アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年12月17日

「尺とセンチ」の換算表!難しい長さも一目でわかる!




釣りをしていると、色々な長さの単位を聞いたり目にすると思います。


中でも、和竿を用いた釣りをされる方や建築関係、伝統工芸などには馴染みのある“尺”という単位。


今回は、「尺とセンチ」を換算表でわかりやすく紹介します。




「尺とセンチ」について


4311425_s.jpg

出典・photoAC



尺とセンチは、どちらも長さの単位



尺(しゃく)は、尺貫法とよばれる長さの単位

東アジア圏で多く使用されていますが、地域や時代、測るものによって長さはまちまちです。

日本でも、さまざまな長さの尺が使われていましたが、明治時代に尺(曲尺・かねじゃく)の長さを10/33メートル(約30.3030 cm)と定められ現在に至ります。

釣りをしていると、尺アジ・尺メバルなどのように、尺〇〇と聞いたりしますよね。



センチメートル(cm)は、国際単位系:SI(SI/International System of Units)で定められている長さの単位。

センチ(c)は1/100(0.01)を表す接頭語であり、1センチメートルは1/100メートル(1メートルは100センチメートル)です。



釣りにおいては、尺(しゃく)、センチ(cm)、フィート(ft)、インチ(in)などの長さを表す単位があり、鮎釣りやヘラブナ釣りなどの日本古来の釣りでは、尺を使って表記されることが多くあります。







「尺とセンチ」の換算表


尺センチ.jpg



日本古来のヘラブナ釣りやアユ釣りで使われる、和竿やウキでは、長さの単位に尺が良く用いられます。


1尺=約30cmと考えておけば、おおよその長さがわかります。




1尺=約30cm



釣りにおいて、数ある長さの単位の中でも、日本で古くから使われている“尺(しゃく)”。


ヘラブナ釣りやアユ釣りで使われる、和竿やウキでは今でも尺が使われています。


また、尺アジ・尺メバルなどのように、魚種によっては尺(30cm)が一つの目標サイズにもなります。




最後までご覧いただきありがとうございます。



posted by くさふぐ at 09:21 | TrackBack(0) | 釣り

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11149110
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
このブログはアフィリエイトプログラムを利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
プロフィール
最新記事
くさふぐのInstagram
リンク集
各種リンク
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。