アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2008年06月30日

スピードラーニング英語第5巻 『家族、友人との会話』に奮闘中

先週届いた スピードラーニング英語第5巻 『家族、友人との会話』を届いた直後から聞いている。

004 (2)

しかし、耳に残るのが 『日本語』ばかりで困っている。
と、言うのも、内容が モロ家族! って感じで、どこかの家の会話を盗み聞きしているくらいにリアル!

------------------------------------
Mom,I need twenty dollars.

What did you do with the money I gave you last time?

I can't remember.
------------------------------------

これは、お金をねだる娘に母が、お金の大切さを諭しているシーン。
実生活でも、ママ友と会うと、子供に対するお金の与え方とかが話題になることがある。
お金の与え方とかは、万国共通の家庭の悩みなのかもしれない。

って事を考えると、ついつい英会話の勉強を忘れて、頭の中で話を広げてしまっている私・・・

イカンイカン、これは 英会話 の勉強!


そして、最近スピードラーニングを聞くと思うのは、

学校や受験用の英語は、実生活には全く役に立たない!

ってことの確認をイヤでもしてしまう。


例えば

I don't know.

って、

「知らない」

と、ピシャリと拒否するようなニュアンスで習っていたと思うけど、
スピードラーニングでは、

「そうねぇ」

というような、あいまいな 且つ 一緒に考えているような、話を遮断していないニュアンス。
そんな時に I don't know. を使うんだぁ!
その時には、キツメに言うんじゃなくて、ちょっと優しく言わなきゃ。

などと、考えながら聞いているのも楽しい。


最近、スピードラーニングを聞いていて、なぜ楽しいか、次の教材が届くのが楽しみなのか考えた。
それは、やはり、内容の楽しさだと思う。
物語性があると、ラジオドラマを聞いているかのように面白い。
これが、昔からあるような型通りの内容だったら聞く気もしないだろうし、つまらない。

今日も、ちょっとお出かけ。
電車に乗っている時は、いつも聴いているのだが、何故か目的地に着くのが早く感じる。
お友達と喋りながら電車に乗っていると着くのが早く感じるように、
スピードラーニングを聞きながら電車に乗っていると着くのが早い!
もっと聞きたかったのに・・・と残念に思うこともしばしば。
今日も私のお伴はスピードラーニング♪



<関連リンク>
英語をマスターするためにフランス語も同時に学ぶという荒ワザ!?
スピードラーニング英語第4巻『文化の違い』は、おもしろい!
here か? there か?
スピードラーニング英語を聞きながらクリスピークリームドーナツを買う
スピードラーニング英語 第3巻 届きました!


<PR>

聞き流すだけのトライリンガルシリーズ・フランス語/英語/日本語









posted by ちわまま at 11:04| 英会話

2008年06月29日

食べ過ぎか?昨日のディズニーランド♪

入場制限のせいで、入場が5時すぎになった昨日のディズニーランド。

015

ディズニーランドに行く楽しみって人それぞれだと思うんだけど、我が家の楽しみは


食べること!


それも、いつもいつも同じ場所で!

どんなに滞在時間が短くても、基本は

ラッキーナゲット・カフェ

チャイナボイジャー


特に次男は、乗り物に乗るより、まずチェック!

昨日も時間を潰している間に、イクスピアリでさんざん食べているのに

ディズニーランドは別バラ?

ってばかりに、入場してすぐに 『ラッキーナゲット・カフェ』へ♪

026 027

ポテト、変わったね。
以前は、皮つきだったのに・・・
なんて話しながら、ヘヴィーな 『おやつ』!


その後、沢山の人でアトラクションもたいして乗れず、そうこうしているうちにエレクトリカルパレードが始まったので、空いてるうちにと、
『チャイナボイジャー』へ!
チャイナボイジャーは、いつもパレードが終わると大挙押し掛けてくるので、
夕飯にするならエレクトリカルパレードが終了するまでには入っていないと、混雑してしまう。

046

店内も 『古きよきアメリカ』 って言葉をかつて聞いたことを思い出させてくれるたたずまい。
なんだか ホッとする。

次男は、いつもは 『チャーシューメン』 を食べるんだけど

176
(四月に行った時のもの)
さすがに、昨日は食べ続けているので、
(なら食うなよ。と思わないでね。次男はココに寄ることがディズニーランドに来ることの楽しみのひとつ)
少しでイイといって

