2017年02月09日
比例の概念
一昨日、「y=x」「y=2x」というグラフを描いて、比例の概念が
なんとな〜く分かって来たかな?というお兄ちゃん。
数学検定5級の問題集をひっぱり出して、実際の問題(正しくは母改訂版^^;)を
やってもらうことにしました。
数学検定は、勉強っぽくやらせたくないので、最近は問題集は使わず
私との会話で進めている感じです。
昨日は問題集を出して、私が読み上げて、それをお兄ちゃんに答えてもらうという
スタイルをとりました。
過去問の問題集で、もともとの問題は
「yはxに比例し、x=−3のときy=−21です。yをxの式で表しなさい。」
と、ありました。
マイナスの概念は、ちょっと微妙なので、マイナスをとっぱらって
質問してみました。
「yはxに比例し、x=3のときy=21です。yをxの式で表しなさい。」
そうしたら、お兄ちゃんは頭の中で計算をして
「y=7x」
と、きちんと正解にたどり着きました。
よし!よくやった!!
とはいえ一問だけでは、身についているのかは分かりません。
もう一問訊くことにしました。
過去問をぺらぺらめくって行きました。
マイナスの数が出て来る問題でした。どうしよう(^^;;;
「yはxに比例し、x=3のときy=−18です。yをxの式で表しなさい。」
お兄ちゃんの顔がくもりました。が
「y=−6x???」
おそるおそる答えました。
おお、できるじゃないかぁ!!
これ以上は危険なので、ここまで。
比例がきちんと分かったら、反比例も教えたいと思います^^
★実用数学技能検定 過去問題集5級
Amazon
楽天
★実用数学技能検定 要点整理5級
Amazon
楽天
★やさしい中学数学
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
なんとな〜く分かって来たかな?というお兄ちゃん。
数学検定5級の問題集をひっぱり出して、実際の問題(正しくは母改訂版^^;)を
やってもらうことにしました。
数学検定は、勉強っぽくやらせたくないので、最近は問題集は使わず
私との会話で進めている感じです。
昨日は問題集を出して、私が読み上げて、それをお兄ちゃんに答えてもらうという
スタイルをとりました。
過去問の問題集で、もともとの問題は
「yはxに比例し、x=−3のときy=−21です。yをxの式で表しなさい。」
と、ありました。
マイナスの概念は、ちょっと微妙なので、マイナスをとっぱらって
質問してみました。
「yはxに比例し、x=3のときy=21です。yをxの式で表しなさい。」
そうしたら、お兄ちゃんは頭の中で計算をして
「y=7x」
と、きちんと正解にたどり着きました。
よし!よくやった!!
とはいえ一問だけでは、身についているのかは分かりません。
もう一問訊くことにしました。
過去問をぺらぺらめくって行きました。
マイナスの数が出て来る問題でした。どうしよう(^^;;;
「yはxに比例し、x=3のときy=−18です。yをxの式で表しなさい。」
お兄ちゃんの顔がくもりました。が
「y=−6x???」
おそるおそる答えました。
おお、できるじゃないかぁ!!
これ以上は危険なので、ここまで。
比例がきちんと分かったら、反比例も教えたいと思います^^
★実用数学技能検定 過去問題集5級
Amazon
楽天
★実用数学技能検定 要点整理5級
Amazon
楽天
★やさしい中学数学
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く