だが、あくまで裏口入学はダメだ。
官房長官続投で十分。裏方は裏方の仕事に徹することで成果を上げるのであり、副総理を飛び越えて総理なんて器ではない。
竹下派と石破総理の新しい自民党に期待したい。
令和おじさんというのが唯一の取り柄のじじいは要らない。
自民党に自浄能力があるかが問われている。
お友達内閣の脱却だ。
Yahoo!より、
カギ握る大派閥 竹下派は波乱含み
8/31(月) 22:23
配信
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/42ad54292576e4bd67c567645ed3131aebfea7aa
記事より、
安倍晋三首相(自民党総裁)の後継を選ぶ総裁選は、候補者を擁立しないとみられる大派閥の動向が選挙戦を大きく左右する。党内では、二階派(志帥会、47人)が菅義偉(すが・よしひで)官房長官の支持を正式決定、麻生派は菅氏支持の方針を固めた。加えて細田派(清和政策研究会、98人)と竹下派(平成研究会、54人)が菅氏の支援に動けば形勢は決するが、派によっては内部に波乱要因を抱える。
「日本の政治の真ん中で竹下派がみこしを担ぐのが大事だ」。31日の竹下派総会では、若手の衆院議員らから会長代行の茂木敏充外相を候補に立てるべきだとの意見が続いた。だが、参院側の幹部が「固有名詞を挙げるのは時期尚早だ」と声を荒らげると、擁立論はしぼんでいった。
ただ、総裁選への対応は竹下亘会長への一任とはならず、「一枚岩で臨む」ことを確認するにとどまった。これまで対立を繰り返した派内の衆参両サイドがともに納得できる形でなければ、再び派閥の対応が割れかねないためだ。
首相と石破茂元幹事長の一騎打ちとなった平成30年の前回総裁選では、竹下派内が真っ二つに分かれた。衆院側の大半が首相を支持したのに対し、竹下氏ら一部衆院と参院側は石破氏を支援した。
竹下氏や参院側が「石破支持」で動いたのは、今も派内に強い影響力を持つ青木幹雄元党参院議員会長の意向とされる。そのため、衆院側は参院側への不信感がいまなお根強く、会長一任とならなかったのも、こうした派閥内の複雑な事情がある。
安倍政権下では首相の出身派閥として結束の強かった細田派も、不安要素を抱える。「派内で一致して動く」「今回は他派に首相の座を譲る」というのが細田氏の基本的な考え方だが、首相に近い稲田朋美幹事長代行と下村博文選対委員長が出馬への準備を進めているためだ。
細田派は31日の総会で、総裁選の対応を細田氏に一任することを確認した。稲田氏は総会後、今後も出馬を目指すかどうかについて記者団に、「同志と考えたい」と慎重に判断する意向に転じた。下村氏は立候補に必要な20人の推薦人を「既に集めた」としながらも、「派閥の分裂は望んでいない」と周囲に話す。
細田、竹下両派が菅氏支持を決めれば、党内の無派閥議員も雪崩を打つ可能性がある。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image