038
お子様セット

「ここは、オモチャは付かないよねー」
と、今でも 『お子様セット(ランチ)』のおもちゃが楽しみな小学三年生♪

私は、

040
スペシャルセット
昨日は 『牛肉のオイスターソース風味焼きそば』

前は、麺は 『ラーメン』しかなかったけど、最近は 『あんかけ焼きそば』系がスペシャルセットに出るようになって、先回に引き続き焼きそばをいただいた。
ちなみに前回はコレ♪

180

セットの 『杏仁豆腐』は一緒。
でも、口の中がサッパリして、食後に杏仁豆腐は嬉しい。


昨日は、次男が 『夢を開く鍵』が欲しいといって探したけど、なにしろ人が多くて思うように動けない・・・orz
そうこうしているうちに、水を買ったワゴンにペットボトル入れに付いた 『鍵』 を発見!
なんとなく納得してしまった次男。

034

その後、知らない子に
「鍵、イイなぁ〜」
とか言われて、得意げ!
ふ〜助かり〜



058



昨日、帰り際に寄った 『グランドエンポリーアム』
25周年記念グッズの棚は、品切れでガラガラ・・・スゴイ・・・

そっかぁ〜 うちには関係ないけど、世間は 『ボーナスサタディ』
みんな、お金持ちなんだぁ・・・

それにしても、昨日の人の多さといい、物の無い棚といい、人間の活気がすごかった!
私は、どちらかというと、平日とか空いていると思われる日に行くことが多いけど、こうして沢山の人で賑わっている時に行くのも、なんだか楽しい♪

211


次男は、いつも、私に日記を聞き聞き書いているけど、昨日のことは、自分で考えて書いている。
ん〜やっぱディズニーランドはすごい!
大嫌いな日記も自ら書けるんだから!

また行こうね、次男♪


<関連リンク>
来ちゃった! 東京ディズニーランド25周年!
posted by ちわまま at 19:39| 小学生

2008年06月28日

ただ今、入場制限中

渋滞の首都高を抜け、
やっと着いたディズニーランド♪
入場制限中で入れない…
ディズニーシーは先月行ったばかりだし…
5時に解除だって言うから、それまでイクスピアリで暇つぶしするか…

忘れてた!

お中元を出すの、忘れてた!

お中元の時期ってこれからなんだけど、6月中に出すとオトクな特典が各デパートに用意されていて、
私は、それを目当てに早めに注文している。

以前は、わざわざデパートまで足を運んでいたが、
この前の歳暮より、ネットで 『高島屋』さん より贈っている。

それまでは、近くのデパートから贈っていたのだが、先回『高島屋』さんより贈ったところブランド力なのか、
いつも以上のお礼を言われた・・・
中身はいつもと同じ 『エビスビール』 なのに・・・


今日は梅雨の晴れ間。
最近、私のお出かけが多すぎて、欲求不満気味の次男をディズニーランドへ連れて行く予定。
行く前に、ネットで注文しなきや!
でも、もう登録してあるので簡単に済むだろう。

<関連リンク>
2008 高島屋のお中元

posted by ちわまま at 08:41| 便利もの

2008年06月27日

ミネラルウォーターと健康

主婦として、家族の健康を考えなくてはいけない立場の私。
そして、『水』は、普段の生活にはかかせないもの。
せっかく、お聞きした大切な内容。しっかり、整理したいと思う。


人間の体の60%〜70%は水でできている。
胎児=90%
新生児=80%
成人男子=60%
成人女子=55%
老人=50%を切る場合もある

そして、急に水分が10%失われた場合、危機的な状態に陥る。
20%だと死に至る。


体内での水の役割り
・栄養素の運搬
・消化吸収に役立つ
・体温を調節
・体内を浄化
・恒常性の維持
・血圧・血糖値の調節
・感染症の予防

こうしてみると、人間の体の全てが 『水』 にかかっているといえる。
また、感染症にかかった場合、水で流すのが一番良いらしい。
そして、緊張しているときには、緊張をほぐしてくれる。


人体の水分バランス(一日)
水分の摂取
飲み物⇒1500ml
固形の食べ物⇒800ml
体内の酸化作用⇒300ml

水分の排出
肺・皮膚⇒900ml
尿⇒1400ml〜1500ml
(排出が500mlになると生命の危機)
便⇒100ml〜200ml

排出量が摂取量を上回ると脱水症状が現れ、水分が足りないと血液がドロドロになる。
また、アルコールは、1L飲むと、1.5L排出される。
飲酒後には、水分の補給が必要だ。
その他に、コーヒーやカフェインの多く含まれるお茶は、利尿作用があり、水分不足になりやすい。

そして、喉の渇きを感じた時点では、既に体内の水分が2%不足している状態。
年をとると喉が渇いているということを感じる機能が衰えるので、普段から 『水』 をチビチビ飲む習慣をつけておくことが大切だ。

また、飲む水も、あまり冷やしすぎると代謝を悪くするので、常温か体温−20度くらい(15度くらい)が適温。
冷やして飲むのであれば、冷蔵庫の野菜室に入れて飲む。
野菜は水分を多く摂れるので、野菜を多く摂るようにするのが水分補充に有効らしい。



次に、世界のミネラルウォーターの使用状況の説明があったが、日本は水道水がキレイということで、ミネラルウォーターの購入率は低い。
しかし、日本には水道水の中に 『塩素』 が入っていないとダメという決まりがある。
それも、0.1ppm以上で上限がない

『塩素』は、
・野菜や米などに含まれるビタミンを破壊する。
・皮膚症(アトピーなど)の原因
 (塩素は、体内に蓄積される)
・源水中に含まれている 『フミン物質』 というものと科学反応を起こし、『癌』などの原因とされる 『トリハロメタン』 を生成する。

トリハロメタンとは
----------------------
クロロホルム
ジプロモクロロメタン
ブロモジクロロメタン
ブロモホルム     などの総称
----------------------

トリハロメタンは時間が経つと増えるので、浄水場から離れている地域ほど多く生成されている水道水を使うことになる。
また、シャワーの使用は、水分が蒸発しやすく塩素が残るので、さながら 『ガス室』状態だという。

ちなみに、私の住んでいる地域は、もっとも浄水場から離れていて、よりトリハロメタンの入った水道水を使っているそうだ。
浄水場のある場所は、水道局のHPより調べることができる。
(地域ごとにあるのでココでは省略)

また塩素はビタミンで分解されるので、お風呂には 『お茶』『柑橘類』 を入れると良い。
そして、よく、塩素を飛ばすために水道水を沸騰させて飲んでいるということを聞くが、水道水を沸騰させると水分が蒸発するばかりで、よりトリハロメタンが濃縮されるので良くないということだ。


ということで、やはり健康を維持するためには、水道水を飲むのではなく、ミネラルウォーターを飲んだ方が良いという。
どうせ飲むなら、ミネラルウォーターの中でも、人体では 『ミネラル』を自ら生成することができないので、よりミネラルを沢山含んだ 『硬水』 を飲んだ方が良いらしい。


硬水とは
-------------------------------------
硬度の値が120以上のもの

硬度の出し方
カルシウム量 (mg/L)×2.5+マグネシウム量 (mg/L)×4.1
-------------------------------------

しかし、あまりにも硬度が高いものは、飲みにくい・・・


今回、紹介してもらった 『ウィローウォーター』は、『硬水』でありながら、西洋白柳の地層を通っているせいか飲みやすい。

121

また、本国イギリスでは、地元の羊が元気になる水として、病気も治ると言われているが、どうせ飲むなら、このような健康になれる水を選ぶというのは主婦として大切なことだと思った。

113


<関連リンク>
アジャイルメディアネットワーク勉強会『ミネラルウォーターと健康』
posted by ちわまま at 15:00| 勉強会

2008年06月26日

アジャイルメディアネットワーク勉強会『ミネラルウォーターと健康』

今回のアジャイルメディア・ネットワークの勉強会の会場は、『ロート製薬株式会社 東京支社』

013

幼い頃から聞いている

『♪ロート ロート ロート♪♪♪』

っていう歌声が、頭の中で聞こえてくる♪

そう、その 『ロート製薬』だ!

010

窓の下には、『浜離宮』。
私が月に 2・3度は行っているポケモンセンターに隣接しているビルの20Fにあった。

私の中では、『ロート製薬』は『目薬』という位置づけがあって、
なんで、ココで 『水?』って思っていたら、
『ロート製薬』では、いろんなものが売られていた!

014 016

017 018
お〜、知ってる知ってるっていうものばかり。
ここの製品だったんだあ!


そして、今回のお題は『ミネラルウォーターと健康』
ミネラルウォーターは東京に住むようになった20年以上前から飲んでいて、最初馬鹿にしていた実家の家族にまで、今やなくてはならないものにしてしまった経緯があり、
とても楽しみにしていた。

まず、『アクアソムリエ 山中亜希氏』 より、私たちが普段使っている水の現状、体にとっての水の役割りなどの説明があった。
(あまりにも内容が濃かったので次回にUP)

そして、水のティスティング

032 033

034

私は、Bが絶対に 『水道水』 で Aが 『ミネラルウォーター』  @が 『浄水器を通した水道水』

と、思ったものの、

『水道水』は、当り!
でも、@とAは、逆だった・・・orz

え〜ん 自信あったんだけどなぁ・・・

その後、今回 『ロート製薬』が 『日本公式通販サプライヤー』 として売り出した

『ウィローウォーター』

の試飲!

047

086 087 088

私の第一印象は、

『ヨーロッパのミネラルウォーターなのに飲みやすい!』

実は、以前、ダイエットのために飲んでいたフランス産の水・・・
ダイエットという目的がなければ、とても飲めるようなものではなかった・・・
今回も、この『ウィローウォーター』との飲み比べに出されたが、ダイエットにも失敗している私は、忘れたい思い出を思い出させてくれた・・・

なぜ『ウィローウォーター』が飲みやすくて、一方のフランス産の水が飲みにくかったのか?

091

この表から見ると、私が飲みにくいと思っている硬水は、カルシウムとサルフェートがとても多い。
サルフェートは、便をゆるくする働きがあるので、便秘気味の人は多いほうが良いのだろうが、
特に問題がなければ、飲みやすいほうが、私はストレスもなく良いと思う。


そして、この水のキャッチコピーをみんなで考えた。
私が考えたのはコレ!

097

夫が気に入って飲んでいるヨーロッパの炭酸入りのミネラルウォーターも私が以前飲んでいたものも、はっきり言ってマズかった・・・
なので、どーしてもヨーロッパ系というと、飲みにくいイメージだったが、ウィローウォーターは、そんなものが一切感じられず、むしろ、飲みたい!
と思わせるものだ!

そして、グループごとの発表があり、その中でも一番人気は、

104

ステキだ!
このまんま、キャッチコピーに使ってもらいたいほど、絵としっくりくる。
 
こうして、みんなでキャッチコピーを考えるのは、毎日ブログを書く上での題名の勉強にもなるし、言葉の遊びとしても面白い。

そして、お楽しみの懇親会。

116

119

今回は、ビールの代わりに 『ウィローウォーター炭酸入り』

これが、結構、料理に合う!!

111 112

酒席で飲めないときなど、『ウィローウォーター炭酸入り』を飲むのは如何だろう?
次回に詳しく書くが、『ウィローウォーター』は、本国イギリスでは、健康への効能が実証されているらしい。
飲めないときは、ついウーロン茶を飲むのだが、『ウィローウォーター炭酸入り』だったら、料理もおいしく食べることができ、
健康にもよさそうなので、飲食店にあったら嬉しいかも♪


今回の勉強会も、とても充実した勉強会だった!
posted by ちわまま at 12:26| 勉強会

2008年06月25日

POLAの8年ぶりの新スキンケアブランド発表会に行ってきた!

於:グランド ハイアット 東京

116

115


ポーラは、母が使っていたので、どちらかというと身近に感じていたブランドではあるが、
自分では、まだ使ったことがなくて、今回は『POLAの化粧品』を私自身が知ることと、母への情報提供を兼ね、出席させてもらった。


新ブランドの発表は、さながらドラマの一場面のよう。

003

006

008

風船が舞い上がり、新ブランドの 『AGLAIRA』 が現れた!

026

そして、私たちのテーブルも

009

010

この 『AGLAIRA』 は、
肌の老化を感じている世代向けの基礎化粧品シリーズのようだ。

015

お肌の曲がり角は 『25才』 って言われていたけど、自分のことを思い返すと、『35才』過ぎより、以前と違うと思い始めてきたように思う。
この表のように、やはり30才を超えた頃から、肌の老化を感じている人が多いというのは、私の肌も普通に老化していたようだ。
しかし、年をとると 『顔の造作ではなく、肌の綺麗さ』 ともいう。
と、言うことは、手入れした人勝ち!
興味深く、肌の老化のメカニズムを聞かせてもらった。

034

036


健康で潤いのある肌に変化させるためには、
カルシウムイオン(Caイオン)が大切!

