アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ef52(10)
月別アーカイブ
プロフィール
SL甲組の肖像参上さんの画像
SL甲組の肖像参上
プロフィール
無料アクセスアップ オレンジトラフィック

2024年09月04日

縁と運:銚子電鉄に譲渡されたデハ1000形の舞台裏。



choshi10011002.jpg




引用先 http://asahi21.zero-yen.com/frame444871.html




銚子電での仲の町に今も残っている銚子電鉄デハ1000形はどういった事情で来たのでしょうか。





●銚子電鉄デハ1000形が来たのは日立電鉄が導入できなかったため。


4cc521c204aacde1d3e486cb0eda487524ef980d.73.2.2.2.jpg






引用先 https://plaza.rakuten.co.jp/thanarail/diary/200801160000/


銚子電鉄デハ1000形銚子電鉄に来たのは、日立電鉄での導入が中止になったため。




●銚子電鉄デハ1000形も運のいい車両だった。


650x_12625605.jpg





引用先 https://4travel.jp/travelogue/10174330


銚子電鉄デハ1000形ですか、当初の予定では営団地下鉄から日立電鉄に譲渡される予定の
車両でしたが、それが計画が中止になったということで、営団地下鉄から銚子電鉄
譲渡されたという事情がありましたが、日立電鉄その後廃止線となったことを考えたら、


日立電鉄に譲渡される予定だった営団地下鉄2000形ですが、銚子電鉄に譲渡して
正解だったということになります。


銚子電鉄に譲渡された元営団地下鉄2000形
車体が両運転台に改造され
営団地下鉄の2代目1500系と3000系機器とパンタグラフをつけ、台車
元小田急の2200系で富士急に譲渡されたモハ5700形の物が組み合わさった
車両ですが、


銚子電鉄デハ1000形日立電鉄に譲渡されれる予定が中止になったことで、
銚子電鉄に来たのですから、銚子電鉄に譲渡された元営団地下鉄2000形も運のいい
車両だったのではないでしょうか。


●銚子電鉄デハ1000形もいろいろな塗装があった。

ch401a.jpg





引用先 http://geo.d51498.com/glock1320031/sub8-12.htm


銚子電鉄で活躍したデハ1000形もいろいろと塗装変更され、

最初は新塗装となりましたが、


この後、デハ1001が桃電塗装に変わり。



e38387e3838f1001.jpg





引用先 https://drfc-ob.com/wp/archives/4060



デハ1002が鉄子の旅カラーに変わりましたが、
なぜ?そうなったかというと、初代の鉄子の旅銚子電鉄
作品で出てきたということが縁で、原作者の菊池直恵さんが考案
した特別塗装になりましたが、

ちなみに鉄子の旅 銚子電鉄応援boxでは鉄子の旅カラーの
デハ301がセットになっています。




1002-1.jpg





引用先 https://krfj.net/hatenaki/cdk/1000/1002.html



そして2012年8月11日からはデハ1001が営団地下鉄時代の
銀座線の塗装に変わりましたが、


cdk1001_12-08-31.jpg




引用先 http://www.246.ne.jp/~kurosuke/cdk1001.html




デハ1002が2011年11月26日に赤い車体に白帯の丸ノ内線カラー
に変更されました。



1002e7aca0e4b88ae9a785.jpg





引用先 https://drfc-ob.com/wp/archives/17463


ちなみに銚子電鉄デハ1000形
鉄コレで製品化されており
新塗装鉄コレ8弾で登場しましたが、



鉄コレ8弾では日立電鉄に譲渡された日立電鉄3000形
もラインナップされていますし、

シークレット日立電鉄3000形の旧塗装のモハ3023号車
でありました。

その後、桃電のデハ1001、鉄子の旅カラーのデハ1002がそれぞれ
単品で製品化され、

営団地下鉄時代の銀座線のデハ1001と丸の内線のデハ1002

2両セットで販売されましたが、

実物の銚子電鉄デハ1000形もいろいろと塗装が変わりましたが
銚子電鉄デハ2000形といい勝負ではないでしょうか。

銚子電鉄デハ2000形も登場したころは2001編成が京王電鉄時代の
緑色
2002編成が白に赤い帯を巻いた塗装になりましたが、

その後、銚子電鉄で活躍したデハ301などで
見られた赤電とそれより古いころの青電
塗装となりましたから、

そのきっかけも作ったのも銚子電鉄デハ1000形
ではないでしょうか。




●銚子電鉄デハ1000形は今はどうなっているのか?



ch372a.jpg



ch372a

引用先 http://geo.d51498.com/glock1320031/sub8-12.htm


銚子電鉄デハ1000形は、2016年に現役を引退しました。
そしてデハ1001は現在、松戸市にある私設博物館昭和の
杜博物館で保存
されていますし、

DSCF6303.jpg





引用先 http://skp.my.coocan.jp/cyoshi1002/20160716.html


デハ1002は今も銚子電鉄車庫がある仲ノ町に留置され、
たまに入替で使われることもありますが、






20230729232708218.jpg


引用先 https://abcp108.fc2.net/blog-entry-1382.html



銚子電鉄でもデハ1002運転体験ができる車両として修理する
計画がありますが、今のところ資金の問題などで実現できて
いない
ということですが、

仮に実現出来たらすごいことになりそうですね。


●銚子電鉄デハ1000形が銚子電鉄の来たのは正解だった。


54df05bd4b09e9e524b2761dd2a13618e5d1420b.73.2.2.2.jpg





引用先 https://plaza.rakuten.co.jp/thanarail/diary/200801160000/


銚子電鉄デハ1000形も本来ならば日立電鉄に譲渡されるはずが、銚子電鉄に
譲渡されたのも何かの縁で繋がっていたのでしょうか?

日立電鉄に譲渡された車両は路線自体が廃線となった関係で、旧塗装の3023号車が日立市内の模型店に移設され保存されていましたが、

2016年に解体処分されましたが、個人で鉄道車両を保存することのむずかしさ
を提示したものではないでしょうか。

あと、3025号車保存の話がありましたが白紙となりました。

3023号車以外の車両2006年の7月までに解体処分されましたから、


そうしたことを踏まえても銚子電鉄に譲渡されたデハ1000形は運のいい
車両
でした。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12688981
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック