アフィリエイト広告を利用しています






最新記事
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

2024年05月11日

組紐ブレスレット12

手首につけ始めてから、約12ヶ月が経ちます。2023年5月に付け始めて、ついに1年になりました。1年は長いはずですが、大きな変化はありませんでした。このまま2年目に突入です。活動量を増やすようにして、生きている内に切れるようにしていこうと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
posted by recarlos at 04:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年05月08日

ドラクエウォーク記録215

今回のゴールデンウイークのイベントで、全国の像のレベルを全て2にすることができ、現在4カ所がレベル3以上になりました。自分のいる地域はレベル4になっていました。

マンドリルはS3まで集まりました。近くにあったマンドリルのほこらに挑戦したら、たまたまSが出てくれました。残りはグレードアップでSを作ればいいということになりました。ほこらも強でなけらばオートで倒せるので、数で勝負していこうと思います。

宝の地図に挑戦しないまま飽和しつつあったので、夜の買い物(散歩)で少し消費しました。いつも1〜2の空きだけで生活していたので、更に2つ空きを作れたので、1週間は余裕で過ごそうです。

2024年05月06日

ドラクエウォーク記録214

以前の記録からだいぶ経ちました。その間に5月になり、すっかり新しいイベントに変わってしまいました。

前回のイベントで、マッスルアニマルはS4となり、ギガパレスは覚醒したこころと、Sが1つという結果になりました。ギガパレスの称号は取りあえず取れました。その他、イベントの家具類は全ては揃わずでした。残念ながら、忙しい時期にあるイベントはこんなものです。そして、世間はゴールデンウイークになり、また次のイベントが始まっていました。

今回のゴールデンウイークのイベントは、スライムヒーローズたちの遠征ポイントを集めるのが大変です。取りあえず、全国のレベルを1ずつ上げ、今は全体をレベル2にしているところです。後2カ所で完了し、次は全体をレベル3に上げることになります。自分のいる地域はレベル3になっているので、その他の地域を少しずつ上げていこうと思います。

マンドリルはS2まで集まりました。ほこらの強も倒すことができ、称号も全て集め切ることができました。ほこらの強は、守り人、ゴッドハンド、魔剣士、大魔道士の編成で倒せました。大魔道士が全体攻撃、魔剣士は個別攻撃で1体ずつ倒していきました。ニンジャにして、全体攻撃で影縫いを狙った編成でも挑戦しましたが、思ったよりも動きが止められず、火力も上がらなかったので諦めました。魔剣士に変えたら、因果やフォースチャージ、剣魔合一などで一気にダメージが上がり、端から1体ずつ倒す方法が上手くいきました。因果のレベルが上がった後半は、におうだちを連続で使い、倒すことができました。

いどまじんなどのまだS4になっていないほこらを集めつつ、マンドリルの残り2つのSも集めていこうと思います。

2024年04月25日

木は土に還らない

コンポストの中の蒲鉾板や竹串は変わらずに上の方にいます。適度に水分もあり、軽く土がかかっている状態なのですが、やはり木が分解されるには数年はかかるようです。撹拌して、軽く土をかけ、変化を見ていこうと思います。

中に入っている石については、当然のように変化はありません。朝晩は気温が下がるので、特に早朝に水気を切るようにして、水分調整をしています。前日の天気がいいと、蓋を開けるとぽたぽたと雫が垂れ、中の石にも外の石にも水滴が落ち、いい感じです。

木イチゴの枝を落としたので、3台目のコンポストに入れました。大量に切ったので、すぐにいっぱいになってしまいましたが、これからは気温が上がるので、水分を調整していけばすぐにかさは減ると思います。3台目は大きくて深い分、撹拌をしていないので、近々撹拌をするとどうなるのかを試しておきたいです。
posted by recarlos at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭いじり

2024年04月24日

ドラクエウォーク記録213

忙しさのため、書きかけのまま放置されていました。書いていたのは、4月17日。約1週間ぶりにこの画面を見たということになります。毎年思いますが、年々忙しさが加速していくのはなぜでしょう。加速していくルームランナーの上で、何とかそこに留まろうと、ひたすらに走っているけれど、すっと横に降りれば周りはゆったりとした時間が流れているような、そんな気がします。走り疲れてきたのか、近頃速度に追いつけなくなってきました。

書いてあることを見ると、まだマッスルアニマルのSが1つしか手に入っていないときでした。ギガパレスの覚醒や称号の獲得も終わっていない状態で、宝の地図でもメタルキングの地図を手に入れる前だったようです。以下、書きかけのままだったものです。

マッスルアニマルのSがようやく1つできました。直では落ちず、今までDばかり。Cがごくまれに出る程度でしょうか。残り3つも手に入るのか、と疑うばかり。残りの日数を考えると、確実に落ちるほこらで戦い続けないと無理なのではないかと思ってきました。取りあえず、挑戦していなかったレベル20も倒せたので、次はほこらの強をクリアしておこうと思います。

この後、強のほこらは普通にクリアができ、マッスルアニマルも残り1つのSとなりました。イベントは残りわずかですが、ギガパレスは時間が合わず、挑戦できる回数も限定されるので、覚醒したこころと、Sが1つでおしまいになりそうです。記念のアイテムに関しては全て集まらなそうです。今回は、終末の散歩の回数が少なくなってしまったことと、オートで倒せないほこらが多かったことが進まない理由だったと思います。後1日のイベントでどこまでできるか。今回は、無理なくいこうと思います。

