アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年10月28日

障害者手帳を取得するか悩んでいる方へ

このブログでは主にメンタル系の疾患(発達障害含む)について書いています


そこで今回は


特にメンタル疾患で障害者手帳を取得しようか悩んでいる方に向けての記事になります



「手帳を取得しようか」と悩んでいる方はこれまで大変つらい経験をされたと思います


うつ病、統合失調症、不安障害、発達障害・・・

このどれか、あるいは複数を併発している方もいるでしょう


仕事を休職したり、退職したりで色々な思いがあるでしょう


そこでタイトルの答えをズバリ言うと・・・



障害者手帳は取得したほうがよいです



理由は


@障害者手帳があれば、障害者雇用にも一般雇用にも応募できる


A手帳はいつでも返還可能


B等級によっては医療費免除などの福祉サービスがある




順番に見ていきましょう
<まずは@>


障害者手帳を持っているかどうかを開示するのは本人の自由です


特にメンタル疾患の場合、余程のことがないと見た目では判断できません


障害者手帳を持ちながらもそれを伏せて一般雇用に応募するのは構わないのです




いわゆるクローズ就労とよばれるものです


法的に全く問題がない


欠点といえば障害者として配慮を求めることが期待できないことでしょう



<続いてA>


中には障害者手帳を取得すると


それが一生ついて回ると勘違いしている人が非常に多い



そんなことは全くなく、自分の意志で取得できるし、自分の意志で返還できるのです



医師から明らかに障害の状態にあると言われても、取得と返還は自分の勝手でできるわけです



<続いてB>

これは自治体によって異なりますから各自確認してほしいのですが

私の住んでいる自治体では精神障害1級、2級の人は福祉医療制度の対象となり


病院での窓口負担がゼロになります



これは自立支援とは別の制度なので、精神科の特定の病院しか適用されないわけではなく


県内のすべての病院(診療科)が無料になります


これは非常に助かる制度で私のような重度障害者にとってはありがたい制度です



私が特に伝えたいのは@です


ここをまとめると


【障害者手帳を持っている人の就活パターン】


A.手帳を開示して障害者雇用に応募

B.手帳を開示せずに一般雇用に応募

C.手帳を開示して一般雇用に応募




の3通りです


Cのパターンは先ほどは触れませんでしたが、就活の選択肢としては低いのですが

一応、可能なパターンです


「障害者ですけど」とオープンにして一般雇用に応募しても全く差支えありません



ただし・・・採用される可能性はとても低いと言わざるを得ませんが・・・


それでは一旦、この記事はここまでとします











posted by sam at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 就活テク
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10302374
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
samさんの画像
sam
広汎性発達障害と診断された30代男です。今までいろいろな仕事(アルバイト)を経験するなかで違和感がありました。うつ病も経験しました。大学で一人暮らしをしたり、大学院生をやったり、中身の濃い人生を歩んでます。同じような境遇の人、今まさに仕事をしながら違和感を感じている人、障害者雇用で働いている人のためにブログを書いていきます。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。