2009年01月28日
ちょっと昔の沼津のお話 図書館
最近の図書館はすごく便利になりました。ネットで予約、貸し出し延長できて、DVDまで借りられます。
本や新聞を買う余裕のない身σ(^^)にとってはありがたい存在です。
休日は娘と一緒に2時間ほど図書館でくつろぐのが習慣になりました。(^^)
沼津市にも立派な図書館がありますが、私が子供の頃は「市立駿河図書館」「児童図書館」という2つの図書館がありました。
私のいた学区内に2つともあったので、よく通ったものです。小学校までは「児童図書館」(最初聞いたときは自動図書館だと思ってましたw)、中学生からは「市立駿河図書館」を利用しました。
沼津市立図書館の沿革
http://www.tosyokan.city.numazu.shizuoka.jp/annai/gaiyou.html
「児童図書館」は今の「沼津市民文化センター」(市役所の向かい)にありました。旧沼津東高の図書館を転用したものです。余談ですが、やはり旧沼津東高の武道場を転用した道場が、児童図書館の隣にありました。
小学生のころは推理小説ばかり読んでいた記憶があります。
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ、シャーロック・ホームズ、怪盗ルパンなど、今でも同じ装丁の本が本屋に並んでいました。懐かしかったなあ。
本や新聞を買う余裕のない身σ(^^)にとってはありがたい存在です。
休日は娘と一緒に2時間ほど図書館でくつろぐのが習慣になりました。(^^)
沼津市にも立派な図書館がありますが、私が子供の頃は「市立駿河図書館」「児童図書館」という2つの図書館がありました。
私のいた学区内に2つともあったので、よく通ったものです。小学校までは「児童図書館」(最初聞いたときは自動図書館だと思ってましたw)、中学生からは「市立駿河図書館」を利用しました。
沼津市立図書館の沿革
http://www.tosyokan.city.numazu.shizuoka.jp/annai/gaiyou.html
「児童図書館」は今の「沼津市民文化センター」(市役所の向かい)にありました。旧沼津東高の図書館を転用したものです。余談ですが、やはり旧沼津東高の武道場を転用した道場が、児童図書館の隣にありました。
小学生のころは推理小説ばかり読んでいた記憶があります。
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ、シャーロック・ホームズ、怪盗ルパンなど、今でも同じ装丁の本が本屋に並んでいました。懐かしかったなあ。
「市立駿河図書館」は今の「あゆみ橋」のたもと、八幡神社の裏手にありました。
伊豆の地なのに何故駿河図書館なのか?
沼津に本店がある駿河銀行の会長・岡野喜太郎氏の寄付によるものだからだそうです。
そういえば沼津に縁がある文学者もけっこういるんですよね。
井上靖
芹沢光治良
若山牧水
大岡信
大賀典雄(音楽家というかソニーの元会長のほうが有名かも)
などなど。(でも読んだのは井上靖の「しろばんば」だけ^^;)
【広告】
歌川広重「沼津 黄昏図」(東海道五十三次)
歌川広重「原 朝之富士」(東海道五十三次)
歌川広重『吉原(左富士)』木版画
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image