2020年07月29日
写経
文章を書く練習として、写経があります。
写経がいいのは分かります。
が、なかなかいい題材がないんですよね(^_^;)
毎日気軽にできて、そして飽きないもの。
いろいろ考えて、子ども向けの孫子の兵法書にしました。
1回5分程度。
気楽です。
また、毎回書く内容を変えるので、飽きません。
一番の目的は、字を丁寧に書く練習をすること。
次に、孫子の考え方を、自分のものにすること。
今から8月いっぱいまでは、このやり方でいこうと思います(^_^)
★こども孫子の兵法
Amazon
強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法 (齋藤孝の”こども訳”シリーズ)

写経がいいのは分かります。
が、なかなかいい題材がないんですよね(^_^;)
毎日気軽にできて、そして飽きないもの。
いろいろ考えて、子ども向けの孫子の兵法書にしました。
1回5分程度。
気楽です。
また、毎回書く内容を変えるので、飽きません。
一番の目的は、字を丁寧に書く練習をすること。
次に、孫子の考え方を、自分のものにすること。
今から8月いっぱいまでは、このやり方でいこうと思います(^_^)
★こども孫子の兵法
Amazon
強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法 (齋藤孝の”こども訳”シリーズ)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image