そのカルシウムイオン(Caイオン)を逃さない役割をしているのが、

タイトジャンクション

という機能。
肌の老化は 『タイトジャンクション』 の機能が十分でなくなった時に起こるようだ。
その 『タイトジャンクション』 の機能を果たすために 『AGLAIRA』 は、3つの天然素材を配合している。

040

オウレンエキス(保湿成分)
和漢植物から抽出。
角層の奥へと働きかけ、高い保湿効果を発揮。

パルマリン(保湿成分)
アイルランドなどの北大西洋に生息する赤い海草から抽出した天然成分。
角層の奥へと働きかけ、高い保湿効果を発揮。

グルタミルリシン(保湿成分)
二つのアミノ酸の結合体で、角層にうるおいを与え、しなやかに保つ成分。

この 『AGLAIRA』 だが 『超極小ナノ』化粧品と、聞いている。

045

とっても化学的イメージなのだが、直接、肌に付けるものなので 『天然成分』 が使われていると聞くと、なんだか安心する。


そして、実際に手の甲に体験させてもらった。

まず、口紅をつけてもらい
072

アグレーラクレンジングモイストで落とす
077

アグレーラローションリフトモイストを付けてもらう
090
とろみがあるけど、良く伸びる。

アグレーラミルクリフトモイストをローションの上から付けてもらう
091

さらに、アグレーラクリームリフトモイストを付けてもらう
093

付けた時は、特に他のものとかわることなく、爽やかな香りだけが印象に残ったのだが、
翌日、驚いたことに、まだサラサラだった。
付けていない右手の甲とは、明らかに違いが分かる。

これが、発表会の冒頭に話があった

夕方になっても化粧崩れしない

ということなのか。
そのサラサラ感は、24時間たっても続いた。
それも、たった一度付けただけである。

おそるべし 『AGLAIRA』 !!!

化粧崩れに悩んでいる方は、一度体験してみたらいかがだろうか。


そして、このアグレーラクレンジングモイストだが、かなり、メークをすっきり落としてくれるようだ。
もちろん、口紅でも体験済みだが、マスカラでの実験も見せてくれた。

083

084 085

肌の老化は、メーク汚れによるものが多いと聞く。
しっかりメークを落とすというのは、大事なことだと思った。


実は、お土産に まだ発売されていない 『AGLAIRA』 を全種類、いただいてきた!

107

実際発売されるのは、2008年9月1日!
今から2ヶ月後だ。
私が今から真面目に『AGLAIRA』 を使って お手入れしたら、肌のうまれかわる周期は28日というから、発売の頃には、
もっちりとしたハリ肌になっているかもしれない♪


帰り際、社員さんなのか、モデルさんなのか、とっても可愛い人が、モデルになってくださっていたので、
私も撮らせてもらった。

112

私の手の甲で分かったように、結構早く結果がでる基礎化粧品のようだ。
興味のある方は、ポーラのサイトをチェックしてみてはどうだろう。


<PR>
POLA【無料サンプル】あなたの肌にあわせてプレゼント


posted by ちわまま at 19:36| 化粧品

2008年06月24日

エーデルピルスに合う料理!

日本人的に言うと 『酒の肴』。
でも、『エーデルピルス』 に限っては、『酒の肴』という言い方はしたくないような気がする。
それほど、華やかで、爽やかなビールだ!

今回、そんな『エーデルピルス』に合う料理を紹介してくださったのが、フードコーディネーター、ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター 、雑穀アドバイザーをされている 『太田晶子氏』 だ。
お話しを聞いていて、ご自身もエーデルピルスの大ファンであることが分かるほど、エーデルピルスを熱く語ってくださった。


『エーデルピルス』 に合わせる料理のキーワード

◎芳醇なホップな香りに合う料理
 白ワインのソーヴィニヨン・ブランを思わせる『エーデルピルス』の風合いは、さっぱりした味付けに多用されるバジル・ローズマリーなどのハーブを使った料理が合う。
 ハーブとホップのハーモニーは、食欲をそそる。
 チキンや魚の香草焼き
 ジェノベーゼなどのパスタ
 ラタトゥイユ
 ソーセージ


