東京電力が
http://thunder.tepco.co.jp/
というすごいサイト名で雨量・雷観測情報を出している。
間接的な情報提供はよいが、むしろ、地震・津波情報、福島第一原発の状況の情報を積極的に世の中に出すべきではなかろうか。
国有化された東電なので、ここで紹介したサイトもなくなる運命にあるのではないかと思う。
それは、他所でやればいいでしょ、とすぐに仕分けされるような内容だからだ。
2012年07月16日
2012年07月15日
トヨタのコムスが発売されたが(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)
以前、紹介したトヨタのコムスが売り出された。詳細は以下。
car watchの記事。補助金7万円を使うと60万円を切る価格。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544318.html
ただし、ランニングコストにバッテリーのコストが入っていなのは??というところ。
通常は確かに、そうかもしれない。ただ、バッテリーの寿命は2年で交換に20万円かかる、ということは、エコフルタウンでトヨタの人に聞いたので、それはちょっと厳しいなと思ったというのも以前のエントリーで書いたところ。
とはいえ、じゃあ、車両価格59万円から20万円を引けば39万円と考えてみると、車両価格はちょっとした改造でミニカー登録のできるジャイロキャノピーよりも安価となる。
トータルで考えると、まじめに考えてよいのではないかと思える値段であることはまちがいない。
時々高齢者の乗ったシニアカー(バッテリーカー)を道路上で見かけるのだが、大変、危険な感じを受ける。コムスも高齢者層を考えているということだが、やはり、そうしたシニアカーみたいなものよりは、もう少し車らしいもので、というところには、なかなかマッチする商品のように思う。
car watchの記事。補助金7万円を使うと60万円を切る価格。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544318.html
ただし、ランニングコストにバッテリーのコストが入っていなのは??というところ。
通常は確かに、そうかもしれない。ただ、バッテリーの寿命は2年で交換に20万円かかる、ということは、エコフルタウンでトヨタの人に聞いたので、それはちょっと厳しいなと思ったというのも以前のエントリーで書いたところ。
とはいえ、じゃあ、車両価格59万円から20万円を引けば39万円と考えてみると、車両価格はちょっとした改造でミニカー登録のできるジャイロキャノピーよりも安価となる。
トータルで考えると、まじめに考えてよいのではないかと思える値段であることはまちがいない。
時々高齢者の乗ったシニアカー(バッテリーカー)を道路上で見かけるのだが、大変、危険な感じを受ける。コムスも高齢者層を考えているということだが、やはり、そうしたシニアカーみたいなものよりは、もう少し車らしいもので、というところには、なかなかマッチする商品のように思う。
2012年07月11日
楽天の太陽光発電への参入(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)
新聞に楽天が太陽光発電器を通販で発売するという記事があった。
「楽天ソーラ」という会社で販売するとのこと。
標準的な取り付け代金込みで95万円+税金ということ。
初期費用を9年で回収でき、これは従来の半分の年数ということ。
回収の詳細がわからないのだが、全量買い取りは前提であろう。3.33キロワットで年間3600kWQぐらいとすると、これに46年をかけるともっといい数字になるので26円をかけるのが正しいのかもしれない。
10年目以降から、プラスになるのだが、20年持ってくれれば、それなりに有効かもしれない。
4.5kWぐらいあると家庭での電気がまかなえるようなので、そうしたクラスできちんと試算をしてみると実用度が分かるのではないかと思う。
ただし、全量買い取りの料金は将来変化するであろうから、9年という回収にかかる期間は短ければ短い方が安全である。
「楽天ソーラ」という会社で販売するとのこと。
標準的な取り付け代金込みで95万円+税金ということ。
初期費用を9年で回収でき、これは従来の半分の年数ということ。
回収の詳細がわからないのだが、全量買い取りは前提であろう。3.33キロワットで年間3600kWQぐらいとすると、これに46年をかけるともっといい数字になるので26円をかけるのが正しいのかもしれない。
