》全サービス一覧《
日本の米不足の本当の原因は何かについてわかったことをお伝えします
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<参考・分析・雑談・SNS・話題・ニュース>
<真相探求・陰謀探求>
『参考動画』
日本の米不足の本当の原因は何かについてわかったことをお伝えします
2025/03/28
[PR/広告]
【類似・参考・関連・検索】
【検索一覧集(中)】
》》YAHOO検索《《
》》google検索《《
》》Bing検索《《
》duckduck検索《
【動画一覧集(中)】
》》YAHOO動画集《《
》Google動画集《
》Bing動画集《
》duckduck動画集《
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
日本の米不足の本当の原因は何かについてわかったことをお伝えします
文字起こし
0:01
はい今回は日本の米不足の本当の原因は
0:05
何かについて分かったことをお伝えして
0:08
いきます今回もよろしくお願いいたします
0:10
え5kgでですね5000円ぐらいになっ
0:13
ており非常にあの高いで僕たち日本国民が
0:16
ですねえお米をねえ買うのも非常に厳しい
0:19
まその状況なんですがまなぜこのように
0:22
なってるのかっていうことでよく最近言わ
0:25
れてるのがですねま少し前からかな言われ
0:28
てるのが中国のせいだとかテバイヤーの
0:30
せいだとかって言われるんですが中国の
0:33
せいでもテバイヤーのせいでもないんです
0:35
ね以前にもお伝えしたことがあるかと思う
0:38
んですが自民公明維新そしてですねその
0:41
後ろに総子国米アメリカがいるんですね
0:44
これがこの米不足の原因なんですよで
0:48
難しいことがあるんですけどまその難しい
0:51
こともちょっとあの調べましてえまそちら
0:54
も今回えちょっとチャレンジしていこうと
0:56
思いますでマスコミっていうのは一切言わ
0:59
ないんですねでこの米不足の件に触れる人
1:03
がいるんですがあ結構多くの人が中国だと
1:07
かって言うんですがあ中国ではありません
1:09
中国が少しあるのかもしれませんが別に
1:12
中国をかってるわけではないんですよでは
1:15
ないんですねでこの農協とかJAとかま
1:18
その脳水晶とかっていうのも言われるん
1:20
ですがまその脳水晶のま後ろにですねその
1:23
アメリカがいるっていうまそういったこと
1:25
なんですよそういったまあの構造になって
1:28
るっていうことでねであのあのよくですね
1:31
ニュースのコメントとかにえあるんですが
1:34
でまあのねそのま中国のことをなんだかん
1:37
だとえなんて言うんでしょうかねえこ
1:40
ディスるのもこれも明らかにその誘導なん
1:43
ですよ僕はお伝ええこれからしていく
1:45
アメリカの件だったり自民公明維新とか
1:48
そういったものにあの気づかれたくない
1:51
からなんですよねでこんなことを言うわけ
1:53
ですよ円安の時の輸出は儲かるとかそして
1:57
ですねえ政府が中国に米を売ってえ設ける
2:01
えそしてえ米不足を理由に中国の米を輸入
2:05
しえなんだかんだ言って中国とかねえ石場
2:08
とか岩ならやりそううってこと確かに石場
2:12
とか岩谷っていうのは売国土ですからあ
2:14
森山ってのもそうかなあやりそうなんです
2:16
が実はですねその話にえかけて本当のこと
2:20
隠してるんですよねうんアメリカって言わ
2:22
ないじゃないですかだ中国に保護先を向け
2:25
るっていうことなんですよ僕このことを
2:26
真剣に言うとですねあのまねえ中国を擁護
2:30
する別に中国を擁護してるわけじゃないん
2:32
ですよこの話の真相を考えてるんです
2:35
ねでえこの岩やっていうまこのいわやって
2:39
いうこの売国度はもうどうしようもあり
2:41
ませんがあのこのうにねえお金とかねそう
2:44
いったものを送るのもそうだしま確かに
2:46
このいやってのは中国にねえこうなんて
2:49
言うのかな中国寄りであるえていうことは
2:51
分かってるんですがあこの岩屋が中国に
2:54
このま日本の牛肉の輸入再開とかえねあと
2:58
米の輸入拡大ととかってまそういうことを
3:00
言ったってことでえ米不足は中国なんだと
3:04
かって言うんですがいやいやそれってうの
3:05
はニュースでそう見せてるだけなんですよ
3:07
本当のことを隠してるんですよで例えば
3:10
本当のことてこちらもこちらも本当のこと
3:13
てこちらが本当のことなんですよアメリカ
3:16
に日本の米が輸出されていてえねアメリカ
3:19
ではえ腰光5kg199ドルうんま大体
3:24
どうだ3000ぐらいかなあの輸送費等を
3:29
ねえ考えても日本より安いじゃないですか
3:32
日本の今ってえ5kmで大体5000円
3:35
ぐらいじゃないですかアメリカでだったら
3:37
輸送費があるんでえこんなねえ5kmで
3:40
3000円で売られるわけないんですよ
3:42
おかしいと思いませんこのアメリカのね
3:45
しかもアメリカにこの日本の米が安く売ら
3:48
れてるっていうこの状況うん日本国内では
3:52
あ僕たち日本国民が米の値段が高いと言っ
3:55
て買うのをねえ厳しいと言ってる状況感に
3:57
よてアメリカではねえ日本より米が安い
4:00
うんおかしいじゃないです
4:03
か日本ではあねえ日本3の米ま腰ひりが
4:07
5kg5000円アメリカではえ日本さん
4:10
の腰光が5kg3000円うん完全に
4:13
おかしいでしょアメリカですよアメリカが
4:16
あこういったことに関係してるんですよで
4:19
そのことに悟られないためにねえ中国がと
4:23
かそしておそらくその中国がとかっていう
4:26
人間ねえ何人もいますがあね一般人から
4:29
有名人まででいますが何か何中国のせにし
4:31
てそして台湾誘致そこに持っていこうとし
4:34
てるんじゃないですか自民公明維新え
4:37
アメリカです米は中国にも輸出してるのか
4:41
もしれませんがアメリカにえ輸出してる
4:43
そして安く売られてるでアメリカっていう
4:46
のはあそのねえま日本の政治家とかそう
4:48
いったものに圧をかけられますから圧を
4:50
かけてるわけですよで最も難しいのはこれ
4:53
なんですよねあのここにですね
4:55
いらっしゃるあのリスナー様はですねえ
4:58
正直僕よりえ頭のいい方が多数
5:01
いらっしゃいましてえ知識をお持ちの方が
5:03
多数いらっしゃるんで多分この話に関して
5:06
え僕よりですね理解が深いと思うんですが
5:08
あ僕はですね正直こういった難しい話があ
5:11
かなり苦手なんで分からないんです調べた
5:13
んですよいくつもいくつも調べた分かった
5:15
んですよねで
5:17
この米不足っていうのはあこの農林中金ま
5:22
農林中金の2兆円の損失が出たっていう
5:25
ことでこれが農業とま脳水晶とか政府とか
5:29
そういったことなんじゃないかっていう
5:31
ことがま言われているんですよ言われて
5:33
るっていうか分かってんのかなあ農林中金
5:35
とかよく分かりませんけどでこの農林中金
5:38
の2兆円の損失を出したあそれはなんでな
5:42
のかっていう話なんですよねうんでこの
5:45
農林中金の2兆円の損失を出したのこれ
5:48
アメリカのねえこのFRBの利下げが関係
5:52
してるとかってここら辺からだいぶ難しく
5:54
なってくるんですがあ何かねえ多分この
5:57
専門用語だと思いますがえ正直言って僕は
6:00
さっぱり分かりませんうん何か全くま額も
6:04
額ですし難しくて分からないんですがま
6:06
農林中金え2兆円の損失はこのFRBの
6:10
利下げえまそういったことにえま助けられ
6:13
た云々とかって言われてるんですが今から
6:16
5年ぐらい前かなcloの含み損が
6:19
40004000億円あったとかねえ
6:22
cloとかよくわからないじゃないですか
6:24
うんあんまり僕分からないんでねこういっ
6:27
たなんか難しい話は触れたくないですけど
6:30
ま今回この話がま分かるえちょっと
6:33
手がかりを見つけたの
6:35
ででこの2020年でえこのcloの
6:39
含み損4000億円えていうことでえそっ
6:42
からですねえこの農林農林中央金行農林
6:46
中金っていうのは2025年3月期の連結
6:51
純損益が5000億を超える赤字を見込ん
6:53
だっていうことですねこれっていうのはあ
