いじめ防止対策推進法は、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校(幼稚部を除く。)が対象。
しかし、子供たちだけでいじめが問題になっている訳ではない。
大人に対しても職場ではいじめが頻繁に起こっている。
対策が必要だ。大人が自らの問題として考えることが必要。
子供にだけという見方は大きな間違いだ。
Yahoo!より、
【みんなで考えよう】あなたはいじめられたことはありますか? そのときどんなことをしましたか?
7/1(金) 17:03配信
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46598216d0a38cd2a8e5e1e5ca77889f537ef43
記事より、
北海道・旭川市で、2021年に女子中学生が遺体で見つかった問題については、現在もいじめの重大事態として調査が継続しています。この問題をきっかけに、加害者側への学校の指導のあり方が、研究者の間や国政の場で改めて議論になるなど、いじめ対策への機運が高まっています。また、文部科学省の問題行動・不登校調査によると、ネットを介したいじめは年々増加傾向にあります。
いじめ防止対策推進法では、本人が苦痛を感じるものを「いじめ」と定義しています。しかし、「実際には本人も周りも『いじり』だとして、なかなか相談に結びつかないケースも多い」と千葉大学の藤川大祐教授は警鐘を鳴らしています。
あなたはこれまで(または現在)、いじめられたことはありますか。そのとき、どのように行動しましたか。またそのいじめが解決している場合、どのようなきっかけで解決しましたか?
いじめを止めたり、いじめられている人を支えたりしたことはありますか。親や先生、友達など周囲はどのように関わったら、解決しやすくなると思いますか。
ご自身の経験やいじめについて思うこと、これはいじめだろうか、と迷うような経験でも構いません。みなさんの声をコメント欄に記載ください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image