》全サービス一覧《
絶望の円安!賃金が上がらず物価だけ上昇・・・日銀総裁が示唆する日本経済悪性インフレ。真面目に働いて貯金・・・がヤバくなる!(分析・参考)
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>
『参考動画』
絶望の円安!賃金が上がらず物価だけ上昇・・・日銀総裁が示唆する日本経済悪性インフレ。真面目に働いて貯金・・・がヤバくなる!(分析・参考)
良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]
【類似・参考・関連・検索】
【検索一覧集(中)】
》duckduck検索《
》》Bing検索《《
》》google検索《《
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
絶望の円安!賃金が上がらず物価だけ上昇・・・日銀総裁が示唆する日本経済悪性インフレ。真面目に働いて貯金・・・がヤバくなる!(分析・参考)
文字起こし
0:00
はい一月満さしです本日4月5日なんです けども朝日新聞がですねデカデカと一面で
0:08
利上げ判断夏から秋にも日銀総裁物価目標 角度高まればということで単独
0:15
インタビューを載せているんですねでこれ 日経新聞とかではなくって朝日新聞にこう
0:20
載っているということなんですけど4月5 日の今日の段階で立憲民主党とあと日本
0:26
維新の会の藤巻議員とかがえこう日にあの 質問をするという形になっているんですよ
0:33
ねで今日はこの日本銀行のマイナス金利 解除ね解除があってから円安が続いている
0:40
でそれによって庶民の物価上昇が起きるか もしれないまこれ最悪のパターンなんです けども日銀は果たしてこれに対してどう
0:48
動いていくのかっていうところ踏まえてえ 話をしていきたいなと思うんですよねで
0:53
それはやっぱり東京大学で元教授で経済学 者の泰臣さんと話をしていきたいなという
0:58
風に思っておりますみさんよろしくお願い しますはいでですね皆さん今日銀えこう
1:05
いう風に上田総裁がいろんなところで インタビューに答えていますでえこれね
1:11
あのインタビューがえロイターとかにも 載ったりねなので今非常にいろんなところ
1:20
でインタビューに乗っているんですようん いろんなところででじゃあ日本銀行総裁は
1:27
ですねインタビューに出ることがお仕事 でしょうか違いますよね逆違いますよねな
1:36
のであのこれは市場に対するメッセージ うんなんですよねで市場に対する
1:44
メッセージとして財務大臣のあの鈴木さん という人がいてですねえ先々週あたりは
1:50
ですねえ日米の金利はねあの経済の ファンダメンタルズで決まるんだという
1:56
ですねウルトラトチ官え円安4人発言をこ をいたしましてでそのそれが金曜日で次の
2:02
日のあの次の週の朝8時月曜日にねあの 神田財務官がファンダメンタルズで決まら
2:08
ないこんな円安許さないてこ急にぶち切れ た次の日ぐらいにはファンダメンタルズで
2:15
は決まらない当期的な動きだっていう風に 財務大臣が言ってですねお前本当に何も 自分で考えてないのなっていう風にこう
2:22
色々ごちゃごちゃ言ってましたが今ですね 日銀はあの日銀ちゅうかあの日本政府特に
2:30
財務省とかはえどうやらそのタイミングで は円安に介入するんじゃないかという風な
2:37
動きをこう見せていたんですけど昨日のね 4月4日にちょっと面白いニュースがあっ
2:43
て為替円安高い関心を持って注視して
2:48
いくおいおいお前はっていう風に 切り替わりまし て
2:55
ん 調子がある緊張を持って注視をするせえへ
3:01
んっていう宣言をしてどうすんねんだから これトンダウンかっていう感じじゃない
3:06
ですかこの大臣が言ってること相手にもう 情もしてへんのちゃうましてへんけどいや
3:12
で見てる人多いと思うよ多いと思うよでえ なんですけど閣議後の記者会見でですねえ
3:19
鈴木財務大臣があらゆる選択肢は排除し ないという風にやっぱりこう言ったりとか
3:24
ですね今こうグラグラグラグラこう揺れ てる状態なんですよグラグラ グラグラあのあこうくじ引きみたいなやつ
3:32
があってさこう多分このシルクハットか なんかに札が入れてあるんですうんで鈴木
3:37
さんこれをピッて引いて言ってるじゃない ですかも鈴木大臣ってあの本当
3:44
に何何を言ってるか分かってへんやろ みたいな感じこうからって出てき緊張感を
3:52
あって中止って書いてありますいやま鈴木 大臣ってあれですよあの皆さんえっと麻生
3:57
の親戚ですよそんなやつあるわけないやろ とあらゆる手段を排除したいってここに
4:03
書いてありますとかそういう感じじゃない ですかねあであのやっぱ海外から今日本見
4:10
てまドルに対して日本円が安いので海外が
4:15
買いやすい状態なんですよ逆に日本からは 海外のものを買いにくい状態にあるんです
4:22
よねでこれ輸入に頼っている日本としては 非常に問題なんですよで問題なんですけど
4:30
裏を返すと海外に売る企業はお得なんです よ儲かってますね儲かってますよねだって
4:37
同じ1万円のものを海外に売ろうという風 に思った時にですねあのえ1ドルがえ
4:44
100円だったらえあるいは円高と円安ね 君ら覚えてるかみたいな100円とかでが
4:52
続くと思うでもうにもうやだなということ でまあのだから輸出企業は円安の方が得な
4:58
んですよでね最近私が見つけたあの皆さん 誰も知らないですけどこいつの
5:05
発言全国銀行協会許さ福と会長の発言を
5:11
ですね見て私はですねびっくりしましたり えあ福とりだねあの三井住友ですよやみ
5:19
さん昔2年間だけつれた住友銀行 のちなみになんとえっと1つばですこの人
5:28
なんですよえ三井銀行あ井の方なんですね この人三井銀行の人のがついに藤堂になっ
5:34
たんですよ1回ぐらいやらせとかんといか んなってことああなるほどねでその全国 銀行協会の会長がマイナス金で解除当面は
5:41
影響限定的であるとこう言っていてマクロ で見れば当面のマイナス金利解除の影響は
5:47
限定的である今後の追加利上げについては 米国のように急激なピッチで進むことは
5:52
なく経済や物価の情勢を入念に確認して いく時間帯に入るという風にこう言って
5:57
いるんですよねだからあんまり そんなあの円安を問題にしていない発言を
6:04
されているんですよねこの人はでえじゃあ なんでそんな発言するんやろとこの福と
6:12
さんねえちょっと私調べてみましたえこの 人ですね福富さんというのはえ井三井住友
6:20
銀行の取りを経ているんですけどとある 会社の社長を経てから三井住友銀行の取り
6:27
になられておりますと会社おえどこの会社 なんでしょちなみに一つば大学銀行と考え
6:37
た時にですねやっぱり出てくるのがですね あの彼がいるじゃないですかもう1月満さ
6:42
ヘビーユーザーの方はですねえ当然あの出 てくると思うんですけど知ってます分かり
6:49
ますかそれはですねみずほ銀行あみほ銀行
6:55
えのフィナンシャルグループの木原誠治 さんの
7:01
はいこの人があのアイス北形部のえ後輩で 1年間一緒にプレイされていたそうなはい
7:09
すげえでこの福さんやってじゃあねどこの
7:15
会社前はどこの会社にいたのかうんそれは ですねトヨタフィナンシャルサービス代表
7:23
取り締まり役CEO及びトヨタ自動車乗務 約員販売金融事業法本部長
7:30
就任という風に書いてありますすごいでで
7:36
出てるんだはいずっとあの三井住友銀行で ま三井系でね働いていて名古屋の営業本部
7:44
でトヨタの担当していてでそして国際金融 をずっとやっていてで名古屋の法人の営業
7:51
の本部長に就任した後にえトヨタ ファイナンシャルサービスとかトヨタ系の
7:57
ところにもいているわけなんですでそこ から出戻ってきて井井住友のりになってる
8:04
とほおだいぶ分かりましたねてかまあでも 1回あったんだけどねうんでもさこれ1回
8:12
松田かに出て帰ってきた人でそれはもうね びっくりだったんですようん何言ってるか
8:18
わかんないと思いますけどそこはいいよ そういうおたきの話はいいよ今日はねだ
8:23
けどこれさえじゃトヨタとかその輸出系の 企業って円安の方がいいじゃん
8:30
だからもこトヨタの後で取りになったんだ よねうんでトヨタの後で全国銀行協会会長
8:36
とかになってるわけですよだからもう銀行 も弱いなもういやも銀行も自動車会社の
8:44
子会社になってますねもうもうまさかね 1万だ総裁がね迫力あるように見えるとは
8:50
ね思わないもぺんぺんさんも生えないよう にしてやるっていうにこう言ったりとかね あの言っていた日銀総裁とかもねいたん
8:57
ですけどうんまあ我々で大したやつでは なかったがまちゅうわけでですね今あの
9:04
結構円安誘導というか円高はもうでいい
9:10
じゃんみたいな感じの動きがねあの起きて いる感じですねこれはこれ完全ま輸出企業
9:20
としてはありがたいから うん銀行内部のその権力構想とかに
9:28
までから及ぼしてきているって感じなん ですねそういうことになるねうんまあ完全
9:35
に逆転したんだなもう昔は銀行が ねもう所有者でしたからね日本経済そう
9:41
ですようんうんもう今や銀行がトヨタにも 三井住友がトヨタの片しに立ってる感じ
9:48
です いやあ三井家も住友家も落ちたもんだ
9:53
なおいおいっていう感じがあのするんです けどじゃこれ庶民にとって何がマイナスか
10:01
と言うとですねこれロイターのコラムで 円安が押し上げる日本のCPI次の利上げ
10:06
は消費拡大が前提にと書いてるんですよで えこれCPIというのは消費者物価指数の
10:12
ことなんですけど消費者物価指数が円安に よって押し上げられるというのはまコスト
10:19
プッシュ型のインフレであるということな んですよねで日本のあの今特に5月にガス
10:27
と電気代の補助がなくなるとああん怖い 一体いくら上がる怖いですね一体いくら 上がるんでしょうかさめちゃくちゃ高いの
10:36
うん非常に怖い状態ですよねで実際この
10:42
じゃあ物価と賃金の高巡感っていう風にえ なんで高巡感って言うんですか物価と賃金
10:48
上昇の高巡環のスパイラルうんたらカタラ とかっていう風にこう言ってなんか物価が 上がるといいんでしょうと思ってるかも
10:54
しんないけどいやそれって1度1ドル 100円の頃はさねあのものすごく
11:01
ざっくりした計算で言うけど1度1バレル 1ドルで原油が変えれてるするじゃない ですか買えないけどね買えないけどそう
11:08
すると100円で原因を変えるわけですよ だけど1ドル150円になって円が弱く
11:14
なっちゃっ たら1ドル1バレル1ドルの原因を買うの
11:20
に150円かかるよねでiPhoneだっ て 99$で売ってるけど10ドル100円
11:28
だったら約13万円 だけどiPhone最近高いですよねそれ やっぱ円安の影響で20万近くになっ
11:35
ちゃうわけなんですよなのであの庶民に とっては円安があの敵なんですよだけど
11:44
これこのコラムが指摘してることは何かっ ちゅうとですね要するに円安になることに
11:50
よって例えば小麦粉ほとんど仕入れてます よねガソリンとかもほとんど仕入れてます よね小麦ガソリンねでそういうものがあと
11:59
肥料とかも仕入れてますからね日本はでな のでそういうものがどんどんどんどん高く
12:05
なっていって物価が上昇する原因が円安で あるとでそれは
12:12
果たして賃金上昇圧力になるの かなるのかて言うとならんよねででそれに
12:22
よって何が起きるかっちゅうとまあの実質 賃金ちゅうのが減るわけですよもう減り
12:27
続けてますよま減り続けてる減るんですよ ちゅうかあの減り続けている減り続けてる
12:33
よ日本の実質審議なんうんまあもう22 ヶ月連続マイナスとかなんかそういう感じ
12:39
でだから賃金春島で賃金上がったとかって いう風に言ってるけどまあんなのはもうお
12:45
話にもならないレベルにえ物価が上がって いくという状況になってられない
12:52
ですまあなんか今年市学の食品値は帝国 データバンクの調査によるとまデバンクっ
12:59
ていうのは東京使高リサーチっていう会社 と並ぶ日本の調査会社なんですけどもえ
13:05
食品値上げは286品目半年ぶりの値上げ ラッシュでその原因が物流費の増加とか
13:13
あとま人件費の増加もあるんだけども円安 があるという風にこう言われていて円安が
13:19
長期化するとですねあの日本全国のCPI がどんどんどんどん上がっていってしまう
13:26
んじゃないかとでこれ これ不興だよ簡単に言うと不興
13:34
スタグフレーションですね スタグフレーション ののに落ちるかもしれないのこの
13:40
おとととといやもう落ちてんのかもどっち なん でしょうだから2局化してんじゃないです
13:48
かうんあだからそのトヨタとか さ輸出関連企業は風然の利益じゃうんそう
13:56
ね4兆円とか出てるねうんを売って 100ドルで車100ドルで売れないけど
14:02
100ドル売ったらうんうん50円になる わいうん1万5000円かああさ1万そう
14:09
ね1万5000円なって1ドル100円 だったら1万円にしかならないもんがうん
14:15
1万円売ると1万5000円なってなんと 利益がだってさ利益がそすごくないだから
14:21
原価は変わらないんだそのうんうんうん うん利益がもう何倍にも食らうわけでしょ うんうんうん美しくてたまらないよだから
14:29
それで潤っているところ はそれを賃金
14:36
に還元できますよねうんそこは賃金が 上がりますうんだけどそれと関係ないとこ
14:45
うんはただ物価上昇うんうんうんどこにも 持っていきようがないから生活をるしうん
14:56
うんなんつうのでこそれがだからその2つ に分かるとこうなっちゃってんじゃない
15:01
ですかまあでも輸出のGDPってさうん 日本経済の中で別にそんな閉めてないから
15:09
ねおうんだからこれは まあなんてかあのエンジンみたいなもね
15:16
そのさ日本経済引っ張っていく力にはなっ ていくとうん全体率としては小さいですよ
15:22
ねうんだからそのエンジンのついてる ところだけ日本経済を全体を引っ張って
15:28
いくんでてエンジついてるとこだけブチっ て切れて進んでる感じややな本当にが溝が
15:35
どんどん広がっていってるのにうん政府は 平均で見るうんうん経済はこ改善しておる
15:43
沈金上がってみ国っぽくなってきた なかさの拡大は先進国のお箱ですよ
15:52
うんすごい こうまだからジャパンとプアジャパンに
16:00
まそういう感じになっててで一応日銀総裁 として朝日新聞の一面とかでねえどういう
16:07
ことをねこう言ってるかっちゅうと利上げ 判断は夏から秋にもやっていると物価目標
16:14
角度高まればとこう言っているんですがま 要するに今すぐはやりませんっていう
16:19
メッセージですねとことは安でいいって ことですねうん円安でいいなっていうこと
16:24
になるんで慢庶民は慢してていうことなん ですけどただえっと円安利上げをして円高
16:34
方向に行くという方向とえ通貨介入によっ て円高方向に介入するとま別の動きですの
16:42
で日銀的には追加利上げは今んところする 予定はないというだから限界があるもんね
16:49
介入にはねうんやっぱだから利上げの方が 大きいからなあねうんで日銀の上田総はえ
16:59
この朝新聞の要点がですねこうやって朝日 新聞内でまとめられているんですけども
17:04
こういう風に追加利上げの判断のポイント は2%物価目標への角度が高まる秋から夏
17:11
にかけて春島の結果が物価にも反映される 形で高まって いくえなんこれちょっと変なまとめ方です
17:19
ね秋からこれやばいね秋から夏にかけて 春島の結果が物価にも反映されるうんだ
17:26
から賃金が上がった分がさらに物価に転化 されるのをお願願ってるんですうんだから
17:32
それはどちらかというと悪性のインフレっ ていうやつな気がするそうでもそのアセの
17:37
インフレってやつを高循環って呼んでるん ですよねまそうねこれあの皆さん大変気を
17:43
つけて欲しいポイントなんですけどこれ 悪性のインフレーションですうんうんそう だよねがありブがりっていうのは悪性の
17:51
インフレーションで1つ間違えると ハイパーインフレーションて恐ろしいやつ になってしまいかねないうんやつなんうん
17:58
でしかもそれがその内在的に起きてるなら まだしもその内部からで円安とかその海外
18:07
でのその政治上昇の不安定によって物価が 全体として上昇する圧力で起きて るっていうのはうん何にもいいことないん
18:14
で ねそれをそのあたかもいいことであるかの ように言ってるだけなんですよなのでえ
18:22
悪性のインフレーションが起きたら利上げ しますとそうそうそうそうまあのそれ別に
18:29
その正し悪い悪間違ってることは言って ませよねでもそう言ってないじゃないです かあレーション起きそうになったら利上げ
18:36
しますよま確かに今持ち西議総裁朝日新聞 監督インタビューで現在日本は スタグフレーションの入り口にいる大変な