6:56
アメリカの金利上昇に伴って外国債権で
7:00
2兆円の損失を出したんですようんていう
7:04
ちょっと難しいんですけどこの何なのかな
7:06
この大きな赤字っていうものはこれは米国
7:09
祭ただこの米国祭って言ってもね安全では
7:13
ないえリスクを伴うこの米国裁だと思い
7:16
ますがその米国祭の投資からの損失って
7:19
いうことなんですよねつまり農林中金の
7:22
2兆円の損失ってのはアメリカが関係し
7:24
てるんですよでこれどういうことかって
7:27
言うとアメリカに全部ねえなんて言うのか
7:30
なまたやられそうになってるんですよ
7:33
ねあの優勢の時と同じ目にえ会いそうなん
7:37
じゃないかっていうことをえ郵便局郵便局
7:41
を潰した次は今度農業潰しにアメリカが出
7:44
てきたんじゃないかっていうことが言われ
7:45
ていてだからこういったとことから中国
7:48
なんてのは全く関係ないんですよだこれ
7:50
物事で今本質の真ん中にいるんでね僕
7:52
難しいですけどあの本質を今考えてるん
7:56
ですよどう言ったことなのかなっていう
7:58
ことででこのま農林中金とか農業っていう
8:02
のはあこの金融商品保険商品そういった
8:05
ものもま扱ってるってことでこれがいけ
8:08
ないんですねおそらくリスクのあるこう
8:10
いった金融商品でそっから大きくマイナス
8:13
食らったと思うんです
8:14
よで
8:16
え何人かの方がですねSNSにこのこの
8:19
ことを投稿されていたんですが郵便局と
8:22
同じ形になるとつまりアメリカに奪奪われ
8:25
るってことです日本の農業も日本の郵便も
8:28
アメリカに奪われて今度日本の農業ま農業
8:31
っていうかこのえ農林中金それも奪われ
8:34
るってだからアメリカなんですよこれを
8:37
あの画策してるのはねそのことを隠すが
8:40
ために中国がとかねえテバイヤーがとか
8:42
なんだらかんだら全部出ためですねあの
8:45
一部そういったことがあるのかもしれない
8:47
だけどそのねえ本質はそうではないって
8:52
ことですねで自民公明維新維新が出てき
8:55
ますがけなですね米の先物取引えこの話
8:59
ちょっと触れたことあると思いますが米の
9:01
先物取引がですね関係していて2024年
9:05
6月からあねこの先物取引が始まってえ
9:09
それでこの米の先物取引が大きく関係して
9:12
いるとでそういったこと
9:14
からまあの米の先物取引のま移り変
9:19
りっていうのかなで米の値段が全く下がら
9:21
ないっていうことなんですよねでこの先物
9:24
取引っていうのはこの当期えていうことな
9:27
んでまそういったことからある程度予想は
9:30
できたっていうことなんですが2021年
9:33
の段階では農水省はこの先物取引を認めて
9:36
なかったんですがその後ですね多分ここ
9:38
から維新でしょうね維新が入り込んだって
9:40
いうまことだと思うんですよ2021年は
9:43
農水省は先物取引を認めていなかったただ
9:47
ですねえその2021年にSBI
9:50
ホールディングスあるいは大阪ねえ国際
9:53
金融都市構想そういったものが締結されて
9:56
えSBIホールディングスのま同島取引所
10:01
えそこが全面支援することになってえそっ
10:04
からですねえこのうん米の先物取引にえま
10:09
向かっていったっていうかねえこのま
10:11
難しいですけどこれも同島取引からのね
10:14
その米の先物取引えそういったところで
10:17
ここに維新の会が深く関与してるとつまり
10:19
はあこの米がですねえこの不足したりえ
10:23
高くなったりそういったことて何かって
10:25
言うとですね自民党公明党維新の会その
10:28
後ろにアメリカがいるってことですどこに
10:29
も中国が出てきません全く関係ありません
10:33
テバイヤーもね一般の人がなんかちょっと
10:37
ねそういって話だとそうなんだ転売なんだ
10:39
とかなんそんなことを言いたいがだめで
10:41
その本質から目線をそらしてる
10:44
うんでこの2024年にえ坂本っていう
10:48
農林えま水産大臣がですねえなんだらかん
10:51
