2019年07月26日
トラッキモ (Trackimo)細かすぎレビュー 電車移動検証
高性能小型GPSトラッカー、トラッキモ(Trackimo)を電車移動の際に検証。
トラッキモは小型のGPS発信機、車移動に限らず歩行移動時、自転車移動時、電車移動時にもカバンに入れておくことができる。
それで今回は、電車移動の際にトラッキモを検証してみることにした。
電車移動の位置確認で気になるのは電波の入らないトンネルや地下に入った時。
GPS衛星の信号を捉えるのができなくなるので、きっと位置更新できないはず。
でも、トラッキモにはGPS情報が得られないときに近くのWi-fiの電波をひろい、そこからだいたいの位置情報を得る機能も備わっている。
もしかしたら、地下鉄の駅のWi-fiなどからいくらか位置情報を更新することできるのかもしれない。
ということで、電車移動の地上区間と地下区間でトラッキモを試してみる。
【 検証方法 】
@トラッキモの自動更新設定を1分間隔に設定。
A新京成電鉄の五香駅から、東京メトロ千代田線の大手町駅を以下の乗り継ぎで電車移動し履歴を確認する。
・五香駅→松戸駅 新京成電鉄(地上)
・松戸駅→北千住駅 常磐線(地上)
・北千住駅→大手町駅 東京メトロ千代田線(地下)
東京メトロ千代田線区間は地下区間
【 結 果 】
■地上区間
いたって順調に位置情報を更新し続けた。
■地下区間
全く位置情報を更新(取得)できなかった。
※なお、東京メトロ千代田線の大手町で下車し、地下から地上にあがったところでトラッキモは位置情報の更新を再開した。
五香駅→大手町駅までの更新記録
東京メトロ千代田線の地下鉄区間は更新できない
大手町駅の拡大
地上出口を出たところで更新を再開
【 まとめ 】
■小型GPS発信機トラッキモは地上の電車移動は問題なく使用できる。
■地下鉄などの地下区間は位置情報を取得できない。(尚、地上に出た時点で再開)
価格:17,064円 |
1年間通信費込み!【TRKM010】トラッカー & マグネット付き防水ケース (トラッキモ ユニバーサルトラッカーGPS発信機)1年保証付き【送料・代引手数料無料】 価格:22,680円 |
価格:25,920円 |
価格:19,440円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9003714
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック