アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
プロフィール
料理の別人さんの画像
料理の別人
プロフィール
BIG 購入

2024年02月12日

その一杯のためにする(4)コーヒー(上)



もうだいぶ前なのでうろ覚えですまないが、
一日に飲むコーヒーの量と飲酒後の肝臓の状態について、
九州大学医学部だったと思うが研究結果を発表している。

1、2杯ではほぼ変化ないが、
3、4杯では肝臓の数値が少し良くなり、
5、6杯では数値がだいぶ良くなり、
それ以上では変化がない、という内容だった。
なので、
もともと好きだったがますます飲む理由ができw

豆の煮汁として、嗜好品というより医食の一部と考えていて、
ぜいたくに思われるかもしれないが、
家ではペーパードリップで淹れている。

外にいるときは最近とみに便利になったコンビニのマシンのを。
現場では缶コーヒー、ブラック、疲れたときは砂糖入りを使い分け。

インスタントコーヒーも否定する気はまったく無く。
あれは立派なものだし、あれで育ったし。

お茶も理由あって飲むようにしているが、
コーヒーが基本になってしまたなあ。


2024年02月11日

その一杯のためにする(3)水(下)



浄水器や天然水、いろいろ使い試したが、
現在は水道水に落ち着いている。

天然水やウォーターサーバー、浄水器の水はうまいし、
そのようなろ過した水をシャワーや風呂に使っても快適だ。
ただ、
電源が落ちても調達でき、メンテナンスフリーで、
長期保存にたえ、携帯も容易、という性能でなければ、
いざという時にひろく分け与えることが難しくなる。

なので、非常用にはペットボトルの天然水と、
可能なら水道水を入れるための、空のペットボトルを用意している。
部屋が狭く、大量にストックできないのがもどかしいが。

ちなみに、伊予の水道水はうまいぞ。
俺はホタルじゃないが、甘い、と思う。

カルキがバリバリの、昭和40年代の大阪の水道水も
なつかしい味ではあるがw


2024年02月10日

その一杯のためにする(3)水(上)



昼はコーヒー、夜は酒。利尿作用に振った食習慣なので、
意図的に水分は水として摂っている。

朝一、水道の管内滞留水を流した後、水をヤカンにとり火にかける。
湧き上がるまでの間に、
ヤカンのなかに異物がないことを確認し、
中の、前夜沸かし置きの白湯をレンジであたため、
コップ一杯飲いただくが、その前に、
一口か二口分は口内を濯いだりうがいをして、
口内の雑菌をできるだけ除く動作をいれている。
そして、ゆっくり白湯をいただき、
そののち、沸いた湯でコーヒーを淹れる。

昼間も定期的に白湯なり水なりを飲む。
真夏、よほど暑いときでない限り、冷たい水は避けている。
近年、簡単に冷えて腹を下すからだが、
ビールがその限りではないのはなぜだ?

夜。飲み始めるとどうしても酒類ばかりになりがちだ、すまねえ。
なのでときどき間に水を挟む。これがうまい。
うまい水を飲むために酒を飲む。どっちがどっちなんだが。
強い酒は湯割りで楽しむ。まず香りが立ち上がり、
これまたうまい。

寝る前には軽くヤカンに一杯、白湯をつくり置く。
夜中に目覚めても温めて飲めるし、
眠れない夜の楽しみでもある。


なんちゃって(でもない)干し肉



ビーフジャーキーが好きだ。硬柔らかいのが。
仕事終わりの夜。焚き火の前。
塊りの、カンカンに乾いた干し肉。
フォールディングナイフでひとかけら薄く削り、口に運ぶ。
そしてショットグラスのウィスキー。

ええがね!(いいじゃん! ※伊)

だが。引きこもりの夜。公団流しの前。
すでに薄切りの、液燻の干し肉。
再利用の100mlワンカップに、居合わせた料理酒。

…幸せなことだ。なんだが。

以前、北米伝統方式の煙燻モノをいただき、
とてもおいしかったので、できればそれに近づけたい。
個人で趣味で作られたそれは、
あまりのうまさに神棚にあげておいたところ、
一部が何かの拍子で落下逸失、
三年ほどのちに大掃除で偶然発見され、
怖いもの見たさで食ってみたところ、
まったく劣化していなかった無敵っぷりであった。

せっかくなので、厚切りタイプのジャーキーを選ぶ。
正しい煙燻には及ばないのだろうが、
中身を一枚一枚、キッチンペーパーでていねいに包む。
それを輪ゴムでまとめ、可能な限り風通しのいい冷暗所に置く。
塩分と保存料ががんばってくれるだろうと、
三日ほど忘れてた。

はたして、三日後には理想の状態にできていた。
やってみるもんだな。
ただ、高温高湿の時期にはどうなるか、実験しておきたいところだ。

ともあれ、干しあがったほうが、酒の種類を選ばないようだ。
おためしあれ!


(※伊 = 伊予弁)


2024年02月09日

ちょっとマテリアル(3)炊飯器がやってきた!



ビートルズでもオーケストラでもねえ。家電だ。

新しい炊飯器とウマがあわなかったらしく、知人が短期間で買い替えた。
で、まだ新しいアイリスオーヤマのをいただけることとなり、
先日来、何年かぶりで炊飯器を使っている。

世は超高機能だったり、逆に鍋や土鍋や飯盒で炊くのが流行ったり。
考えてみれば…
うちのブログ、消費の新規拡大に貢献しとらんなあwwww
なんか、ごめんなwwww

旧シーズンでご覧いただけるように、
弁当が必要だったころは前任の炊飯器が大活躍した。
が、定年退職、後任は空席になっていた。
ちょうど環境が変わり、米飯の頻度が下がってしまったからだ。

やはり、たすかる。タイマー機能で炊飯を任せられるのは
チームが一人いてくれるようで本当にありがたい。
いろいろ機能はあるようだが、なによりそれを一番に感じている。

うまいよね、ご飯。白ご飯、炊き立ても、冷ましても。
炊き込みもね、試してみたよ、感覚もそんなに衰えてなかった。

ともあれ、いい付き合いができそうだ。
ほんとうにありがたい。
知人にはなにかお礼しなきゃね^^


QRコード
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】