アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
外部リンクサイト
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
ファン
サイト内検索

広告

posted by fanblog

2020年11月21日

MDに関して

dm7090.JPG

私の所持するMDデッキ KENWOOD DM-7090が壊れかけていることがわった。
CDよりもコンパクトで埃や傷にも強いので特に移動やカーオーディオの世界ではヒット間違いないと思っていたのに、MDは今や絶滅種となってしまった。

オーディオのデジタル化、コンパクト化が進み、USBやメモリーカード、iPodなどに音楽が保存できるようになってMDの需要は減っていってしまった。カセットテープ、ビデオテープは今でもお店の片隅で見つける事はできる事もある。しかしMDディスクを見付ける事はほとんどできない。

新製品 ソニー ミニディスク 80分 5P 5MDW80T

価格:1,899円
(2020/11/21 21:24時点)
感想(21件)





MDに関して色々と調べてみた。

MDの音声圧縮方式
 
ARTAC、ATRAC2、ATRAC3、ATRAC3plus、ATRAC Advanced Lossless(2005年頃)などと進化してきたがMDが絶滅した今日では使われることは少ない。

Advanced Losslessが気になったので調べてみた。

ATRAC Advanced Losslessでは、 ATRAC3やATRAC3plusで圧縮したデータと、ATRAC3やATRAC3plusで圧縮する際に間引いた音(誤差成分)を圧縮したデータを合わせて記録します。これにより、ATRAC3やATRAC3plusのデータだけをそのまま取り出したり、誤差成分もあわせて使用することでCDの音楽情報を完全に再現することができます。

https://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html より引用


ATRACでカットしていた音声成分(誤差成分と言っている)を別途圧縮してあわせて記録しているのかぁー。それでロスレスになるんだ。なるほどォ。どんな音か、違いを聞き比べてみたいところだ。

故意にカットしたロスありデータ + ロス分(カット分)= ロスレスデータ



残念ながら、私の持ってる1997年頃のKENWOOD DM-7090は初期のATRACでATRAC Advanced Losslessには対応していない。


MD/CD対応のカーステレオを搭載していた時代があった。私史上初めてのカーCD、初めてのカーMD搭載のカーステレオであった。音質に関しては、当時聞き比べてみると、明らかにMDの方が音が悪かったのを覚えている。


当時のカーステレオのATRACの仕様は、はっきりわかってない。しかし、録音はDM-7090のATRAC形式で録音しているので、少なくともARTACはCDよりも音質は悪かったという事だろう。


PCでの利用


x-アプリ

先のATRACの中で、ATRAC3、ATRAC3plusではPC上でファイルとして取り扱う事が可能になった。ATRAC3は1999年発表された。x-アプリ(2016~2018年頃)で扱う事ができるらしい。ファイル名は*.oma、*.aa3となる。

Media Go


x-アプリでしかATRACを扱えないのかと思っていたら、Media GoというアプリもATRACを扱えるようだ。ATRAC3、ATRAC3plus、ATRAC Advanced LossLess形式はもちろんのこと、FLAC、MP3、MP4も対応可能なので
*.oga、*.ogg 右矢印1 *.flac、*.mp4、*.m4a 

に変換が出来そうである。試してはいないが。

Media Goは、確か以前SONY Elicsonのスマホを買ったときかSONYのデジカメを買ったときに使っていたので、使えるかもしれない。

と思い、ソフトが存在するか確認してみると、すでにサポートは終了!

media-go-end.png


音楽フォーマットの変換ができれば活用法が増えるような気がする。
しかし、MDデッキ自体が機械的?故障したっポイ。あやしいのだ。

Music Center for PCをご利用ください。


と書いてある。


Music Center for PC


再生可能なフォマット
ATRAC (.oma/.aa3) / ATRAC Advanced Lossless (.oma/.aa3) / WAV (.wav) / MP3 (.mp3) / AAC (.3gp/.mp4/.m4a) / HE-AAC (.3gp/.mp4/.m4a) / WMA (.wma) / DSD (.dsf/.dff) / FLAC (.flac) / MQA (.mqa.flac) / APE (.ape) / ALAC (.mp4/.m4a) / AIFF (.aiff/.aif)

とある、先の*.flac、*.mp4、*.m4aなども対応している。DSD (*.dsf/*.dff) も再生可能だ。

これなら、たぶんフォマット変換できそうな気がする。
最新公開日 : 2020-08-04 なのでたぶん。ダウンロードは無料だ。


後は、@USBオーディオインターフェイスが対応できるかどうかと、➁MDデッキが正常に動くことが前提なのだが、MDデッキが壊れかけているので、MD音源のPCへの取り込みは絶望的。


MDデッキをDAコンバータ―として以下のように使えれば利用価値があるかもしれない。

アナログ入力 右矢印1 MDデッキ ⇒ デジタル出力 ⇒ USBオーディオインターフェイス
⇒ Music Center for PC でFLACに変換 ⇒ PCにファイルとして保存


めんどくさいことせずに、
アナログ入力 右矢印1 ============⇒ USBオーディオインターフェイス
⇒ Music Center for PC でFLACに変換 ⇒ PCにファイルとして保存

にしてPCに取り込めばもっとシンプルにできると言えばそれまでなのだが。


MDデッキが壊れてしまった場合


PCともUSB接続可能な中古のMDデッキを購入する

情報によると、SONY MZ-RH1(すでに製造中止)を使うとUSBケーブルでPCと接続してWAV形式、ATRAC形式でPCに保存ができるようだ。

【中古】(非常に良い)SONY Hi-MD ウォークマン MZ-RH1 S

価格:107360円
(2023/10/12 17:53時点)





PCともUSB接続可能なMDデッキをレンタルで借りる

MZ-RH1はMDデータをPCに取り込める唯一の方法だそうで、中古でも10万円前後の高額で取引されている。数が少ないため、レンタルでMZ-RH1を借りる方法もある。

【レンタル】 【6泊7日MZ-RH1】 ソニー Hi-MD ウォークマン ポータブ mdプレーヤー SONY MZ-RH1 録音再生ポータブルMD レンタル

価格:7370円
(2023/10/12 17:55時点)
感想(181件)




USB接続なので光やコアキシャルでのダビングに比べ高速にデータをコピーできるらしい。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10353881
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。