18:44
時代ですとでこのまんまマイナス金利を 解除という風に言って利上げもしない まんまで行った場合安が進行して夏から秋
18:51
にかけて様々の補助金も切れることによっ て悪性のインフレーションが起きるかも しれません実質金金はさらなるマイナスに
18:57
追いやられるにも関わらずが上昇するこの ような事態になった場合景気を冷やしで さしてさかつ円高の方向に持っていくため
19:05
にも利上げの追加利上げを緊急に検討し たいうんこういう表現だったらねなんだろ
19:11
か分かるけど言ってる上田さん言ってる そういうこと言って上田さんは今そ私が 言ったことを言ってるんですけどなぜ
19:19
かななん で俺がだから安裁だったらそう言って
19:26
しまった言っちゃう言っちゃうわス裁 えっと清水事務時間だったら絶対言ってる
19:32
もう大変な時代だマイナス金利を解除した の日本銀行は今見向きもされていない円安
19:38
になっているこのままではコストプッシュ のスタグフレーションだどうすればいいん だ円安通貨介入財務省がそのように決断し
19:46
てもやはり日銀と補聴を合わせて利上げの 方向にやらなければ大変なことになる ぞっていう風
19:52
に言うけど多分組ですねだっ て破綻するじゃねえかボケうんとかあとま
20:01
あの内閣支率が爆下がりすると思います 下がりするすごいね上の総裁が今私がね
20:08
さんがそうズバリと言ってくださったらお もう安とび総裁がそう発言した後に神田
20:14
ジム時間の川に死滅事務時間がそんなこと 言ってみいなもえ中には触れるかもしん
20:20
ないけど俺たちの首も飛んでいくわ高く まあまあでもう1回まとめておきましょう
20:25
だから上田さが本当に言ったことっていう のはそういうことですねことですよあの 日本経済がすごく弱っていてうんでその
20:33
外部のその円安とそれからまそのま特に やっぱあの戦争大きいよね2つの戦争が
20:40
大きてそれによってそのいろんなものが 値上がりしているうんうんその影響でその
20:46
国家が上昇するすごい圧力がかかっていて うんででこれに対してですその賃金を
20:55
引き上げろっていその政治的圧力がかかっ たので実際だ上昇上場企業は引き上げてで
21:02
釣られて中小企業も引き上げざるやなく なっているうんそうすると今度はそれが
21:08
国内の物価でも転化されるうんセがに入っ てくるうんうんなると本当に物価が上昇し
21:15
始めるわけですねうんうんうんでこうなる とそれに釣られてじゃあインフレーション
21:20
本当に賃金も上がってっていう内的な プロセスで
21:25
うん物価上昇がその間的に起きる可能性が 出てくるわけですうんうんそうなるともう
21:33
金利を上げたる得なくなる日がやって くるでその時
21:40
にその時 に国際はどうなるんですかていうその
21:46
1000兆円をはかに超えてるその国際は 一体どうな日本銀行が持ってる数数 100兆円の国際は一体どうなるんですか
21:52
えいじゃないかえいじゃないかえいじゃ ないかえいじゃないかって踊るしかない ですよもうもうあのかけるしかないどれ
22:00
だけもうあの中オーストラリアの中央銀行 だって一瞬債務破綻したけど債務長なった
22:05
んだよでもオスラは暴落しないじゃん トルコ見ろよトルコリラをあんだけもう
22:11
利上げ50制作切り50%でもうインフル 67だよそれでもGDP乗りてるんだ全く
22:19
本当にもう国際が払いがどうのこのても そんなもう21席は関係もう
22:27
だれでもと思うよもうそっちしか方向ない
22:32
もんうんでも利上げなんかでも利上げし ないもやっぱ利上げ
22:37
インフレを止めようと思って利上げしたら 大変なことになるよあのインフレをしよう
22:43
としインフレはあの若干影響を受けて 止まる方向に行くと思いますよ少しはね
22:49
少しはただしあのまダメージを受ける人も
22:55
多いからねま国際のリバレの話は1回置い ておきましょう住宅ローンが上がったりと かいろんなことになりますのでいやあなん
23:03
でねってるからねつまりそもそも利益率が 低いところに金利上げられちゃったらも
23:10
やっていけないところがいっぱい出 るっていう状況にあるしなかでそれで上田 さんは悪性のインフレがきかているという
