新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月21日
엄카「お母さんのカード」프사「プロフ写真」など
今日は韓国でよく使う3つの表現を
今から紹介していきたいと思います。
例文もそれぞれ考えてみたので
ぜひ実践で使ってみてください!
一つ目は 엄카「お母さんのカード」です。
엄마 카드 を省略した形です。
오늘은 내가 쏠게~이거 엄카니까 괜차나 「今日は私がおごるよ~お母さんのカードだから大丈夫」
二つ目は 프사「プロフ写真」
これは 프로필 사진 の省略した形です。
셀카 어때? 잘나왔지? 프사 해도될까? 「セルカ(自撮り)どう?かわいい(かっこいい)でしょ?プロフィール写真にしてもいいかな?」
3つ目は 응, 아니야 「うん、ちがうよ。」です。
これは他人の言葉を気分悪く無視するときに使います。
응 という言葉で相手を無視して、
아니야 という言葉で相手に違うということを自覚させます(笑)
説明だとわかりにくいので
例文を見たほうがはやいかと思います。
A: 나 아라가키 유이 닮았지?ㅎㅎ 「私、新垣結衣に似てるでしょ?」
B: 응~아니야 「うん~ちがうよ」
こんな感じで冗談を言われた時などに使います。
もし分からなかったところや
質問・要望がある方はコメント待ってます。
それではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
DaBaGIRL
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+1BMP6A+3N9A+5YJRM)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年12月20日
~만큼「~する分だけ」、~듯「~するみたい」
今日紹介する一つ目は ~만큼 という表現です。
意味は「~する分だけ」です。
これはそのまま「~する分だけ~する」というときに使います。
例文を考えてみました。
밥을먹은만큼돼지가됐어요. 「ごはんを食べた分だけ豚になりました。」
죽을만큼은아프지않다. 「死ぬほどには痛くない。」
次に ~듯 という表現です。
「~みたい、~のようだ」といったニュアンスです。
~것 같아 という表現によく似ていますが、
~듯 のほうがややくだけた表現として使います。
ちなみにYouTubeのコメント欄など、
インターネットで気軽にこの表現を使っているのが見受けられます。
例文を考えてみました。
저새끼병신인듯. 「あの野郎病気みたいだな。」
※完全に悪口です、使わないほうがいいです(笑)
노답인듯 「なんも言えねぇ(救いようがない)」
これは行動などがバカでどうしようもない人に対して
あきれた感じで使う表現です。笑
今日はそのまま直訳で使う表現ではなく、
韓国人がよく使う表現で例文を書いてみました。
もし分かりにくかったところや
もっと深く聞いてみたいこと、
質問・要望などがあればコメントください。
それではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
韓国トップアイドル「EXID」が愛用する『AKIII Classic』
ついに日本公式サイトオープン!
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+3O692Q+38MW+63OYA)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+3O692Q+38MW+639IP)
2016年12月19日
망하다「滅びる」
今日紹介するのは 망하다 という単語です。
「滅びる」という意味の単語ですが、
日本語の「オワタ」に近いニュアンスとして若者が使います。
いくつか例文を見てみましょう。
A: 어제 시험있었는데 「昨日試験あったんだけどさ」
B: 그래? 잘 봤어? 「そうなん?よくできた?」
A: 아니, 망했어 ㅠㅠㅋㅋㅋ 「いや、しんだwww
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a26.png)
미쳤어 は試験勉強してなくてやばいという感じで
망했어 は試験後にオワタと落胆する感じで使います。笑
でも便利な言葉なのでどっちも使えます。笑
연예인 머리를 했는데 망했다 「芸能人の髪形にしたんだけど失敗した(オワタ)」
普通に、失敗したなどの軽い意味でも使われます。
태어나보니 얼굴이 망함 「生まれてみたら顔が、、、オワタ」
自虐ネタに使えるかもしれません。笑
망하다 は試験がよくできなかったときに
一番よく聞く表現だと思います。
表現の一つとして覚えておくといいかもしれません。
今日の説明で分からなかったところや
質問・要望がある方は
コメントお待ちしています。
それではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
【Mew contact byフリュー】
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NZ9M6+XXQ9E+2ZMQ+5YJRM)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NZ9M6+XXQ9E+2ZMQ+5ZU29)
2016年12月18日
미치다「狂う、発狂する」
今日紹介するのは 미치다 という単語です。
「精神的に狂う、もどかしくて発狂する」
こんな感じのニュアンスがあります。
度を越えておかしいということで様々な意味を含むので、
日本語では「やばい」という表現に近いかもしれません。笑
韓国人が非常によく使う表現なので、
きっとどこかで聞いたことがあるかと思います。
いくつか例文を考えてみました。
무슨 말을 하려고 했지?생각안나. 미치겠네. 「何言おうとしたんだっけ?(もどかしくて)狂いそうだ。」
A: 어제 술 마셨거든? 「昨日お酒飲んだんだ。」
B: 몇병?? 「何本??」
A: 소주 10병 ㅋㅋㅋㅋ 「焼酎10本wwww」
B: 헐?! 니 미쳤어?!ㅋㅋㅋ「えぇ?!お前狂ったのか?!ww」
A: 내일부터 시험인데 공부 잘 했어? 「明日から試験だけど勉強ちゃんとやったの?」
B: 아니, 1도 안 했엌ㅋㅋ미쳤어 「いや、全くしてないwwやば」