◎高貴な苦みに合う料理
 『エーデルピルス』の持つ高貴な苦みは、胡椒や唐辛子などを使ったスパイシーな料理との相乗効果で、料理の味わいを深める。
 エスニック(カレーなど)
 中華(エビチリなど)
 スパイシーな手羽唐揚げ


◎すっきりキレのよいおいしさを生かす料理
 しっかりした味付けの料理を食べた後の、口の中をすっきりリセットさせる『エーデルピルス』のキレ。
 次の一口を 美味しくさせてくれるので、こってりしたものでもいただける。
 豚の角煮
 とんかつ ステーキ
 燻製したチーズ ベーコン


というわけで、とてもオールマイティーなビールのようだ。


そして、紹介くださった2点の料理。

083

ジャガイモのおやき
086

スモークサーモンとアボガドのタルタル
084

とっても綺麗だ!
まさに、『エーデルピルス』のイメージにぴったり!


ジャガイモのおやきは、スライサーでスライスしたジャガイモを

071

バターとサラダ油のしいたフライパンに、まず半量、敷き詰めた上に生ハムとピザ用チーズ、ローズマリーをちらし、上にフタをするように残りのジャガイモをのせて、焼いたもの。


スモークサーモンとアボガドのタルタルは、
ざく切りにしたスモークサーモンとエシャロットとケイパー、ディルを包丁で軽く叩いたものに、塩・コショー・オリーブオイルで混ぜ合わせ、
1.5cm角に切ったアボガドを加えてしっかりまぜたものに、クラッカーを添えて。

という、2品とも、家庭でも簡単に作れそうな、オシャレな料理だ。

そこで、見せて頂いたエシャロットとケイパー。
073

075
これが本当のエシャロットなんだそう!
私の知っていたものと違う・・・
私がエシャロットだと思っていたのは、アサツキをちょっと大きくしたような、下っ腹の太った、葱のおにいさんのような・・・
・・・というわけで質問が出た・・・
どうやら、私が 『エシャロット』 と思っていたのは、『らっきょ』 だそう・・・

え?!

私、以前、母と『エシャロット』を探して、東京近郊のホームセンターを探しまくったことがあった・・・

え?! らっきよよよ!

がっかりだ・・・

日本でエシャロットと言われているものは、『らっきょ』の茎・皮つきだそう・・・


それはさておき、早速、いただく。
070

077

ジャガイモのおやきは、チーズとバターのコクがあるんだけど、アッサリした塩味の味付けで、『エーデルピルス』を より飲ませる♪
スモークサーモンとアボガドのタルタルは、作り方の説明を聞いたけど、こんなに簡単に、お店で食べるような味が出来るのかと、まず驚き、
スモークサーモンとアボガドのもっちりした食感と、『エーデルピルス』のキレの良さが、相まって、1つの料理を楽しんでいるかのよう!
2品とも『エーデルピルス』が、より引き立つ料理だ♪


普段、
料理を楽しむために、お酒を飲むのか、
お酒を楽しむために、料理を食べるのか、
時々考えることがあるが、
今回、思い浮かんだことは

料理とお酒は、その相乗効果によって、人生の幅を広げてくれる。

だ。

085


今までは、『ビール』との関わりは、暑いからガーっと飲んだり、ぐっすり眠りたいから飲んだりと、どちらかというと楽しむというよりも、何かの方法でしかなかったような気がする。
それは、普段、子育てや家事などに追われているせいもあるが、
これからは、3度注ぎの時間を設け、人生の幅を広げるパートナーであって欲しいとも思った。


『エーデルピルス』の話し、まだ続くかも・・・
だって、美味すぎ・・・




<関連リンク>
ドイツの正統な製法にのっとってつくったプレミアムビール『エーデルピルス』

posted by ちわまま at 13:50| お酒

2008年06月23日

エーデルピルスの味と香りは3度注ぎで完結する!

と、いうわけで、『エーデルピルス3度注ぎ』 のおさらいをしてみる。

035


 グラスより20cmの高さより、勢い良く注ぎ、泡の蓋をつくる。

046

少し、時間をおくと 『あぶく泡』 が消えてくる。
『あぶく銭』 も消えやすいけど、『あぶく泡』 も消えやすい。


 ゆっくりと注ぐ。

048

『あぶく泡』 が消えたところで、静かにゆっくり注ぐ。


 より、優しくゆっくり泡が盛り上がるように注ぐ。

051

世界最高級のチェコ産ファインアロマホップ(100%)を通常サッポロビールでビールを作る際に使う三倍もの量を使っているので、
泡立ちがスゴイ!
初体験の私にも簡単に出来た!