23:17
認識なんですよね本当はねうんうんこれを 高循環って言われてますけどうんこ循環と
23:23
呼べばアクセルなくなるというねうんで 為替の介入に利上げねえ利上げ判断に関し
23:31
ては為せの同行賃金と物価の循環に無視 できない影響を与えそうなら利上げをし
23:37
ますいやまこれはもうすでに起きてると 思うんだけど
23:42
うんで3番目が面白いですね目標を超えて 物価が上れ要するにこれはハイパー
23:49
インフレーションの入り口に立ったていう 惑星のインフレが強まった場合はなんと田
23:55
さん思ってるかいや可能性はそれほど高く ないと思って こ怖いねいいですか皆さん可能性はそれ
24:03
ほど高くないっつってんですよ可能性は これで もこれうんなんで高くないかって言うと
24:10
うん賃金に ね天下で
24:16
できるできないと 思ういや違うますがまた上がった時に
24:21
さらにを上げられないと思って企業はねえ だからこの物価が物価しか上がっていか
24:28
ない状これ3番目はだから物価しかいや 物価しか上がっていかないから大丈夫って
24:34
思ってるわけ ですそこまで物価が上がる賃金が上がる
24:41
物価上がる賃金が上がるっていうのはなら ないどっか上がってももう賃金は上がら ないから大丈夫だから利上げしないの
24:49
そうそうそうだいぶトチ感やと思うけど そこまで青かな俺上田さんさすがにそれは
24:56
ないじゃない賃金上がらないんじゃない 賃金上会社が潰れていってうんだって賃金
25:03
ね物価が上がってそれにで賃金がさらに 上がってっていうことは起きるってこと つまり雇用が足りないってことでしょうん
25:09
うんうんうんそれはそのちゃんと買たがな るって前提じゃないですかでこれ以上わけ
25:15
のわからんインフレーションついたさもう やっていけな間会社がいっぱい出てくる わけですから労働者緩してきて人気上がん
25:23
ないで行けるからだから大丈夫 いやあ
25:29
2局化するねこれもうゴって ああなからものと日本国民にこの世界経済
25:38
と関連して暮らしてる人と関係なる暮らし てる人との間にこうぶわって溝が開いて
25:44
二重構造ってやつですねこれは懐かしい 1970年代まで日本の特徴でしたけも
25:50
うん二重構造というやつがしてきていやあ
25:56
まあともう1個ありますよちゃんと投資し て増やすかどうかですそれによってあの
26:03
資産格差っていうのは今まで正直ねあの 資産形成のリテラシいらなかったんですよ
26:09
はいはいいらなかったのねあのもう真面目 に目の前のこと働いててコツコツ貯金して
26:15
たら縁が目減りこんなにしていくなんて いうことは経験しなくて良かったんですよ なんだ
26:21
けどなんだけどね私まこの話するとみんな 寂しくなると思う
26:27
けど 34年前に言ってましたよね 私金買っとこうよってドル買っといたら
26:35
いいと思うよってそれでは私が言っていた 時の金の価格は大体1kg5000円から
26:42
6000円ぐらいでし たただいま本日え2024年え4月5日
26:50
段階の価格を見ましょう1万278で ございますめちゃくちゃ上がってる何気に
26:59
あたるえ清水泰の
27:04
経済単予測してるだけ予してるだけでや さん買ってないからもう買っとけよかった
27:12
のにもう買っとけよかっ たもういい現物な方なくすからあの純金
27:22
原物ねもう金の生成ってさものすごい重力
27:28
とか圧力がないと元素生成されないんです よねで
27:33
えそういうま素晴らしい気象金属 と神ぺらの日本園うんうんどっちの方が
27:43
あなたがこれから何十年あるいは100年 後の子孫に残すとしたら価値がどっちが
27:49
あるかと ね金でしょどう考えてもでさらに今あの
27:55
中国人とインド人が金持ちにどんどんなっ ていってで金めっちゃ買ってるわけそう彼
28:02
ら金が大好きやだね昔からねねであの ルイビトンとかと違って作るま類人も作る
28:07
量限界あるからまた高くなってってるんだ けどその供給量が圧倒的に少ないので元々
28:13
の原料がだから金でこういう投資のさ リテラシってやっぱあんまり今まで学ば
28:22
なくても良かったよねそうねでも冷戦考え たら多分あのあの南アメリカとかのさうん
28:29