ちなみに悪口の一つとして 미친놈「気の狂ったおかしい奴」という言葉がありますが、
미치다 の使い方によってはあまりいい意味ではない時もあるので
使う際には十分に気を付けましょう。笑
もし説明が分かりにくいところや
質問・要望がある方はコメントお願いします。
それではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
最新流行のアイテム豊富★スタイルナンダ
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+8BH22A+30V6+60OXE)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+8BH22A+30V6+6F1WH)
2016年12月17日
알빠아니잖아「関係ないだろ」
今日紹介するのは 알빠아니잖아 という表現です。
알 바 아니다「知ることじゃない」といった表現からきています。
「知らなくていいよ、関係ないだろ」
などと訳される場合もあると思います。
要するに何か質問などをされて、
니 알빠아니잖아!! 「お前に関係ないだろ!」
こんな感じのニュアンスがあります(笑)
※やや冷たい印象を与えるので、
本当に仲のいい友達にだけ冗談で使うなど気を付けたほうがいいかもしれないです。。笑
例文を考えてみました。
A: 왜 그래? 무슨 일있어? 「どうしたん?なんかあった?」
B: 어? 니 알빠아니잖아. 「あ?お前に関係ないだろ。」
(ひどいですね。。せっかく心配してくれてるのに
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a20.png)
A: 야 지금 모하냐? 「おい、今何してるんだ?」
B: ㅋㅋㅋ알빠아니잖아 「www知ったこっちゃねえだろ」
(うわー、こんな友達いたらイヤですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a23.png)
こんな感じで、
人によっては喧嘩になってしまうかもしれない表現なので使い方には十分気を付けましょう。笑
質問・要望などがある方は
コメントしてください。
それではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
韓国代表オルチャン「ホン・ヨンギ」本人がプロデュースする『Mulss Shop』
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+2BY52Q+3BAG+63H8I)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+2BY52Q+3BAG+631SX)
2016年12月16日
널널하다「広い、余裕だ、暇だ」
今日紹介するのは 널널하다 です。
これは韓国人特有の表現だと思います。
「広い、余裕だ、暇だ、ゆるい」などの意味があります。
もともとは 넓다(広い), 널찍하다広やかだ)という意味を持つ方言でしたが
今では、時間的・空間的なゆとりがあるときに使います。
授業や宿題などが簡単なときにも使います。
人に使うと、おとなしくて地味な性格というニュアンスにもなります。
※人に使うと相手をなめている感じにもとらえられるので、
気を付けたほうがいいかもしれません。。笑
具体的に例文をつくってみました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f18.png)
「私の家狭いよ」と言ってた友達の家に遊びに行った時
뭐야? 듣던것보다 널널한데?? 「何だよ、聞いてたより広いけど?」
大量の宿題が出されたわりに問題が簡単なとき
월레? 생각보다 널널한데?? 「あれ?思ってたより余裕じゃない?」
一週間後に提出しなきゃいけない課題があるとき
그 정도면 널널해. 「そのくらいなら余裕だよ。」
このように基本的にゆとりがあるときに使います。
日本語訳はその時に応じて自然に訳せば大丈夫です!
もし分かりにくいところがあったり
質問・要望がある方はコメント待ってます。
それではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
韓国大人気の男性ファッションショップ【JOGUNSHOP】
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+1SAU42+3GS8+5ZMCI)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+1SAU42+3GS8+614CX)
2016年12月15日
~다가 のニュアンスについて
今日は ~다가 について紹介していきたいと思います。
語幹+다가 で、状態や行動の変化を表します。
この~다가 の厄介なところは日本語で対応する表現がないので、
その時によって翻訳が変わるということです。。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a23.png)
具体的に例文で見ていきましょう。
A: 학교에 가다가 친구를 만났어요. 「学校に行く途中で友達に会いました。」
現在形に 다가 がついている場合、
その状態・行動を完了する前に違う状態・行動に変わっているので
「~する途中で、~しているうちに」などと
訳せばいいと思います。
A: 옷을 입었다가 벗었어요. 「服を着て(すぐに)脱ぎました。」
過去形に 다가 がついている場合、
ある行動が終わった後すぐに違う状態・行動に変わっているので
「~した後(すぐに)」などと
訳すと自然な場合が多いかと思います。
※ちなみに、「行ってきます」という表現で
「갔다 올게요」がありますが
갔다가 → 갔다 というように短縮表現されています。
これは갔다(가) 오다 「行った後に(その動作が終わったら)来る」
ということで外出するときの挨拶としてよく使われます。
このように ~다가 は訳がその時によって変わったり
短縮表現になったりややこしいかとも思いますが
重要なことは
~다가 → 文の前半と後半で違う状態・行動になっている
ということです。
文と文をくっつける接着剤のようなものだととらえて
自分なりにうまく訳してみるといいかと思います!