だらとかって言ってるんですがその中にえ
10:54
気になるおかしなことがありまして米の
10:56
将来科学えのこう把握できるようになる
11:00
ことで需要に応じた生産の推進価格の安定
11:04
に寄付することを期待してるってことなん
11:06
でえこれってのは米の値段が上がることを
11:08
分かってるんですねその先物っっていう
11:10
ことでうんでつまりは先物によってえ米の
11:14
価格が上がるってことを政府関係者ですね
11:17
自民公明維新えそういったものたち決めて
11:20
いたっていう可能性があるんですよだから
11:21
自民公明維新とアメリカがこの後ろにい
11:25
るってことですねこれがいわゆる今回の
11:28
この米のま難しいですがあていう件です
11:31
どこにも出てきませんよね中国もうテ
11:33
バイヤーもうんだからこれってのは僕は
11:36
思ったんですよ中国の話をすると国民が
11:39
それに乗っかりやすい中国がーと言うじゃ
11:41
ないですかテバイヤーガーって言うじゃ
11:43
ないですかさっきちょっとお伝えして
11:45
難しいですが維新のこの先物のねえ話で
11:48
あるとかうんあるいはそのアメリカの話で
11:52
あるっていうねまこのアメリカのねえこの
11:56
なんて言うんですかねこの農林中金中央
11:59
金庫って難しくて僕も分からないですがま
12:02
多分そうなんですよなぜかっいうと日本
12:04
っていうのはアメリカの続SECだから
12:06
ですだからあこの件っていうのはあまり
12:09
言われていないんですがアメリカの名前が
12:11
出てこない時点で全くこのなぜ今日本が公
12:14
が不足してるのかとか米の値段が高くなっ
12:16
てるってことかってこと分からないんです
12:18
よそしてニュースを見てですね中国がと
12:20
言ってねそういった間違ったおかしなこと
12:23
を言い続けてるわけですねテバイヤーがと
12:26
かってね全く何もおかしあの分かってない
12:28
おかしいこと言ってるわけですよ
12:32
であの農業がですねえ米を実は蓄えてるん
12:37
じゃないかとかって言われるんですが
12:39
それってのは分かりません米がどうなっ
12:42
てるのかってのは分からないんですが
12:43
おそらく後ろにはですね自民公明維新
12:46
アメリカがおりえアメリカの次の狙いって
12:48
いうのはえ優勢民営化の次にこの農林中金
12:52
の金をアメリカが狙ってる可能性があるん
12:55
ですね郵便局を潰し次は農家を潰すそれが
12:58
アメリカの狙いですだからこれっていうの
13:00
は後ろにアメリカがいるってことにえ僕
13:03
たち国民が気がつかないといけないんです
13:04
よ何でも物事が出てくると中国がとかって
13:07
言うんですが別に僕は中国をねえ肯定し
13:10
てるわけではありませんが中国にそんな力
13:12
はありませんあの日本のその政治家とかあ
13:15
ねえまその日本のま省庁とかまこのねえま
13:19
農業関係とかそういったものを動かすこと
13:21
ができるのアメリカだけですだからこの
13:24
まんま行くと日本の農業ってのはアメリカ
13:26
にえ潰されるんですよねそうなってはいけ
13:28
ないでえ政治家に頑張ってもらいたいと
13:30
思いますが頑張ってるのは令和だけですね
13:33
これが今の日本の語られない現状なんです
13:36
よでこのまま行って実際それはどうなる
13:39
かってのは分かりませんが日本の農業は
13:41
完全にえアメリカにえま潰されるえそう
13:44
いった可能性があるそしてえそのJAとか
13:48
農業とか脳水晶ってのは全てアメリカの
13:50
参加ですからあ米の値段がどんどん
13:52
どんどん上がりえ僕たち日本国民の生活が
13:55
どんどんどんどん厳しくな
13:56
るってことですねだからちょっと今回
13:59
難しいことをお伝えしましたが日本と
14:01
アメリカの関係なんですよメアメリカって
14:03
いうのは日本の総子国主人にあたり日本は
14:05
続SECですからあのこういった米の問題
14:08
え農業の問題に関してもアメリカが深く
14:11
関わってるんですねでこのアメリカって
14:13
いう言葉が出てこないんですよほとんど
14:15
ほとんど出てこない僕はいくつも調べまし
14:18
たけど出てきてるのは1つか2つでしたで
14:21
え最初よく分からなかったんですよ何かな
14:24
と思ってだけど色々調べていたらあ分かっ
14:27
たんですねだ全てこのアメリカがですねえ
14:30
日本のこういった締め付けをしてるんです
14:33
よねそしてそのことに分かられたくない
14:34
から中国がっていうねえそういった違う
14:38
ことを出してえ国民を踊らして
14:40
るっていうのがこれがねえこの米不足
14:42
あるいはねえ米の値段が高くなってるこの
14:46
原因要因の本質であると思いますでま
14:49
ちょっとちょっとしたニュースがあるん
14:51
です
14:52
がアメリカでは日本からの輸入舞が5kg
14:56
で3000円先ほどお伝えしましたね日本
14:59
国内では5kmで5000円ですねアメリ
15:01
カカっていうのはスーパーで大体値段が
15:03
決まっていて5kmで3000円前後って
15:05
いうことなんですねうんおかしいなって
15:07
思ってる人がいるんですよ日本では米の
15:10
値段がどんどんどんどん高くなっている
15:13
輸入している経費がかかってるはずの
15:15
アメリカっていうのは米の価格は横ばって
15:18
ことなんですねうんだここら辺も言われて
15:21
ますが米が足りないわけではなく実は輸出
15:24
用の米はあるあるって言われてるんですよ
15:27
だったらその米を日本国民に回せって話
15:30
じゃないですかだけどおそらく回さないん
15:34
ですよん何ここら辺はもう何かってのは
15:37
分かりませんが日本国内の米の値段を
15:40
どんどんどんどん高くしていってだから
15:42
先ほどのえアメリカのですねえ日本のま
15:45
農家潰しですよね自民党が農家に金を出さ
15:48
ないっていうのもま自民党っていう売国
15:50
政党もそうですが後ろにアメリカがいると
15:52
でつまりは日本のま農業日本国内の稲作
15:56
そういったものを全て潰しねえ日本人には
16:00
ねその輸入前を食べさせえ全てアメリカが
16:03
農業を取ろうとしてるうんそういったこと
16:05
だと思いますよそして同時にですねえ日本
16:09
国内における米の自給率それをどんどん
16:12
どんどん下げて輸入に依存させるそういっ
16:15
た方向に向か向かわせようとしてるそうし
16:18
た方が裕二を煽りやすいし裕二になったら
16:21
日本を潰しやすいからそういうことをし
16:23
てるんですよそれが分からずに中国だとか
16:25
ねうんテバイヤーだとかってねそんなこと
16:28
ではありますませこの今の日本の米不足の
16:31
原因っていうのはえああ米不足の原因と米
16:34
の値段が高い原因は自民党公明と維新の会
16:37
そして国民民主の玉木ってのもこの話に
16:40
ついてなんかでたらめ言ってましたが
16:41
アメリカのねえあの字も言わないうんて
16:44
いうことでそしてその後ろにアメリカがい
16:46
るってことこれが僕たちが今ですねえ直面
16:50
してる米のね値段が高いあるいはコメ不足
16:53
の深層だと思いますこの件についても
16:56
ほとんど言う人がいないんでコメ不足の話
16:58
をする人はいるんですがこのアメリカって
17:00
いうものが出てこないんですね中国である
17:02
とかっていう全く全然ですねおかしいえ
17:05
もう方向違いのことを言ってうんあの
17:08
おかしいこと言ってるんで僕なりに調べて
17:10
思って分かったことをお話いたしましたま
17:12
あの1人でも多くの人がですね気がついて
17:15
まこういったことをねどうにかして回避し
17:18
ていくと国民が考えれば状況は変わるん
17:21
ですがあねその保先が間違って中国だと
17:24
言ってれば状態は悪くなる一方ですからね
17:27
えそうなら
17:29
ためにも分かる内容をお話いたしました
17:32
最後まで聞いていただきましてありがとう
17:34
ございます今回はここで終わります失礼
17:37
いたします
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image