アルゼンチンとかうんとあの辺で暮らし てる人たちで
28:35
うんペストとか持った大丈夫だからとか 言ってうんでそ接せと時刻通過で貯金し
28:41
てる人なんていないよねうんいないいない ないないないないよね絶対ね必ず貯金する
28:47
時はドルに変えたりうんに変えたりと かどんなに小学でも自国通貨で貯金して
28:55
突き上げていえばこれで一生暮らしていけ と思ってるなんていないよいるわけが ないいるわけが
29:04
ないだからそういうと人たってのは誰でも やっぱり一生懸命色々こう買ってるわけ
29:09
ですそうですでもう1個私言ってましたよ ねちょっと冒険したい人はドルとか金だけ
29:16
じゃなくってビットコインうんうんね私が
29:22
言ったタイミングで買った人はねまこれ あのどこで買ったかにもよりますけどま
29:28
最低でもあの23倍多い人はもうちょっと 増えてると思います
29:35
よいや予測は当てるけど
29:41
も買わない安富さんが一応ビットコインは 買っといたんだよね勉強のためにと思って
29:46
予測でために買ったんじゃなくて勉強の ために買ったん買っとこうよもうちょっと もう昔からなんで
29:53
ねうんそれとかもビットコインをく自分で 発しないところでしたからねうんだったら
29:59
買っとこうよもっと信じようよ自分の理論 をまただビットコインとかイーサリアムも ねプルーフオブワークがどうなるのかとか
30:07
分散型の計算が果たしてどこまで維持さ れるのかとか電力そこまで使っていいのか
30:12
とか本当に発展していった時に計算量爆発 問題に対してどう対抗していくのかをどう
30:18
する気なんだってそんなそんな先のこと 考えなくていくていいからそんな根本的な
30:25
ところはね何の話してるかわかってる人 今今言った話をあの分かっていや今言った
30:32
話をねあのいやもしかしてイーサリアムと かビットコインって経産量爆発の問題と 電力供給の問題っていうのがあって将来
30:39
破綻するかもしれないからなくなるかも しれないという風に思ったら貨幣の複雑の
30:44
生成の観点から見てビットコインていうの は次回と生成を繰り返した次回の方向に 行くので新しい次の価値は一体何なの
30:52
かっていう風に考える人がたくさんいたら ですねもうヤさんも大ベスト世になってる
30:57
今言ったことが分かって たら今言った話が日本人口のうち1000
31:04
人に1人でも分かる話がいたらですねもう 安富さんの殺さんを行きのは私が復活し
31:11
なくってもバカ売れしてますよあすると 思ったんだ書た時まていうわけで今言った
31:18
話わかんなくていいんですけどあ とりあえず何が言いたいかって言とほっと とくともう援はメリしますそれだから大
31:26
前提ですだからそのからトルコリラとか トルコとかアルゼンチンの国民になった
31:31
つもりでうんうん考えないとだめそもし もし自分がアルゼンチンとかトルコの国民
31:38
に生まれて1980年代とか90年代に どうしていただろうって考えるとですね
31:45
その時にいやだからリラを持ってればいい んだそれ一生懸命めに働いて時国通貨を
31:52
貯金してたら一生安泰なんだよ投資とか 怪しいなビットコイン株式知らんわそんな
32:00
もんっていう風に言ってたらやばいです やばいこれ分かりますよねそれは分かる
32:06
そういう人はどういう目にあったかっても カクになってるわねカですでそれとそう
32:11
いうでそれてさらにもう1つ言うとそう いった国の人たちはもずそういう問題を
32:16
考えててるわけですようんそういうことを 何十年も経た国民 とそういうこと1mmも考えなかった国
32:25
幸せな時代だどっちちらが安全かと考える
32:32
とです ねちょそれも考えると日本国民やばいね
32:37
やばいねだけど日本人はねあのゆでガエル だとよく言われるじゃないですかだけど
32:44
カエ るってね動き方としてこピッピッピッ ピッピって動くんじゃなくてこんな感じ
32:51
じゃないです か動くって日本人って結こういう感なん
32:59
ですよ突然なんか動くんでそういう意味で はあの2兆円の金融さんが一体どうなるの
33:06
か急にる動い たて動くんで大変なこといや大変なことに
33:12
なりますねまちいうわけで今日はいや ちょっとあの追加利上げ観測はだいぶ
