この現実。
秋から冬にかけて空気が乾燥して感染拡大となるのは必至だ。
9月までの数字での分析。
これから、もっと酷いことになるだろう。
Yahoo!より、
専門家組織「感染拡大に留意を」 9月4連休の影響指摘
10/13(火) 23:15
配信
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5ba3adc8f85561cc8b513a330daf8f807950d0
記事より、
厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織(アドバイザリーボード)は13日、感染拡大が懸念された9月の4連休(19〜22日)以降、感染者が増えた地域があるとし、「感染拡大の動向に留意が必要」と評価
社会活動が活発になる中で、全国的な感染拡大につながる兆候を早く見つけて対応するよう求めた。
専門家組織によると、1人の感染者が何人に感染させるかを表す実効再生産数は8月末以降、東京、大阪、北海道、沖縄で1前後が続く。1超えは感染拡大を示す。直近では全国的にみて1を上回った。
座長を務める脇田隆字・国立感染症研究所長は会議後、「9月の連休の影響が出ていると考えている」今回の分析は9月末ごろまでで、10月以降の状況は含まれていない。
入院や療養中の感染者は9月以降も減り続けている。厚労省の集計では、8月12日時点で1万3千人を超えたが、10月7日時点で約5千人。内訳は入院が約3千人、自宅や宿泊施設で療養中が約1800人、確認中が約400人だ。
感染者の増加ペースが落ち、退院や療養を終える人が増える中で、医療現場への負荷も減ってきている。
ただ、「Go To トラベル」や「Go To イート」など経済活動を促す対策がとられ、大学が対面授業を再開する動きも広がっている。各地で依然、会食や職場などでのクラスター(感染者集団)が起きており、専門家組織は「3密」の回避や室内でのマスク着用など「基本的な感染予防対策の実施を徹底することが重要」
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image