2016年01月02日
元朝参り(初詣) | あなたはどこに行きますか?(仙台・宮城編)
1.はじめに
あけましておめでとうございます。皆様は元朝参り(以下、初詣と言います。)に行く予定ありますか?私は近所の神社(愛宕神社)に行く予定です。転勤族のイヤな面は、初詣の行き先がコロコロ変わることです。神奈川に住んでいたときは寒川神社。埼玉のときは大宮の氷川神社でした。
さらに残念なことは、結婚してから独身のときと違い、元旦に神社巡りができなくなったことです。独身のときで仙台の実家に帰省したときは、紅白歌合戦が終わった瞬間に、悪友と家を出発して、「定義山」→「竹駒神社」→「金華山」→最後は泉中央の仙台っ子ラーメンで締めるという行動を毎年行っていました。
時代をさかのぼるとガキのころは、近所の「賀茂神社」に行っていました。今では参拝者数の上位の神社ですが、どこにでもあるごく普通の神社が周辺の住宅地開発で人口が増えたため、参拝者数が増えた感があります。物心が付いてからは行っていません。なぜなら行くと必ず同級生に会うからです。
私は、職業柄、寺社仏閣の調査も行うことがあります。調査の目的は宗教関係ではなく、観光客の入り込みです。私がおすすめする寺社仏閣をご紹介したいと思います。
2.おすすめする寺社仏閣(仙台市内)
大崎八幡宮(仙台市青葉区)
定番ですが、私が最もおすすめしたい神社です。仙台市内の神社はなぜか要塞のような神社ばかりです。この神社は見応えがあります。公共交通機関もそれなりにありますので、初詣の帰りに酒を飲むのも有りです。
欠点は、非常に混雑することです。どんと祭でも有名な神社です。
出典:国宝大崎八幡宮公式サイト
仙台東照宮(仙台市青葉区)
JR仙山線の駅名にもなっており、非常に有名な神社ですが、初詣のときは穴場の神社です。結構空いています。
出典:仙台東照宮公式サイト
定義如来西方寺(仙台市青葉区宮城総合支庁管内)
三角油あげで有名なお寺です。初詣で行くには結構大変な場所です。元旦の早朝は大倉ダムあたりから渋滞しています。路面は凍結していますので、ご参拝の際はご注意してください。
出典:定義如来西方寺公式サイト
愛宕神社(仙台市太白区)
仙台市の向山にある神社です。神社直下の国道4号(近々国道286号になるようです)は無料駐車場と化します。ちなみに、この神社からの街の夜景はなかなか良いです。ちょっとした夜景スポットです。
出典:愛宕神社公式サイト
3.おすすめする寺社仏閣(宮城県内、仙台市内除く)
志波彦神社・鹽竈神社(宮城県塩竃市)
県内で最も混雑する神社です。今年はJR仙石線の終夜運行は行わないようです。車以外の交通手段がないので、来年の初詣は大変混雑すると思います。
竹駒神社(宮城県岩沼市)
上記の鹽竈神社と肩を並ぶほど参拝者数が多い神社です。日本三大稲荷神社の一つです。露店の数は半端ないです。
出典:岩沼市公式サイト
金華山黄金山神社(宮城県石巻市)
宮城県の牡鹿半島に先にある金華山という島にある神社です。仙台からは少し距離はありますが、なかなか凄いところです。島には鹿が無数に生息しています。島に生息している鹿は馬鹿シカです。奈良公園の鹿のように賢くありません。若いときには神社から山頂を目指して、山登りしたことがあります。山頂までは悪路ですが、景色は最高に良いです。
金華山までは旧牡鹿町の鮎川または女川からフェリーを利用する必要があります。
柳津虚空蔵尊(宮城県石巻市)
奥の細道霊場・第八番札所 三陸三十三観音霊場第九番のお寺です。このお寺の初詣の力の入れ方は凄いです。三陸道のインターからも近いので、便利なところにあります。
出典:柳津虚空蔵尊公式サイト
4.宮城県以外
熊野大社(山形県南陽市)
山形県の南陽市宮内にある神社です。とてつもなく古い神社です。熊野大社は日本三熊野の一つに数えられ東北の伊勢とも称されています。蛇足ですが、南陽市という地名は宮内と赤湯が合併するときにお互い喧嘩しないように名付けた地名です。赤湯温泉の付近は大分綺麗な通りになりました。
出典:熊野大社公式サイト
中尊寺(岩手県西磐井郡平泉町)
世界遺産平泉にあるお寺です。大晦日から元旦にかけては大変混雑します。私は渋滞が嫌いなので正月には近寄った経験はありません。確か、柳之御所遺跡付近の駐車場は無料だった記憶が残っています。そこから遺跡を観ながらブラブラ歩くのもアリかと思います。平泉は奥が深いところです。別の機会に記事でまとめます。
出典:中尊寺公式サイト
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
残り1時間弱で2015年も過ぎようとしています。
私、恥ずかしながら、ブログを始めたのは今年の3月からです。
駆け出しの時と比べて、大分記事の内容もマシになってきました。
また、ブログではIllustratorを使っていたおかげで、お仕事にも応用できました。
ちょっとした進歩ですが、私は満足しています。
来年もローカルでニッチな記事が主体となりますが、来年もよろしくお願いいたします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image