33:20
弱まってきてこれ円安にに1回触れ るっていうシナリオがないねうんないね
33:28
ただ財務省に関しては財務大臣の発言が2 点3点してるので通過介入はあるかもしれ
33:35
ないアにはそうそこが唯一のチャンスだで もそれ動くのでしょはいちょっだけやと 思うな下手すると動かんかもしれん円動い
33:43
たりしないと思うであるいは実はもう介入 してこれなのかもしれないかもしれないか
33:49
もしれないはいあの一応ね円高とあの通貨 介入と利下げのあの違いを言っておくと
33:57
ですの違いというと例えばあのボコボコ ボコボコて火をねつけて夜間にねこう ぼーって燃やしてこう沸騰すればするほど
34:05
あの円高にあ円安になっていくという状態 だと思ってくださいで利上げっていうのは
34:10
この火を弱める強めるの話でで通過会には ここに水を足すっていう状況なんでやっぱ
34:15
同時に火を弱めて水を足さないと一気に 冷えない通貨介入だけするっていうのは
34:21
温度だけ上げてんのに水だけやってもこれ はやっぱあんま意味がないことですからに
34:28
しか意味がないというってつにバって びっくり見れたらヒュてあ冷えおったてま
34:33
僕てなってくるから出た瞬間に買うしか ないですねいねまあちゅうわけでえ今日は
34:41
ですね経済学者の泰智さんとお話をさせて いただきましたけどまこういうことを学ぶ
34:46
ためにもですね複雑さを生きる2のお金と ねあの複雑さを生きるの特典おまけ動画を
34:51
見て欲しかったんですがえこれについては ですね3月末末までに買った人にしかお
34:56
届けしませんのでえまちょっと特典動画を ねそろそろ撮ってお送りしようと思ってい
35:02
ますので待っていてほしいなとそれまで 買った人はですねやみさんの動画講義27 本見ておいて欲しいなと思いますいや
35:09
ちなみにですね全くあのどうでもいい話な んですけどあの今日私黄色の服じゃない
35:14
ですかこれ髪の前の羊よいしょなんです けどなんかね最近知ったんですよヤさんね
35:23
ヤさん黄色でしょ私も黄色でしょなんか こうやって色味だけ合わせたりとか素材 だけ合わせたりブランドだけ合わせたり
35:29
するっていうのをリンクコーデちゅう らしいですよなんかナウなヤングはそう
35:35
いう言葉を使うらしいねペアルックはもう 古くってリンクコーデっていう風に言って
35:42
あいや野球チームみたいなねうんなんか ちょっと野球チームっぽい感じですけど
35:47
はいというわけであの清水と泰臣が今日は リンクコーデでお送りさせていただきまし
35:53
たはいえちゅうわけで皆さんもですねあの 投資なんて怪しいよビットコイン何言って
36:02
んだ金を買うなんかよくわかんないドルを 買うわこ株式ひえそんなことよりもさお前
36:11
ちゃんと目の前のさ仕事コツコツ頑張って 節約して貯金すんのこれが通じたのは経済
36:19
発展ある前定なん ですとても悲しいまちゅうわけでえっと
36:25
これからあのどうやら円高方向にあ円安え でかつ物価上昇の方向に行くのでま1月
36:32
満さもうんと値上げかなうんで円安って何
36:39
関係してんのかな円安 円安あの市民さんがブランドものを買う
36:45
価格がどんどん上がりますねいやそれ あんま関係ない製造コストには転嫁されて いませんそして私は皆さんのカパで別にと
36:53
かあの商品の売上から服は買っておりませ んちゃんとあの他で稼やでますから
36:58
あ配送コストは高くなりますうん 容量とかないしなうんま紙の原材料もあの
37:07
電気までもやっぱり電気代とガス代と ガソリン台上がるたらも全部高くなるから ね私の生活費が高くなるうん生きてるだけ
37:15
で高くなるまというわけでちょっとが高い ですよもうとかて関係ないかま馬馬はえ馬
37:22
はそれ関係ないまというわけでえっと ちょっとぬげも考えている清さんでござい
37:29
ますので えまとはいえ売るもも特に今売るもまふ ギル2買ってくれても全然いいんだけど
37:36
うんあやみさんの新刊がそろそろ出そうな のでえちょっとそれだけ楽しみにしておい てくださいわけで今日もドじゃね
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image