アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗

うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2018年10月03日

ホテルケリー(HOTEL KELLY)

トラベルコで適当に安宿を調べてると230円の宿がリストアップされたんですが、「どうせまたバースデー割引とか60歳以上割引やろ...」とタカをくくってたら何の条件もなしに230円の宿があったので秒速ですかさず予約しました。

ホテルケリーです。

前回の記事で速報を流したのでご存知の方もいらっしゃると思いますが。





ここからホテルケリーが予約できます






にしても230円というのは世界レベルで見てもインドで泊まった180円のユースホステルに次ぐ安さです。
(※ルゴーザエクスプレスとか関西空港のサービス0の宿泊所は除く)

インド人もびっくりです。

価格破壊もいいところです。


しかも200円分は楽天スーパーポイントを使用したので実質支払ったのは30円です。

ホテルのフロントでホントに30円だけ支払いました。


でもこのホテルにチェックインする直前に楽天カードを紛失してしまったコトに気付いてEdyのチャージが1000円分くらい消失したので素直には喜べないんですけどね... へへっ...。



外観
外観



ここは近鉄、堺筋線の日本橋からほど近い場所にあります。

周りにはエッチくさいホテルがいっぱいあります。



料金システム
看板



この料金システムから鑑みるに、休憩(デイユース)というのがどうもラブホっぽいというか...。

日本橋に出張に来た上司が部下の女性に「お、ちょっと疲れたしここで休憩しよか?ええやんけええやんけ、休憩するだけやし!」と言って結局ホテルに入っても休憩しないという情景が目に浮かびます。


その休憩システムのせいかどうか分かりませんが、チェックイン時間が午後5時〜と少し遅めになっています。

そしてラブホにドミトリーくっつけたった!みたいなノリでインバウンド需要にも対応したような雰囲気がプンプン漂います。

ま、自分にとっては安ければ何でもいいんですがね。



受付&共用スペース
IMG_8782.jpg



受付では愛想のよいおばちゃんに対応して頂けました。

ドミトリーのベッド内にテレビがあるというのでイヤホンも渡されましたが、このブログで何度も言ってるように他人のイヤホンは嫌ホンなので自分のイヤホンを使うというコトでテイよく断りました。

ちなみに鍵類は一切ありません。



男女混合ドミトリー
ドミトリー



地下一階がドミトリーとなっています。

この日は230円デーにも拘らず16人収容のドミトリーに4人しか泊まってませんでした。



ベッド
ベッド2



受付で最初8番のベッドと言われたんですが、間違って上段の7番のベッドを使ってました。

「受付で下段がいいと言ったのに何で上段なんだろう...?ま、いっか」と思ってたんですが自分が間違ってました。

すぐに下段の8番に移動しました。


これで分かったコトはベッドの上段と下段で気温差があって、上段は温度が高くてあまり快適とは言い難かったです。

長年の調査の結果(といっても1年半くらい)、このように2段ベッドの部屋では下手に空調を設置すると上下段でかなりの温度差が出来てしまいます。

なので、サーキュレーターなどを導入したりして解決しているところは結構ゲスト視線でモノを見れる良宿であると言えます。(謎の上から目線)



ベッド
ベッド3



ベッドは竪穴式で、ロールカーテンで外界からシャットアウトされていて快適です。

ベッドの固さ、モフ具合も上々です。


そして番号式の頑丈そうなセキュリティーボックスも完備しています。

このセキュリティーボックスは操作音がかなりデカいので操作時に気配りが必要です。(防犯のため?)



ベッド
ベッド



何といってもベッドに個人用のテレビがあるのが嬉しいです。

しかも何気に大画面です。

28インチくらいありそうです。

大きすぎて膝を曲げられません。

ケチってません。

その上、地上デジタル放送以外にエッチくさい番組も2チャンネルありました。
(その内1チャンネルは熟女専用チャンネル ←何でやねん)



共用スペース(ドミトリー内)
共用スペース



共用スペースはドミトリー内にもあります。

ここでパリピ達が「ウェーイ!」ってやると快適度がかなり低下しそうです。

この日は全然大丈夫でしたが。



謎のスペース
謎空間



ドミトリーの横には謎の空間があります。

何か食べ物を買ってきて食べる時はこの空間で食べるコトも出来そうです。(立食形式になります)



シャワー
シャワー



シャワーはドミトリー最大収容人数16人に対して1ヵ所です。



洗面所
洗面所



この洗面所はドミトリー内とドア1枚だけで隔離されてるだけなので、深夜にドライヤーで「ブォオオオオォ!」とやるとかなり音が響いてきそうです。





総評・備考


230円と考えるとこのブログ始まって以来の最強のコスパ宿です。
ただおそらく230円で泊まれるチャンスは今後あるかどうか分かりません。
(Web担当者が一桁間違っていただけのような気が...)


総合評価 4.9
 料金   5.0
 快適度  4.6
 設備   4.2
 サービス 3.8
アメニティ ボディシャンプー、シャンプー、イヤフォン
ファシリティ WiFi、トイレ、シャワー、洗面所、共用スペース、エレベーター
ファシリティ(ベッド) ACコンセントx2、照明、テレビ、セキュリティーボックス
サービス お茶、水
セキュリティ 24時間対応フロント
部屋番号 8
料金 230円(うち200円は楽天スーパーポイントで支払い)
予約 トラベルコ→楽天トラベル
宿泊日 2018/10/2
チェックイン 17:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 1:3
男:女比率 1:1
収容人数 
Web なし





ここからホテルケリーが予約できます







アゴダで宿泊先を探してみましょう















アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 02:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8160026

この記事へのトラックバック