アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年07月03日

熊よけベルで思い出した

フライフィッシングを始めたときのこと。

会社の同僚に誘われ、連れられて初めて釣行したのが

山梨県の忍野です。


フライフィッシングのメッカ的な存在の忍野ですが、

続きを読む...
posted by naopan at 00:42| フライのこと

先日の天川釣行にて

先日の天川釣行で雨に降られました。

カッパを着て釣りをしましたが、カッパの上に

ベストを着ましたのでベストがずぶぬれ。

カメラは簡易防水ケースに入れているので無事。

その他もろもろの小道具はフライドライヤーがぐしょぐしょに

なったのと。

ただ1点ぶっ壊れました。
続きを読む...
posted by naopan at 00:21| フライのこと

2012年06月19日

なかなか釣りに行けません

今週末も予定が入り、天川へのフライ釣行は不可となりました。

雨の後の増水が怖いけど、雨で川がリセットされよい感じになるのでは
と期待していたんですが。


話は変わりますが、ふと


ジェル状のフロータントって自作できるのか?


シリコーンスプレーとかガラコとかフロータント
に使ったという記事は見たことがあります。

現在ジェルフロータントはティムコのDRY MAGICを使用してまして
特に問題もなく、結構容量がありますのでまだ数年使えそうです。

ジェルフロータントって素材は何なのかなとちょっと考えました。

又、フロータントの機能って

撥水・・・


かな。これしか思い浮かびません。


撥水性といえばシリコーン、テフロンかな。



いろいろ調べてみると

呉工業のシリコングリースメイトが

PTFE(テフロン)配合のシリコーンでなんか代用できそうです。
51yVw9EF7TL__SL500_AA300_.jpg

早速

「シリコングリースメイト フロータント」でググってみました。

数件使ってそうな記事が出てきましたが、実釣レポートは無いようです。


ためしに買ってみるか、リールのメンテにも使えるし。

posted by naopan at 22:34| フライのこと

2012年06月16日

近所の釣具屋

うちの近くで車ですぐに行ける釣具屋さんは2箇所あります。

1軒は○○グラーズでして、フライのグッズはおいてありませんが、
自作に役立つ小物類をおいてありますので、重宝しております。

海釣りやバス釣りの道具や仕掛けなんかはここで、買っております。

もう1軒は○○イチです。
ルアー館だったときはフライの道具やマテリアル等ある程度おいて
いましたが、エサ釣り館と統合してからフライコーナーの規模が
縮小されてしまいました。

ちょっと小物をあさりに○○イチに本日行ってみました。


フライ関連のものほとんどを売っておりません(T▽T)
マテリアルもちょっとだけになってしまってます。
完成品フライはたくさん売ってましたが・・・

やはりドラグフリーさんかユーズリバーさんか専門ショップに
行かないとだめですね。


遠いのでネットショップを利用するかな。
posted by naopan at 17:29| フライのこと

2012年06月10日

100均と手芸店で

100均と手芸店でいろいろ買ってきました。フライフィッシング用ですよ。


なべは先日のネット染めのため。

真ん中の上はお弁当用のケチャップ、マヨネーズ入れは
オークションで小物を送る用。

右のスポンジは巻いたフライを仮差ししとく用。

真ん中の黒い帯紐と金属リングはランディングネット改造用。

です。


ランディングネットを染めるついでに、今までグリップ側に
ついていた磁石のネットリリーサーをフレーム側に変更しました。




グリップ側についているスパイラルコードの反対側は
ベストの左後ろ下に止めるように変更しました。

これでネットを

(`・ω・´) シャキーン


と左手で軽やかに取り出せます。


ベストにスパイラルコードをとめるいい方法が思いつかなかったので
カラビナを事務用のクリップに留めてます。

なんかいい方法ないですかね?
posted by naopan at 22:26| フライのこと

2012年05月22日

山岳渓流のウエットフライ

ウエットフライのつり方について書きましたが、
天川のC&Rエリアぐらいの川幅がないとうまく
いかないと思います。

日曜日に天川で釣れた釣れそうになった
イワナは沈んだドライフライ(フローティングニンフですが)
にアタックしてきました。

山岳渓流で釣りあがるウエットフライの釣りはどうやってやるんだろう。

専門でやってる人いますか?


posted by naopan at 23:00| フライのこと

ウエットフライ

フライフィッシングといえばドライというところから
入ったので、ウエットフライはフライの巻き方も
釣り方も知りませんでした。

数年前天川のC&Rエリアでウエットをやっている人がいて、
私もやってみたいなぁと思うようになりました。

本を読んだり、ネットで調べたりしてフライの巻き方、
釣り方を学びました。

特に難しくありませんので説明します。

タックル

ロッド:今使っているものでかまいません。#3、#4
リール:ライン格納機能があれば何でも。
ライン:フローティングラインでよいです。
リーダー:テーパリーダーでロングである必要はありません。
      7~8フィートぐらい。
ティペット:ドラッグとか気にしないので太くていいです。6Xより太くていい。
フライ:2個つけます。上のフライはドロッパーといいます。

フライを2個つけるのには理由があります。

数をつければ確率アップということもあります。

ウエットフライの釣りは基本的にフライを流れに乗せるのではなく、
川の流れの中で強制ドラッグをかけるイメージです。2個のフライが天秤
のようになってバランスをとってくれます。

ナチュラルドリフトで流す場合は、浮力の違うフライをつけると
高さ方向、タナを変えることができるようです。私はやったことありません。

私はダウンストリームで、ドラッグをかけた釣りを多用してますので、
先に魚にアピールするのは上のフライ、食わせるのは下のフライと私は
考えています。なぜかといいますと、下のフライによく魚がかかるからです。

