アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年11月13日

49/ アジア文明博物館/ 11/14に24時間・・・

アジア文明博物館(ACM/ Asian Civilisation Museum)は展示エリアの拡張の途上にあります
その最初の工事が完成し、11月14日2015年にセレモニーが行われます。
http://www.todayonline.com/entertainment/arts/asian-civilisation-museum-unveils-its-new-galleries-weekend
14日(土)の夜7時から〜延々〜翌日の夜7時までコンサートなどが開かれるようです。

ACM director Alan Chong 氏は「中国、インド、イスラムの長く深い歴史文化を取り上げます。しかし、この博物館では、それらの様々な異なる文化が何世紀もかけて『その独自性を失うことなく混じり合っていく』その過程を示したい。」と述べています。
これこそが、現在のSingaporeが持つ "A cosmopolitan city" の特色を生んでいると言えます。

少し、日本語ガイドグループの紹介をしてもよろしいですか?
http://jdguide.exblog.jp
あと、Singaporeのサークル紹介にも載っていました。
http://www.singaweb.net/bbs/circlesearch/detail.php?id=562
ACM_Facade_2011_Web.jpgIMG_7832.JPG



前段で『その独自性を失うことなく混じり合っていく』という話をしましたが、
このように複数のものが元の形を保ちつつ混ざる事を "Mingle" と言います。
実際、ACM director Alan Chong 氏も次のように述べています。
” We’re going to concentrate on how they mingled and created new art forms through the centuries.”
これは便利な言葉で、人と人が交流する様子をよく表しています。
"I really want to mingle with locals."
『ぜひ、現地の人と交流を持ちたい』
ですね。
パーティーでポツンとしている人なんかも、
"Steve is too shy to mingle with others." と言えますね。

"Mix" だと、大体一様になるように混ぜる感じがしますので、ちょっと意味が違ってきますね。

にほんブログ村 英語ブログ 実用英語・使える英語へ
にほんブログ村

英語ランキングへ

世界の雑貨・インテリア【Generate Design】
雑貨セレクトショップ【Manon】
雑貨ファストファッション「CHARLES & KEITH(チャールズ&キース)」

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4404046
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。