2024年04月04日

組紐ブレスレット11

手首につけ始めてから、約11ヶ月が経ちます。2023年5月に付け始めて、そろそろ1年ということになります。1年は長いはずですが、大きな変化はありません。寝間着として使っているトレーナーの方が先に寿命を迎えそうです。
posted by recarlos at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年04月02日

ドラクエウォーク記録212

復刻した強敵では、だいまじんの報酬も全て受け取り、新しく登場したマッスルアニマルをS4にすればいい状態になりました。それにしてもクラーゴンに比べ、マッスルアニマルのこころは排出率が渋いです。Dが中心で、ドロップ率も高くありません。これは、だいぶ時間が掛かりそうです。マッスルアニマルのほこらは、強に挑戦したら、後少し攻撃が足りず、失敗してしまいました。思ったよりも体力があったようで、最後まで削りきれませんでした。また挑戦してみようと思います。

目標の「一気に合成」をしてみました。A〜Dまでの600個を全て合成してみました。結果、2つのSになりました。お金も心珠もあっという間に溶けてなくなりました。また地道に集めて一気に合成といこうと思います。

ギガパレスが全然進んでいません。1日最大2回程度。順位は20位前後です。全滅こそしませんが、なかなかすっきりとは勝てません。取りあえず、覚醒までは何とか進められるようにしていこうと思いますが、思ったよりダメージが通らず苦戦しています。

2024年04月01日

堆肥の移動

2つのコンポストがいっぱいになってきたので、熟成させていた堆肥を畑に移動させました。中に入っている実験中の石、かまぼこ板、竹串などは全て一度出しました。例によって、目に見える変化はありません。かき混ぜていたときに、堆肥の中に埋めて置いた割り箸が出てきましたが、こちらも全く変化はありません。板や割り箸などは、可燃物で出さずに、コンポスト内で処理できないかと試してみていますが、燃やすのと違って時間がかなりかかります。少し前なら、落葉や枯れ枝などは、庭で燃やして灰を畑に蒔けば良かったのですが、今は何かと難しいです。

中に入っていた石については、なるべく同じところに水滴が当たるようにしてる分、当たっているところは他の場所に比べて土がつかずに綺麗です。その大きな石をどかすと、下からはミミズが大量にいる層が出てきました。全体をかき混ぜてみると、何ヵ所かミミズのコロニーのようなところがあるようで、そこを中心にスコップですくい、他の2つのコンポストの中にまとめて引っ越しをしました。それでも移動しきれない量のミミズは、畑にそのまま移動させました。元は川底だったような、砂がジャリジャリとしたところなので、コンポスト1杯分の堆肥と共に、少しでも豊かな土に近づけたいです。
posted by recarlos at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭いじり

2024年03月25日

太陽光発電(2〜3月)

暖冬だったせいか、日中に蓄電池に貯まった電気が夜間にそれほど消費されなかったようです。そのため、翌日の午前中に天気がいいと、早い段階で充電がいっぱいになり、売電されていました。1日20kWh以上売電になっている日が2〜3月で5日以上。売電8.5円計算で100円を超える目安の12kWh以上の日は、それぞれ約15日ありました。前日に蓄電池の残量が少ないと、翌日天気が良くても売電量は上がらないので、総合的に見る必要はありますが、これから更に日が延びていくので、どうなるのかが楽しみです。

2024年03月24日

ドラクエウォーク記録211

こころのS4になっていなかったクラーゴンとジュリアンテがS4になりました。クラーゴンは、まだ報酬でこころがもらえるので、心珠ポイントに変換できる分もらってからだいまじんにいこうと思います。だいまじんは、前回出てきたときにS4にできているので、心珠ポイント用になってもらう予定です。これで、心珠でSが出てくれれば、心珠の心許なさが少し解消されるのですが、最近出てくるものは状態異常耐性が中心で、攻撃アップに関わるものがあまり出てくれません。生成をした後のA以下はそのままで、合成せずに貯まっている状態です。心珠の枠がいっぱいになったら、一気に合成していこうと思います。枠は後250空いているので、心珠ポイントがまとまって手に入ってくれるまで先は長そうですが、「一気に合成」は楽しみです。

ギガパレスに初めて挑戦しました。1人の犠牲者も出さない安定した戦闘でしたが、結果与えたダメージは2%ちょいで20位くらい。属性の統一を考えてドルマにして、呪文で全体攻撃、と考えたのですがいまいちでした。今の武器ならギラで統一した方が、全体攻撃も含めていいかもしれません。次はギラ編成も作ってみようと思います。

レベル75以下の上級職のレベリングも順調です。イベントボーナスの経験値アップと、エンゼルスライム帽、きせきのイヤリング2個セットのおかげで、早いペースで進んでいる印象です。イベントの城壁守備隊を進めながら、経験値も適度に入るのでいい感じです。ほこらのこころ、ギガモンスターの攻略、魔城攻略を進めながら、全体的なレベルアップをすることになりそうです。