10年目以降から、プラスになるのだが、20年持ってくれれば、それなりに有効かもしれない。
4.5kWぐらいあると家庭での電気がまかなえるようなので、そうしたクラスできちんと試算をしてみると実用度が分かるのではないかと思う。
ただし、全量買い取りの料金は将来変化するであろうから、9年という回収にかかる期間は短ければ短い方が安全である。
2012年07月07日
蜂須賀礼子(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)
毎日新聞に写真がでていたので、?と思って調べてみた。
地元の被災者代表という重いポジション。
であればこそ、毎日にでも渋い表情をとってもらうことは大事、取り上げる方も良心を感じる。
被災者代表なんて重過ぎて、しり込みするものだが、今回の事故調の報告書が現行政府(菅総理が交代したからといって政権が変わったわけではない)を批判していることは、重要である。
また、黒川委員長は大飯原発の再稼動と事故調査委員会の関係が希薄なことを指摘し、福島原発事故は終わっていない、と明確に発言をしているようだ。
福島第一原発事故は収束していない。現に、収束の道筋さえ明確ではない。
そういえば、収束の工程表ってものが一時議論されていたが、今は、どうなっているのだろう。
何事も移ろい易いマスコミの報道に流され易い世論という空気。やはり、今のマスコミには限界を感じるところ。福島は終わっていない、本当に、深刻に。道筋が見えないのであれば、人生80年として、半分過ぎている人でも40年。セシウムの半減期(半分にしかならない)よりも短い人生を考えたときに、あまり変に風評被害とか言わないで、危険の恐れがあるので国で買い取る、という方向こそが、本来あるべき責任政党であると思うところ。ごみの処分は十分に産業になると思うし、それによる発電は太陽光発電よりも高い金額で買うべきであろう。
福島、東北再生エネルギー全量買取制度なら、賛同できる。
地元の被災者代表という重いポジション。
であればこそ、毎日にでも渋い表情をとってもらうことは大事、取り上げる方も良心を感じる。
被災者代表なんて重過ぎて、しり込みするものだが、今回の事故調の報告書が現行政府(菅総理が交代したからといって政権が変わったわけではない)を批判していることは、重要である。
また、黒川委員長は大飯原発の再稼動と事故調査委員会の関係が希薄なことを指摘し、福島原発事故は終わっていない、と明確に発言をしているようだ。
福島第一原発事故は収束していない。現に、収束の道筋さえ明確ではない。
そういえば、収束の工程表ってものが一時議論されていたが、今は、どうなっているのだろう。
何事も移ろい易いマスコミの報道に流され易い世論という空気。やはり、今のマスコミには限界を感じるところ。福島は終わっていない、本当に、深刻に。道筋が見えないのであれば、人生80年として、半分過ぎている人でも40年。セシウムの半減期(半分にしかならない)よりも短い人生を考えたときに、あまり変に風評被害とか言わないで、危険の恐れがあるので国で買い取る、という方向こそが、本来あるべき責任政党であると思うところ。ごみの処分は十分に産業になると思うし、それによる発電は太陽光発電よりも高い金額で買うべきであろう。
福島、東北再生エネルギー全量買取制度なら、賛同できる。
2012年07月06日
音声生中継のフリーライター(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)
音声生中継のフリーライター が東電の会見の出入り禁止となったという記事。
違和感をかじるのが、音声生中継の・・・・と言う部分。フリーライターは別にいいけれども、音声中継レポーターとか、ヴィデオジョッキーではないか、DJなのかオーディオジョッキーなのか分からないのだけれども、それとライターは別ではないかという感覚。
通常、取材においては、カメラ撮りは冒頭の挨拶まで、記者の同席は以降も可能などのルールを作るのが一般的である。よしあしの議論はあるが、ある程度のルールは必要だと思う。
違和感をかじるのが、音声生中継の・・・・と言う部分。フリーライターは別にいいけれども、音声中継レポーターとか、ヴィデオジョッキーではないか、DJなのかオーディオジョッキーなのか分からないのだけれども、それとライターは別ではないかという感覚。
通常、取材においては、カメラ撮りは冒頭の挨拶まで、記者の同席は以降も可能などのルールを作るのが一般的である。よしあしの議論はあるが、ある程度のルールは必要だと思う。