安いものなのでそんなに長く保存する人は少ないので、むしろ、洗わないでください、というほうが新鮮だし、実用的なポイントだ。
Yahoo!より、
「知らなかった」もやしの「上手な保存方法」が反響 パッケージになぜ記載?メーカーに聞く
3/30(火) 19:10配信
J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fdb4c5e3f730c79021a0c88bdf2dfff19e3bcb
記事より、
もやしは買って帰ったらすぐに清潔なつまようじで袋の真ん中あたりに1ケ所穴を開けて――SNS上でこの「分福もやし」パッケージ裏面に記載された「もやしの上手な保存方法」に大きな注目が集まった。
富士食品工業の担当者によると、消費者から「日持ちしない」という声や「もっと長持ちさせてほしい」という声を受けて、「もやしの上手な保存方法」を記載するようにしたという。パッケージ裏面に記載されている
「買って帰ったらすぐに清潔なつまようじで袋の真ん中あたりに1ケ所穴を開けて、冷蔵庫に入れて下さい。(もやしは生きているので、鮮度を保つには袋の中に少量の酸素が必要なのです)」「保存には3〜5℃が最適ですので、野菜室よりも冷蔵庫に入れるようにして下さい」
富士食品工業の担当者は、この保存方法を行う理由についてこう述べる。
「もやしは袋詰めされて流通する際に、半真空の状態となっております。しかしそのままでは植物のもやしは呼吸が出来なくなってしまいます。そこで小さな穴を開けてあげることで、ストレスなく呼吸ができ、鮮度が伸びます」
「もやしは水のみで育てております。農薬なども一切使っておらず、安全です。出荷前には工場で水につけて洗っておりますが、傷んでしまうので、自宅では洗わずそのままお召し上がりください」
「もやしを改めてみていただけて嬉しいです。これからもおいしく召し上がっていただけますと幸いです」
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image