どちらかを選択できるというわけでもない。
また、客が8%で購入した商品を店内で食べても罰則はないのだ。
制度的に無理があるから、むちゃくちゃな話になる。
店内飲食も8%なら、消費税の増税は関係ない。
制度としてはわざとだと思うが、購入者の自己申告ということなのだ。
そうであれば、飲食店も持ち帰り可能として、その都度払い制にすれば8%の消費税で済むだろう。
持ち帰り可能な容器で提供すれば済む話だ。
環境にやさしい紙の皿などであれば問題ない。
これからはコンビニ居酒屋全盛となる予感。
Yahoo!より、
店内飲食は10%だけど… 「自己申告」で適用うやむやの恐れ
10/1(火) 0:00配信 神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000000-kobenext-soci
記事より、
10月1日午前0時、消費税率が10%に引き上げられた。増税後に混乱が予想されるのが、スーパーやコンビニでの店内飲食への対応
弁当や総菜を持ち帰ると8%、店内で食べると10%
兵庫県内では客にいちいち尋ねることをせず、「自己申告制」を取る店が目立つ。消費者の「性善説」に立つ形だが、標準税率10%の適用がうやむやになる
店内に100席以上のイートインコーナーがあるJR三ノ宮駅前のダイエー神戸三宮店。1日以降、消費者から見えやすい場所数カ所に、「店内で飲食料品を食べる場合、会計時にお申し出ください」と書いたポスター
生活協同組合コープこうべ(神戸市東灘区)、イオンリテール(千葉市)も「客の申告制」という。コープの担当者は「全員に確認すれば相当な手間がかかるし、それ以外に方法がない」。仮に客が何も言わず8%で購入し、その商品を店内で食べているところを見つけても「店側から指摘することは難しい」と
あるスーパーの関係者は「イートインを利用する全ての客が10%を申し出るとは思えない。増税後、さまざまな課題が出てくるのではないか」と
国税庁はスーパーやコンビニのイートインスペースでの飲食について、店側へ申告するよう求める張り紙などを掲示すれば、会計時に全ての客に質問する必要はないとしている
また、客が8%で購入した商品を店内で食べても罰則はない。大阪国税局は「消費者には制度の趣旨を理解してもらうしかない」としている。
イートインコーナーのある居酒屋メニュー総菜販売というのがこれからの流行。
自己申告なので申告したお客さんの責任。
一般消費者は強い。
タグ:消費税
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image