もし質問・要望などがある方は
コメントください。
それではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
韓国でNO.1のBIGサイズショッピングモール!『HOTPING』
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+3YW1YQ+38FO+5YRHE)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+3YW1YQ+38FO+64JTD)
2016年12月14日
~김에「~するついでに」, ~뒤에「~した後」
今日は、①~김에「~するついでに」②~뒤에「~した後」
この二つについて紹介していきたいと思います。
①~김에「~するついでに」
これはそのままの意味で「~するついでに」です。
例文で見てみましょう。
A: 마트에 가는 김에 과자도 사. 「スーパーに行くついでにお菓子も買って。」
A: 그거 먹은 김에 이것도 먹어 봐. 「それ食べたついでにこれも食べてみて。」
②~뒤에「~した後」
A: 이 과제 다 끝난 뒤에 밥 먹으러 걸래? 「この課題全部終わった後ご飯食べに行かない?」
A: 3일 뒤에 만나요. 「3日後に会いましょう。」
ちなみに「~した後」という表現で
「~다음에」「~후에」も同じ意味です。
※どれをたくさん使うかは人によって違うみたいです。。笑
わからないところがあったり、
質問・要望のある方はコメントください。
ではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
チケット売買ならティフーにお任せ
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NZDIK+M125U+3L2O+5YRHE)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NZDIK+M125U+3L2O+61Z81)
2016年12月13日
~대, ~래 「~だって」
今日は、~대, ~래 について紹介したいと思います。
意味は「~だって」というように、
すでに知っていることや聞いた事実に関して他人に伝える時や、
他人から伝えられた情報を再確認するときなどに使います。
具体的にどういうことかというと、
A: 2번 문제 정답이 무엇인지 물어보니까 그 친구도 모르겠대. 「2番の問題の正解が何なのか聞いてみたらその友達もわからないって。」
A: 왜 그렇게 비싸대? 「どうしてそんなに高いんだって?(再確認)」
ちなみに指定詞 이다 の現在形の時は「 ~래 」になります!
A: 걔가 나보고 이상한 사람이래? 「その子が私を見て変な人だって?
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a32.png)
丁寧表現として「 ~대요, ~래요 」とすれば
目上の方に話すときにも使うことができます。
もしもっと詳しく説明してほしいところや、
質問・要望などがある方はコメント待ってます:)
ではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
韓国オルチャンファッション通販『BBORAM』
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NZDIK+P086Q+323M+63OYA)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NZDIK+P086Q+323M+5YZ75)
2016年12月12日
~줄 알다 「~だと思う、~できる」
今日紹介する文法は、~줄 알다 です。
意味は①~だと思う ②~できる
①~だと思う
この用法では相手の推測を否定するときや、
過去形ではすでに知っていたことや予測できたことを表します。
言葉だとちょっと難しいので例文を考えてみました。
A: 시급이 그렇게 높을 줄 알아? 「時給がそんなに高いと思う?(多くないよ)」
過去形の場合
A: 역시 넌 성실하니까 학교에 갈 줄 알았어. 「やっぱりお前は誠実だから学校に行くと思ったよ」
A: 한국어 잘 하시네요. 한국인인 줄 알았어요. 「韓国語お上手ですね。韓国人かと思いました。」
②~できる
この用法は、何かをする能力や具体的な方法が分かり
可能であるということを表現するときに使います。
動詞を未来連体形に変えて、
~ㄹ 줄 알다 のようにして使います。
※~ㄹ 수 있다 「~することができる」とほぼ同じ意味ですが
~ㄹ 줄 알다 はその使い方を知っているからできる時などに使います。
A: 무슨 악기를 연주할 줄 알아요? 「何の楽器を演奏できますか?」
B: 피아노를 칠 줄 알아요. 「ピアノを弾くことができます。」
ちなみにこれらは 줄 알다 → 줄 모르다 に変えることで
「~だと思わなかった、~できない」も表現することができます。
もしもっと詳しく解説してほしいところ、
質問・要望があればぜひコメントください!
ではまた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
人気のファッションウィッグ専門通販サイト『ピンクエイジ』
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+71MOHE+31SI+62ENM)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NZCQP+71MOHE+31SI+60WN5)