎるために、中にはそれで首がまわらなくなる人がいます。同期の中には、20代で5000万円の一戸建てを購入した人がいましたが、「大丈夫なの?」とはみんな心配しています。
天下りとかできるって思っている人、いますか? 地方公務員にそんなもの基本的にありませんし、こういうのはなくていいんです。世の中のためには。ほんと、ないと思っていいと思います。あるとしたらほんとにごく一部の例外ケースでしょう。ほんとにその人の識見が求められてみたいな。別にその人が行った団体に仕事上の便宜を図ることもありませんし。この辺は結構ドライです。
基本的には定年までみんな勤めてすっぱり辞めます。その後は普通の人です。一級建築士の資格を持っていた元上司は、退職後建築関係の仕事を始めたみたいですし、これはちょっと驚いたんですが、局長級までなった人がバイト同然(もちろん給料も仕事内容も)で働いたり……。周りはさすがにちょっと気を使います。
入る時の話に戻しますと、年齢制限みたいなものはだんだん緩和されていっています。新規採用でいうと今は30歳ぐらいになってます。中途採用にいたっては、もはや制限がないぐらいの状態ですね。しかも中途採用は一般教養試験だけで入れるみたいです。この辺は各自治体によって違うので、それぞれ確認が必要です。
ほんとにいろんな経歴を持った人たちが入ってくるので、あまりそういうのも気にされません。第一、異動が多いので普段関わる一般職員は、ほとんどその人の過去なんて自分が言わない限り知らないわけですから。知ってるのは人事と管理職だけでしょう。中には噂を収集して広める人がいますが……。でも大抵噂になるのは、入った後の噂です。「あの人はややこしい人だ。異動して来る前の職場では相当職場を混乱させたみたい」とか。
残業ですが、意外とあります。よく建物の灯りがずっとついてるのを見た人はいるでしょう?あれはただ電気のつけっぱなしではありません。ほんとに残業してます。部署によって大きく異なります。部署によっては月に残業時間だけで200時間を超える殺人的な部署もありますし、〓定時で帰れるところもあります。ただ、ほとんど定時で帰れるはずという期待を持って入ると後悔することになります。入ったすぐの職員が一番びっくりするところです。
残業代が気になるでしょう。これはついたりつかなかったりします。基本的にはつきます。だから、残業の多い部署に行くとリッチになります。こういう部署にいる人は、やっぱりいいスーツやシャツ着てます。ただ、机の上には常に栄養ドリンクが置いてあったり、目の下のクマが消えないみたいな感じです。ただ近年申請して認められるのに限定はついてきてます。今後どんどんそういう方向性になるでしょう。月に20時間以上は残業代は払われないとか課内全体で200時間分とかの制限です。
金よりみんな時間が大事です。殺人的な残業の場所にはみんな行きたがりません。健康を害しては何にもなりません。ただ、配属されたら行かざるを得ません。
「そういう人は、どうせ偉くなれるんでしょ?」って思う方はいるかもしれません。でもそうとも限りません。特に行政の中心的な役割の福祉分野。これは単に処理件数が多いから残業が多いということです。その分野の仕事をした人が、特にそのキャリアを買われてどんどん出世していくという性質のものではありません。
出世、気になる人はいるでしょう。そんなにガンガン上がっていくものではありません。めちゃくちゃ仕事ができて、ひっぱりだこにされる職員でも平だったりします。「入庁して〜年以上の職員が係長級選考試験を受ける資格がある」とかそんな感じです。自治体によっても違うのかもしれませんが、係長級になるのはだいたい40歳ぐらいです。課長級がだいたい50歳。ほとんどこの辺で終わります。課長補佐級で終わる人の方が一般的です。部長級まで行く人も限られますし、局長級になる人は稀です。
ずっと昔は、局長級の人には運転手がついて送り迎えがあったんですが、批判があってその制度はなくなりました。局長も満員のバスや電車で汗をかきながら通勤してます。特に待遇はよくないです。旅費だって、平の職員より1泊あたり2000円ぐらい違うだけかな?一応部屋はあります。とはいえ、よくここが会議の場になったりするだけです。議会対応とかで大変そうです。
さっきの残業代の話でいうと、課長級から残業代はなくなります。管理職になるからです。今父に聞いてみたら、父は課長補佐から残業代はつかなくなったそうです。父は民間企業でした。
そういうことで、俺の直属の上司が言った「課長に昇進したら年収が100万円ダウンした」となるのです。
あくまで俺の見聞きしていることなので、組織によって違う部分はあると思います。
公務員になりたいって人で、何か聞いてみたいことある人っていますか? ご要望があれば裏話を含め知ってる範囲、言える範囲でなら答えられますが……。
にほんブログ村
『公務員試験』対策なら
法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント