アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年02月07日

私、今の仕事を辞めると決めました

syokku-w.png
私は、ある総合病院で、作業療法士として働いています。

就職したのが、忘れもしない2011年だったので、今年でちょうど10年になります。


その間、結婚、2度の出産、産休・育休、仕事復帰を経験しました。


時系列でまとめると、こんな感じです。
2015年7月 結婚
2016年12月 長男出産
2017年2月 仕事復帰
2019年10月 次男出産
2020年8月 仕事復帰


現在、2度目の仕事復帰を果たしてから、半年が経過したところです。


昨年末に、「心折れる事件」があってから、
仕事を辞める決断をし、在宅ワークで稼げるスキルを身に付けるべく、隙間時間に勉強をする日々を送っています。


「しんどいな〜」「辞めたいな〜」と思いながら、仕事に行くのは、毎日辛かったですが、辞めると決めてからは、嘘みたいに心が軽くなりました。



〜時を戻そう〜

仕事復帰後4ヶ月、コロナ禍で、神経をすり減らしながら頑張っていた2020年12月末のことでした。

いろいろなことが重なり、心がポキッと折れる瞬間がやってきました。


もう無理…もうやだ…
なんで自分ばかり…
やめたいやめたいやめたい…


仕事と育児の両立というやつに、
限界を感じたというか、
もうがんばることに疲れたというか、
全部嫌になってしまったんですね…


原因は1つではなく、いわゆるストレスの蓄積かなと、冷静に振り返れば思います。


私は、責任感が人一倍強く、誰かに頼るとか甘えるとかいうのが苦手な方です。
まさに長女気質といいますか…


簡単に言えば、仕事も育児も家のことも、
何もかもが半端であることに、耐えられなくなったのです。


フルタイムワーママは、常に時間に追われています。
朝起きてから、子どもたちを送り出して、出勤するまでに、一悶着あり、職場に着いた時点でもうすでにHPは削られています。

始業後は、定時で帰るために、仕事の算段をして、昼休憩中も、やれる仕事を片付けます。
定時まで仕事になれば良いですが、
いつ保育園から電話がかかってくるかわからないので、それに備えつつ働きます。

定時になれば、素早く着替えて、帰路につきます。
我が家では、保育園のお迎えは夫が担当してくれるので、
私は直帰して、夕食の準備に取りかかることができます。

ただまぁ、とにかく、ゆっくり座って休むような時間はありません。


子どもたちが帰ったら、少しおやつを与えて、テレビを見せている間に、フルスピードで夕食を仕上げます。


入浴、夕食が済んだら、 今度は寝かしつけです。
長男も次男も、比較的寝つきはよいほうで、21時半頃には完了します。

ここで起きれたら最高なのですが、
高確率で寝落ちしてしまうんですね(T-T)


目が覚めるのは、だいたい12時を過ぎた頃。

夫が布団に入る物音で目が覚め、眠い目をこすりながら起きて、洗濯物を干したり、炊飯器をセットしたり、保育園の持ち物を準備したりします。

全部済んだら布団に入りますが、
なかなか寝れないので、
TwitterやInstagramを見て…寝落ち( ̄▽ ̄;)

気づいたら朝で、また1日が始まります。


8月に復帰してから、だいたいこんな感じで毎日を過ごしてきました。


8月中は、子どもが元気で、仕事を休むことはありませんでした。
長男も、最初の1ヶ月は、発熱なく行けていたので、試練は9月からかな〜と予測はしていました。

しかし、次男の病気の嵐は、予想をはるかに超えて次々とやってきました。


9月
初めての発熱は、ある日曜日の夜でした。この時は、突発性発疹で、3日間40度近い高熱が続きました。長男は、発熱が何日も続くことはほとんどなかったので、けっこう焦りましたあせあせ(飛び散る汗)

10月中旬
どこでもらったのか、水疱瘡になりました。
予防接種前だったので、まぁまぁ派手に水疱ができてかわいそうでした(T-T)
水疱瘡は、インフルエンザのように出席停止となりますので、1週間保育園を休みました。
長男にうつらなかったのが、不幸中の幸いでした。

10月下旬
風邪で3日休みました。

11月
RSウイルスで、発熱が続き、保育園を1週間休みました。

12月末
風邪からの細菌感染で、高熱が続き、保育園を1週間休みました。

1月
手足口病になり、3日休みました。
かわいそうなことに長男にも感染しました(。´Д⊂)


こんな感じで、月1ペースで病気になり、
いずれも3日以上の長期戦につき、
仕事を休むストレスが蓄積していきました。

結局のところ、
年末年始の休み前の1週間、ほとんど仕事に行けなかったことが、トドメの一撃になりました…



今の職場は、子育て世代が多く、子ども看護休暇や、有給休暇をとてもとりやすい環境にあります。
休んでも、必ず誰かがフォローしてくれますし、休み明けで仕事に行くと、子どもの体調を気にかけてくれるような、温かい職場です。

職場には、何の不満もありません。
作業療法士という仕事にも、とてもやりがいを感じています。


ただ、自分の中で、
「何か違う」と思い始めるとダメですね。


仕事復帰をしてから、ストレスに感じてきたことが、一気に溢れ出てきました。

まず、朝の送り出し…
自分が遅刻しないために、子どもに早く早くという毎日(T-T)
焦りすぎて、自分の鞄を玄関に忘れたこともありました。あの時はショックでした。

なかなか美容院に行けず、髪がボサボサなことや、新しいメガネを作りに行けないこと、
家の掃除が行き届かないことなどなど、挙げたらキリがありません。


もっとハードな環境で、がんばってる人がいる、職場の先輩方も、みんな乗り越えてきてる、「自分もできるはず」と言い聞かせてやってきましたが……………


時間に追われることに、疲れました。



いろいろと、自分が満足いくように、ストレスなく生きるためには、

「フルタイム勤務の継続は無理」という結論にいたりました。
加えて、作業療法士という資格を生かすというのも、現実的ではないと考えました。
パートであっても、自分が休めば誰かにしわ寄せがいってしまいます。

作業療法士は、少し休むことにしようと思いました。



1歳過ぎたら、病気にかかる頻度が減っていくのはわかっています。
今が山場なのだとも思いますが、
違う仕事をしてみたいという、
前向きな気持ちで退職を決めました。



ひとまず、働くことは辞めたくないので、
自宅で稼ぐ術はないものかと、
隙間時間にググったり、クラウドワークスで案件を探してみたりしました。


そこで、興味を引かれたのが、プログラミングとWebデザインです。

「スキルを身につければ稼げる」というキャッチコピーにやられました。


フルタイム勤務からの解放をかかげ、
死ぬ気で勉強することに決めました。


うまくいくかはわかりません。
しかし、後には引けないので、
このブログでは、
これから1年準備をして、
フリーランスになって成功するまでの道のりを、備忘録として書いていけたらと思っています。


現状では、1年後に退職することしか決まっていません(*´-`)笑

2児の母、それでいいのかショッキングショッキング


自分で書いていて、悲しくなりますが、
目標達成に向け、いっちょやったります!

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10522974
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
NARAさんの画像
NARA
はじめまして、NARAと申します。 フルタイム勤務に限界を感じ、2022年3月に退職。 4月からwebライターをやってます。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。