アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新記事
カテゴリアーカイブ
DMM FX

広告

posted by fanblog

2014年09月27日

赤ちゃんポスト 半数が治療必要




K10049112411_1409262327_1409270021_01.jpg
熊本市の民間病院が設置した親が育てられない子どもを匿名で預け入れる、いわゆる「赤ちゃんポスト」について、ことし3月までの2年半の間に預けられた子どもの半数近くがすぐに入院などの治療が必要な事例だったことが有識者の検証報告書で分かりました。
自宅など病院以外での出産が増えていることが影響しているとみられています。

「赤ちゃんポスト」と呼ばれる「こうのとりのゆりかご」は、熊本市西区の慈恵病院に設置されています。
弁護士や有識者など外部の委員で作る専門部会が、7年前の設置以来、ことし3月までに預け入れられた101人の事例を検証していて、今回は、平成23年10月からことし3月までの2年半について報告しました。
それによりますと、この期間に預け入れられたのは20人で、このうちの9人が低体温、低体重といった理由で直後に入院などの治療が必要でした。
医療機関に行かず、自宅で出産したとみられるケースが増えていることが影響しているとみられ、報告書では「母子ともに生命の危険にさらされる可能性が高い」と指摘しています。
さらに、20人のうち、身元が分からないのは8人と、全体の40%を占めていて、報告書では「子どもが実の親を知る権利は保障されなければならず、匿名を貫くことは容認できない」として、実名を前提とした預け入れを検討するよう病院側に求めています。

「親を知る権利 何らかの形で担保を」
記者会見した専門部会の部会長で、関西大学の山縣文治教授は、匿名で子どもを預け入れる仕組みについて「病院が匿名性を絶対視することは、子どもの人権上問題があると認識している。あくまでも子どもは親を知る権利があり、それを何らかの形で担保できる仕組みを考えていかないといけない」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140926/k10014911241000.html








人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2806562

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。