そして・・・飲み方だが!

上唇で泡を押しとどめるように飲む!
結果、上唇に泡が付いてしまう。
しかし、それが 『ビールの上手い飲み方』 なんだそう!

054
上唇に思いっきり泡を付けて飲んでみた!

へへへ   思わず笑ってしまうほど、香りが爽やかで、苦味もマイルド♪

これからは、『エーデルピルス』 にかかわらず 『3度注ぎ』 しよう♪


そして時間が経った後の、3度注ぎしたものと、従来のやり方のものを比べてみた!

078
左が3度注ぎしたもの。
泡が、グラスに付いていたり、ビールの表面にも残っている。
従来の次方のほうは、泡がすっかり消えてしまい、何の液体か分からないくらい。
味も、3度注ぎしたものはマイルドさは変わらず、香りは、より増したようだ。
それに比べて従来のやり方で注いだ方は、苦くて炭酸が強いまま。。。
3度注ぎの美味しさを知ってしまったら、2度と飲めない味になっている。


その後、サーバーよりタンブラーに注いでくださった。

1回目
093

2回目
098

そして、完成!
101

104
また、カンパ〜い♪
(既に、缶一本飲んでいる・・・)


その後、サーバーで3度注ぎ体験をさせていただけるというので、迷わず挑戦!

126

まず、思いっきりレバーを倒す。
(と、言われてもチョット怖い・・・)
112
ちょっと、勢いが足りなかったかな?

2回目
115
右側のほう。
それらしく、注げたようだ。(自己満足込み)

そして完成!
体験
左側が私。
泡も、こんもりで、それらしく完成!
居酒屋で、ビール注ぎのバイトができるかな?
もちろん、これもいただいた♪

123

結局、缶ビール1本と、タンブラー2杯!
試飲とは言えない量をいただいてしまった!

しかし、3度注ぎした『エーデルピルス』は、フルーティーで爽やかで飲みやすく、いくらでも飲めてしまう!
しばらく『エーデルピルス』は、マイブームになりそうだ・・・

早く、7月16日よ こ〜い!


『エーデルピルス』の話しは、まだまだ続く・・・


<関連リンク>
ドイツの正統な製法にのっとってつくったプレミアムビール『エーデルピルス』
posted by ちわまま at 11:07| お酒

2008年06月22日

7月16日発売のビール・エーデルピルスを思いっきり試飲してきた!

昨日、サッポロビール株式会社・恵比寿麦酒記念館で、7月16日(水)に発売されるサッポロビールのプレミアムビール 『エーデルピルス』 を思いっきり試飲してきた!

017

018

ビールは、 『恵比寿麦酒記念館』 の資料によると、
-----------------------------------------------------------
人類最古の文明・メソポタミア文明の頃から作られた。と、紀元前3000年頃のシュメール人が残した記載に残っている。
古代オリエントのビールは、麦を粉末にしてパンを焼き、これを砕いて、水に浸して自然発酵させたものであった。
-----------------------------------------------------------
と、ある。
文明の歴史と同じくらいに長い間、飲み継がれているのが分かった。


また、サッポロビールは、
-----------------------------------------------------------
1876年(明治9年)に、開拓使麦酒醸造所が北海道につくられて、120年以上もビール作りに携わっている。
-----------------------------------------------------------


で、今回、試飲させてもらった 『エーデルピルス』 は、
-----------------------------------------------------------
厳選された麦芽と、通常のビールの3倍(サッポロビール社内比)ものホップ 『世界の醸造技師が認める名品、チェコ・ザーツ産ファインアロマホップ100%』 を贅沢に使用。
1987年に市場に出たものの、飲食店でしか取扱いがなく、昨年(2007年) 5000セットのみをインターネットで販売しようとしたところ、22557名より要望があった。
幸運にも手に入れた方より、後日、アンケートをとったところ
83%の人が、また、是非買いたい!と回答があり、
90%以上の人が、美味しかったと回答があった。

Edelpilsとは
「高貴な(Edel)ピルス(ピルスナービール)」を意味し、元来ドイツの名門醸造所が使用していた由緒のある名前。
20数年前、ドイツの正統な製法にのっとって作ったプレミアムビールを当時のドイツの名門醸造所の醸造責任者らに製品を試飲してもらい、その品質の高さを絶賛され、名称使用許可を受けた。
-----------------------------------------------------------

