2024年11月23日
釣りの基本は底を取ること!今さら聞けない「ボトムの取り方」
どんな釣りでも基本になるのが“ボトム(底)を取る”こと。
しかし、「底の取り方がよくわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しっかり底を取れれば、根掛かり回避にもつながったり、釣果アップにもつながります。
ボトム(底)を取る=基本中の基本
出典・photoAC
ルアー・エサ釣り問わず、あらゆる釣りで基本になるのが“ボトム(底)を取る”こと。
もちろん表層や中層で釣れることもありますが、まずはボトムを把握することが大切です。
しかし「ボトムの取り方がわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
初心者の方からしたら、「ルアーが底まで落ちたのか」の判断が難しかったりすると思います。
ボトムを取るための大前提
出典・photoAC
ボトムを取るためには、“底が取れる重さ”のルアー・仕掛けを使うことが前提としてあります。
例えば、潮の流れが速くて水深もあるポイントでは、軽いルアーでボトムを取ることは不可能です。
なので、底がわからないときは、まず仕掛け・ルアーを重たくするのが基本です。
それを踏まえた上で、ボトムの取り方をチェックしていきましょう。
ロッドでボトムを取る
出典・photoAC
ラインにテンションを掛けてフォールさせるテンションフォール・カーブフォールでは、ロッドから伝わる変化でボトムを取ることができます。
フォール中はロッドに荷重がかかった状態ですが、着底するとラインが緩み糸フケができます。
すると、ロッドがふわっと浮き上がるような感覚がロッドに伝わり、着底をしらせてくれます。
オフショアの場合は、フリーフォールでもロッドに荷重がかかるので、船釣りでも使えるテクニックです。
注意点
テンションフォールはラインを張った状態でフォールさせるため、流れが速いポイントや水深のあるポイントには向きません。
そんな時は、フリーフォールにしてラインの変化でボトムを取りましょう。
ラインでボトムを取る
出典・photoAC
フリーフォールでボトムを取る場合は、ラインの動きに注目しましょう。
フォール中はラインが放出されスーッと水中にラインが入ってきますが、着底するとラインの放出が止まります。
この瞬間を見逃さないようにしましょう。
注意点
風が強い状況では、ラインが風に煽られてしまい、ラインの変化がわかりにくいです。
そんな時は、竿先を下げラインを水面に付け、無駄な糸フケを出さないようにしましょう。
風が強い状況での余分な糸フケはライントラブルの原因にもなります。
場合によっては、竿先を水中にいれリールから出るラインの変化でボトムを取ります。
基本が大切!
「ボトムを取る」ことは釣りの基本です。
そうは言っても、潮が速くなったり、水深が深くなったりすると底を取れなくなることもあるはずです。
そんな時は、仕掛けを重くするなどして、ボトムを感知することが大切。
しっかりボトムを取れれば釣りの精度も上がります。
釣りの基本であるボトムを取って、釣りのテクニックを磨いていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11669118
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック