アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月02日

大人のさび落とし 25007 単位行列


雨の日の スローライフの部屋



単位行列

と言うものがあるんですよ


ある行列 Aにですね

Aの 左から 掛けても

Aの 右から 掛けても

答えが 同じになる

しかも 答えは Aです

HPNX0001.JPG



一般に 行列は

掛ける 順序が 入れ替わると

答えが 違ってきます


可換 な時を 除いて




単位行列を

実際に 掛けてみるでしょ



HPNX0002.JPG


Aの 左からかけたときが A



次に

Aの 右からも 掛けてみるやナイスカね


10%が やってくるな〜

こっちの話です


でですね



HPNX0003.JPG


やっぱり

答えは A


HPNX0004.JPG



正方行列で

左上から 右下へ

対角成分が 全て1

その他が 全て0 な

行列を

単位行列と言って

任意のベクトルを それと
 
同じ ベクトルに

変換することを

恒等変換 と言うんだって




HPNX0005.JPG




実際に

やってみると

こんな感じで

HPNX0006.JPG



それを 踏まえ

問題

読んでいただいて



HPNX0007.JPG



(1)ですが

まず

二乗の 計算でしょ


HPNX0008.JPG


で 答えを いじって

−1の 実数倍になってると 考えて

ーでくくると

ー(E) 
HPNX0009.JPG



(2)は

まず 部品を そろえて

これくらいでいいかな



HPNX0010.JPG



Eとか Jとかの 前の 文字は 実数倍と同じだから

囲ってある中に

具体的に

例を書いたですが

実数倍ならばさ

係数同士で 計算するでしょ


HPNX0011.JPG


もう一個 部品を

Eの 二乗は

Eになるを 確かめておいて

HPNX0012.JPG



E二乗は E



J二乗はーE

を それぞれ 代入してくと



HPNX0013.JPG


実数どうしの 演算は 実数なので


HPNX0014.JPG



これも 

Cの 要素


HPNX0015.JPG



次は

個々に

部品を 計算するじゃナイスカね


ほんとに ないなぁー

あ こっちの話だからさ





HPNX0016.JPG


代入して来ますと


HPNX0017.JPG


なったじゃナイスカ

HPNX0018.JPG


問題を

読んでいただいてですね


HPNX0019.JPG



かっこ 1,2 が あるですが

HPNX0020.JPG



解と係数の関係

これは 数1なんだけど

そこかしこに 非常ーーーに よく出て来ますが


しばらくやってませんと

困るんでございます

そこで

調査をいたしまして

HPNX0021.JPG



こんな レポートが 来ました

大雑把に 3パターン

この 3番目 当たりを 使ってですね

HPNX0022.JPG


その前に

題意よりの式を

展開して

左辺に集めて

xに ついて まとめると

xの 2次式



HPNX0023.JPG



解と係数の関係から

二次方程式を 起してくると


やったじゃナイスカ

数1で

これと これを 解に 持つ

方程式を

造れで


あったじゃナイスカ


文字に 変わっただけですよ

展開して

xについてまとめて

さっきの 方程式と 同値だから


係数を ひかくですよ



HPNX0024.JPG

で等式の 証明だから

左辺―右辺で 行ってみるでしょ



HPNX0025.JPG


α+β

αβ が でてきたから

ここに


さっき 係数比較 で 出して来たのを

代入ですよね



HPNX0026.JPG





行列の 掛け算は 横割り×縦割り

行列の 実数倍は 各成分の 実数倍


行列の 足し算 引き算は

各成分の 足し 引き



HPNX0027.JPG


消えまくって



答案用紙には

こんな書き方しては


まずいので

堅い 書き方を してください

したがって とか



HPNX0028.JPG






次はさ

分かんなかったので


解答を もとに 調査してまいりました


ガッコや 塾の センセは

人知れず 猛勉強 しとるとですよ


内は 聖徒 なんもんで


悩みながら

前進しています




HPNX0029.JPG



一つ 部品の 証明を書いといて

HPNX0030.JPG



でですね

ここが 味噌なんだって



カニ 食べてる?

こっちの話だからさ




Pのさ

成分に 着目してです


後さ

ほかの A、 B、 E、にも 着目してみると


HPNX0031.JPG




Cベクトルと言うのを

考えてですね

P=A-C


HPNX0032.JPG

これで

等式の証明ときたら

たいがい

は 

左辺―右辺で

行けるので


HPNX0033.JPG



まとめて

この C+B  CB

のとこを


部品を 作るとさ

CBに ステーとかつけて
いじりたいな
こっちの話だから



HPNX0034.JPG


さらに

いじって

こうおくんだって
HPNX0035.JPG


CBも

HPNX0036.JPG


さらに いじって

こうおくんだって



CB=BC にも なるんだけど


HPNX0037.JPG



実証してみると

HPNX0038.JPG



➀に 戻って

代入ですよ

C+B  CB  に 代入して


HPNX0039.JPG




実数倍だから

少し 形を 整理して

HPNX0040.JPG



ここで

因数分解だって


HPNX0041.JPG




で ここから どーすんだ

なんですが

(1)で

この 因数分解の 結果が =0 になる

証明をしてあるため

使えますので


HPNX0042.JPG




同様に

もう一個も

左辺―右辺から

整理して


HPNX0043.JPG



代入して

因数分解して

(1)の証明結果を 使って

左辺―右辺=0なので

左辺=右辺 

証明終わり



 

HPNX0044.JPG



おつかれさま〜




( 晴れ部屋へ 家庭菜園5F 4F 3F 2F 1 Fざっかや

メニュウ ページ リターン    )



最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
検索
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
大人のさび落とし
数列   21001-
微分   23001-23016
 リターン https://fanblogs.jp/moriamelihu/archive/52/0 数2 目次
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。