021

ビールの原料は四つあり、

大麦
ホップ
酵母
    だが、

『ビールの魂』 は、『ホップ』 なのだという。
-----------------------------------------------------------
ホップの効能
・睡眠 沈静
・利尿
・食欲増進


ホップをビールに入れると
・苦みがでて
・香りが良くなり
・泡もちが良くなり
・濁りを防止し
・腐敗を防止する


ホップの種類
・ファインアロマホップ
 ホップの中でも最高級。
 上品な香り。
 ビールになってからの苦味が穏やかでやわらかい。
ザーツ(チェコ)  
テトナング(ドイツ)


・アロマホップ
 香りも苦みもしっかりしている。
 ビール作りには欠かせない品種。
 ヱビスビールなどに使用
ヘルスブルッカー(ドイツ)

・ビターホップ
 ・苦味質含有量が多い。
 (上記2点が香りを重視しているのに対し苦味の多い品種)
ノーザンブルワー(ドイツ)
ブルワーズゴールド(ドイツ)

-----------------------------------------------------------

『エーデルピルス』 は、ホップの中でも最高級と世界の醸造技師が認めている 『チェコ・ザーツ産ファインアロマホップ100%』 を普段製造している他のビールの3倍ものホップを贅沢に使用している。
ということで、香りを楽しめるビールのようだ。

はっきり言って、ビールは今まで浴びるように飲んできたが、ビールに 『香り』 があるとは、知らなかった。
ビールは 『カー』っと、喉を通り越していくものだったが、どんな 『香り』 なのか?
とても 『興味深々!』


038

041

まず、普段通りにグラスを傾ける感じで注いでみた。
043 044

045
かんぱーい♪
一緒に行った お友達と普段と変わらない 乾杯!
そして、飲んでみた・・・

う〜ん 確かに上品な感じはするけど、苦味も炭酸ガスも強くて、そんなに言うほどのビールじゃないんじゃないの?
と思いながら、それでも酒好きなもので、グビグビ飲んでると、続いて、『エーデルピルス』 を美味しくさせるという、3度注ぎの説明があった。

049

でも、私でも出来るんだろうか・・・
恐る恐る挑戦してみる・・・・

051

できたぁ〜♪

泡もこんもり!

そして、飲んでみる・・・

さっきと全然違う! 同じ缶から出てきたビールとは思えない!

会場でも 『フルーティー』 という言葉が飛び交ったが、確かに 『フルーティー』 なんだけど、私は第一印象は、どちらかというと、

『爽やかな新緑の香り』

のような気がした。
そして、時間が経っても、その香りは消えなくて、より増しているような気さえする。

ビールの香り、初体験!
それも、とびっきり爽やかで清々しい香り!だ!
ビールが、こんなにステキな香りをもっていたなんて、私の今までのビール人生はなんだったんだろう・・・

激しく後悔した瞬間だった・・・


エーデルピルスの話し、つづく・・・・・


<関連リンク>
ドイツの正統な製法にのっとってつくったプレミアムビール『エーデルピルス』

posted by ちわまま at 16:42| お酒
「ショップチャンネル」レビューコンテスト 佳作賞 受賞サイト -- ブロガーの口コミ情報満載
『リンクシェア・チャンネル』

最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ちわままさんの画像
ちわまま
日々の楽しみは、ブログを書くこと♪ ブログっていいよね。 今まで心の中にしか置場が無かった 感じたことの感想なんかも書けちゃうし♪ 只今、 ・デジカメでの撮影 ・英会話 ・ネタ探し ・レビューの練習 に夢中です♪
プロフィール


ちわままの運営サイト

ちわわのまま
レビュー☆クチコミ.com
EPSON printer PX-5600 を
楽しむblog




ANITA ARENBERG アニタ・アレンバーグ


My Profile by iddy

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
ランキングに参加中です☆

MONO-PORTAL




ちわままのお気に入り



<< 2008年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


参加中



あわせて読みたいブログパーツ
受験生の宿.com 卵殻膜とは mini labo ミニ ラボがかわいい♪



お問い合わせは
コチラから









「サッポロ エーデルピルスWEBサイト」の新着記事をチェック!

クチコミblogランキング TREview

オールマイティシャンプー(950ml)【LEVATI(レバティ)】【LEVATI】
レバティ



セシール

高島屋
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。