釣り方

まず流れに大して90°ぐらいに投げます。


流れに乗ってラインがアールを描きます。


ほっておくとライン先端がユーターンします。


このユーターンをさせる場所を魚のいるポイントに
あわせます。

魚の鼻っ面にフライを通してやるイメージです。

魚が浮いている場合は、少し下流側にキャストし、
すぐにターンさせます。

魚が底にいる場合は少し上流側にキャストして
メンディんグしながらフライを沈ませ、魚の
いるポイントに来たらターンさせます。

さらに深く沈めたいときは錘をかましたりします。

ターンさせた後も気を抜かず、ルアー釣りのように
リトリーブさせて魚にアピールします。
誘いをかけます。


ラインには常にテンションがかかった状態ですので、
魚がかかると自動的にフッキングして竿に当たりが出ます。
この感触がいい。

ドライやルースニングと違って、うっかりフライ、インジケータ
を見てなかったとか、ドラッグとか気にしなくていいので
非常に気楽な釣りです。

私のアマゴの最高記録となる28cmを釣ったのもウエットフライでした。

フライはとにかくアピールできるものであれば良いかと。
ウエットフライには派手なものが多いです。

posted by naopan at 22:13| フライのこと

2012年05月17日

フライフック

 皆さんはフライフックはどこで購入されていますか?

 フライショップが近くに無いとか釣具屋にフライフックを置いてるけどティムコの25本入りで4~500円で買ってるという人もいるでしょう。

 現在はネット通販が便利になってきて,大御所アマゾンでもフライフックを売っていますね。

 グーグルで「フライフック 通販」と調べるとトップに出てくるので皆さんご存知と思いますが、

株式会社土肥富さん

注)私は土肥富のまわしものではありません。


が安いです。100本5〜600円です。5~6年前にまとめ買いしたので最近は買ってなかったのですが、現在のホームページでは購入もカートに入れるなどできて便利になっているようです。

以前はメールで注文でしたからね。

 概ね問題なく使用しております。

 フィッシングショーにいた土肥富のユルキャラはどこに行ったんだ? 
posted by naopan at 17:12| フライのこと

2012年05月13日

私の釣り歴

 小学校に上がる前から父親に連れられて釣りに行っておりました。

私は田舎の育ちで家の近くに一級河川がありましたので、オイカワ、鯉、うなぎなど毎週のように釣りに行っていました。

父親は海釣りもやりますので一者についていってはいろんな魚を釣って喜んでいましたね。

 私の釣りの原点はやはり近所の川のオイカワ釣りになるのでしょう。

 疑似餌については小学校のころでも知っておりまして、学研か進研ゼミの勧誘でおまけの毛ばり(今思えばウエットフライ)につられて入会しそうになったのを覚えています。

 疑似餌釣りにはまったのは大学に入ってからです。フライフィッシングは何も情報がなかったので、ルアー釣りになりますが湖池のバス、海のシーバス、ハマチ、太刀魚なんかにはまっていました。

 フライフィッシングを始めたのは前ブログに書いたとおりでして、知人に誘われたからです。

 フライフィッシングの魅力は人それぞれでしょうが、なんと言ってもフライを自分で巻いてどれだけ魚をだませるかと言ったところでしょう。


 天川によく行くのですが、解禁当初CR区間でアマゴが捕食しているのはシャック(水生昆虫の羽化後の抜け殻)です。

このシャックに似せたフライを作るのには苦労しました。

シャックフライをネットで調べて巻いてみましたが、どうもつれません。結局ピーコックハールをストリップしてボディにしたソラックスがマッチするようでした。それも#18より小さいサイズ。

 今の時期はもういろいろな水生昆虫が羽化していますので大きなフライでもつれるでしょう。今週末は時間があれば天川に行ってみたいと思います。
posted by naopan at 23:39| フライのこと

兵庫の川

 多分皆さんが興味あるのはどの川でどれぐらい釣れるのか、パラダイスはないのかと言ったところではないでしょうか?

 関西の河川で渓流魚の放流、遊魚券を検索するとどの川でも渓流魚を放流、釣りをさせてくれることが分かります。

 地方から関西に来て川のそばに住めば話は別ですが、そうでない場合はどの川に行ったらよいか情報を得るには、釣具屋で聞く、インターネットで調べる、先達がいればその人に聞くなどでしょう。

私の場合周りに渓流釣りをやっている人が皆無(先輩はやっていたがにわか)でしたので釣具屋に聞くかインターネットで調べるしかありませんでした。

今住んでいるところから安易に行けるフライ用品を売っている釣具屋はエサイチしかありません。

エサイチは今は海釣り、バス、へらなど総合ショップにまとまりましたが昔はルアー館で、その片隅にフライ用品が少しあるだけでした。バス用品、海用のルアー用品に占領されフライフィッシング用のマテリアルの品揃えも私の満足いくものではありませんでした。

それほど関西ではフライフィッシングはメジャーなものではないのでしょう。

 だらだらと書き込みをしましたが、結局関西に来た当初はインターネットの情報のみを頼りにその年のホームリバーを決めていました。

 今まで行った河川は鳥取、兵庫、奈良、岡山です。これら行った河川の情報を私の分かる限り書き記していきたいと思います。
posted by naopan at 00:20| フライのこと
プロフィール

naopan
普通の会社役員が釣りとDIY(ものいじり)をネタにブログを書いていきます。よろしくお願いいたします。
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。