2024年03月09日
【釣り初心者必見】ライン同士の基本的な結束!『電車結び』を解説!
釣り人が必ず覚えないといけないのが、ラインの結び方。
中でも、ライン同士の結束は、釣りをはじめたばかりの方にとっては少し難しいかもしれません。
今回は、ラインとラインを結束する方法の中で、基本的な『電車結び』を解説します。
ライトゲームやエギング、細いリーダーと太いリーダー、下巻きラインの結束にも使える結び方です。
『電車結び』
電車結びは、ラインとラインを結ぶ際に使う基本的な結束方法です。
アジング・メバリングやエギングなどのライトなゲームでは、PEラインとリーダーの結束に。
また、細いリーダーと太いリーダーの結束に使ったり、リールにラインを巻く際の下巻き用ラインの結束にも使えます。
主に0.6号以下のPEとフロロ・ナイロンリーダーや、ナイロン素材やフロロ同士の結束にも使えるノットです。
幅広いジャンルで役に立つので、釣り初心者なら覚えておきたい結び方の1つです。
電車結びのやり方
電車結びのやり方はラインを重ねて、それぞれラインにユニノットをする、といったやり方です。
ユニノットができれば簡単にマスターできます。
ユニノットの記事はコチラ
初心者はまずこの結び方を覚えよう!たいていの釣りで使える2つの万能ノット
それでは、画像を交えながら電車結びの詳しい手順を見ていきましょう。
手順@
結びたい2本のラインを並べます。
※青がメインライン、赤がリーダーの想定です。
手順A
メインラインでループを作ります。
手順B
ループの先をもう一方のラインを巻き込むようにループにくぐらせ、2本のラインごと5回ほど巻き付けます。
巻き付けたら軽く締めます。
手順C
もう一方のラインも同様に、手順Bのように巻き付け、軽く締めます。
手順D
結び目を濡らし、ラインを左右に引っ張りそれぞれの結び目を移動させます。
それぞれのラインを左右にゆっくりと締め込み、余分なラインをカットしたら完成です。
おさらい
結びたいラインを並べて、メインラインでループを作り、もう一方のラインごと5回ほど巻き付け軽く締める。
もう一方のラインも、同じように巻き付け軽く締める。
それぞれのラインを左右にゆっくり締め込む。
電車結びの強度
電車結びは、太いPEラインとリーダーの結束強度では、摩擦系ノットに劣ります。
しかし、細いラインの場合であれば十分使える強度が出ます。
何より最大のメリットは、摩擦系ノットよりも簡単に短時間で結べることです。
釣りをはじめたばかりの方でも、簡単にマスターできます。
電車結びをマスターしよう!
ライン同士の結束の基本『電車結び』。
構造もわかりやすく、初心者の方でも簡単にマスターすることができます。
摩擦系ノットより強度が劣る部分はあっても、素早く結べる電車結び。
ライトなゲームなら十分使えるので、是非マスターしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11103238
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック