2019年04月20日
日蓮正宗の解散(笑)
忙しかった今月の勤務もようやく今日から落ち着きを見せる事になり、早速昨日はお寺で3時間半の唱題行をやらせていただきました。
私のブログを見て頂いているという現役さんから連絡を頂いたりする事もあり、こんな駄文でも現役顕正会員の方が正法に気付くきっかけとなるのであれば本当に本望だと思います。
私もそれほど頭のいい人間では無いので、他の顕正会員の方のブログに比べると何かと読みづらかったりする事もあると思います。ただ私は広く、大勢の顕正会員の方に事実を知って頂きたいというだけなのです。
誰でもSNSで簡単に情報が発散されるようになり、それをきっかけに多くの方が正法に目覚めている事実はまさしく「現証」であると思います。
今はもう既にネット社会であり、スマートフォンの爆発的な普及によりすぐにググって答えを出せる時代となりました。もう「便所の落書き」等で片付ける時代では無いのは誰でも実感としている事だと思います。
確かに間違った情報もあるかもしれません、ただそれは新聞・テレビでも同様であるのは身近な所でここ最近私自身が経験としている所なのです。
我々元顕正会員が開設しているブログにはほぼ全てに於いて連絡先が記載されています。よって会って話せる方は是非とも会って話したいと思っています。
今、顕正新聞に載せられる登壇内容はみな顕正会側からの一方通行です。もっと広く、視野を広げ相手側の主張に耳を傾けなければいけません、「法華講員の言う事なんて聞く必要ない」なんて言っていたらどうやって広宣流布するんでしょうか?
相手側の言う事に対し、一つ一つ破折をする、それがまさに大聖人様のお振る舞いであり、折伏だと思います。
相手の信仰する事に対してこちらが知識を得なければ、どうやっても広宣流布などできません。
どうか末端の方こそどちらが正しいのか、きちんと精査してほしいと思います。
上に行き、罪業を積んでからでは遅いのです。
ところである顕正会員のブログに於いて、
かりそめにも御本尊を謗ることが、どれほど深い罪障を作るか。恐れ多くも御本尊に対する誹謗であれば、その罪、まさに万死に値するもの、無間地獄は疑いありません。後になって「あのときは言い過ぎました。勘違いでした」といって済む問題ではありません。
と言った事が書いてあります
もっともらしい事を書いていますが、御本尊の事に対して目を向けさせようとしないようにしているとしか思えません。
信仰で一番大事なのは御本尊様です、三大秘法を一大秘法に約せば「本門の本尊」に当たるのは顕正会員でも分かっている事だと思います。
本尊義がいい加減では全く話にならないのです、存在しない御本尊がある時点で既にニセ本尊が確定しているのです。それを拝めばどうなるのか、大聖人様は「家に主のなきに盗人が入り、人の死するに其の身に鬼神入るが如し。」(木絵二像開眼の事 文永九年 五一歳 638)と仰せになっています。
御本尊をお札で例えるのは恐れ多いですが、ニセ札もいくら本物だと思いこんでいても所詮は「ニセ札」であり、ただの紙切れです。
顕正会では「日布上人大幅御形木御本尊」なるものが会館に安置されてますが、宗門に於いてそのような御本尊は存在していません(注・日布上人の御形木御本尊はあるものの大幅はありません)
そもそも導師曼荼羅の御形木御本尊など法華講員が聞いたら驚くほど、有り得ないんです。
これはどういう事かと言えば、日本に初めて来る外国人に、「日本には三千円札があるから、これ使って」と渡すようなものです。このような行為を浅井会長はやっているんです。
何も知らない会員にそのような事をする事が大謗法であり、知らずとは言え、それを拝む事がいかに罪業を積む行為なのかを我々は主張しているのです。
況や、臨終という大事な時にこのようなニセモノの本尊を掲げるという事がいかにとんでもない事なのか。事実を知った我々からすればゾッとする話なんです。
だから我々は顕正会員にニセ本尊である事を訴えるのです。御本尊を謗るも何も、ニセモノはニセモノです。
じゃああなたはニセ札を財布に入れますか?謎の三千円札を財布に入れますか?(ネタとしては面白いかもしれませんが・・)
顕正会の会館に掲げている御本尊が白く綺麗である事は我々元顕正会員がよく知っているんです。
そもそも臨終用心抄を文・義・意に照らし合わぜずに解釈し、根幹であるニセ導師曼荼羅と在家が導師の葬儀をやっている事実から目を背けさせようとしている、更に日蓮正宗信徒でも成仏の相を現じている事実を知ってか知らぬか知りませんが説明できるのか、と言いたいものです。
と、あまりにも前段が長すぎてしまいました、本題です。
これは妙観講・機関紙に於ける慧妙3月16日号からです。
ここで顕正会教学部のN氏が浅井会長と大草講頭の対論を実現するとの話が出ましたが、「日蓮正宗との解散」を賭けないとやらない、等と逃げてしまっているのです。
簡単に「日蓮正宗の解散」などと言っていますが意味が分かりませんね。
浅井会長は『(正系門家の中から)必ずや正義にめざめて立つ(中略)「有羞の僧」が二人・三人と出現することを、私は確信しております』
「日目上人御出現の露払いとして、正直にして小欲知足、道念ある僧侶が次々と出現しないわけがありましょうか」 (顕正新聞平成31年4月5日号)
と、3月度の総幹部会での発言と非常に矛盾しています。
大体、日蓮正宗が解散したら唯授一人の血脈はどうなるのか、大石寺はどうなるのか、そもそも戒壇の大御本尊様はどうなるのか、もはや噴飯ものとしか言いようがありません。
末端の会員がつい口走ってしまったとかならまだ百歩譲って分かりますけど、これを教学部員の人間が誰の命を受けてか知りませんが発言しているのですから、どうしようもないでしょう。
ちなみに慧妙に訂正記事がありますが、これは日付と日達上人の臨終の話をした相手の間違いを訂正しただけであり、内容そのものはしっかりとうちの妙相寺のメンバーが隣で聞いています。
私のブログを見て頂いているという現役さんから連絡を頂いたりする事もあり、こんな駄文でも現役顕正会員の方が正法に気付くきっかけとなるのであれば本当に本望だと思います。
私もそれほど頭のいい人間では無いので、他の顕正会員の方のブログに比べると何かと読みづらかったりする事もあると思います。ただ私は広く、大勢の顕正会員の方に事実を知って頂きたいというだけなのです。
誰でもSNSで簡単に情報が発散されるようになり、それをきっかけに多くの方が正法に目覚めている事実はまさしく「現証」であると思います。
今はもう既にネット社会であり、スマートフォンの爆発的な普及によりすぐにググって答えを出せる時代となりました。もう「便所の落書き」等で片付ける時代では無いのは誰でも実感としている事だと思います。
確かに間違った情報もあるかもしれません、ただそれは新聞・テレビでも同様であるのは身近な所でここ最近私自身が経験としている所なのです。
我々元顕正会員が開設しているブログにはほぼ全てに於いて連絡先が記載されています。よって会って話せる方は是非とも会って話したいと思っています。
今、顕正新聞に載せられる登壇内容はみな顕正会側からの一方通行です。もっと広く、視野を広げ相手側の主張に耳を傾けなければいけません、「法華講員の言う事なんて聞く必要ない」なんて言っていたらどうやって広宣流布するんでしょうか?
相手側の言う事に対し、一つ一つ破折をする、それがまさに大聖人様のお振る舞いであり、折伏だと思います。
相手の信仰する事に対してこちらが知識を得なければ、どうやっても広宣流布などできません。
どうか末端の方こそどちらが正しいのか、きちんと精査してほしいと思います。
上に行き、罪業を積んでからでは遅いのです。
ところである顕正会員のブログに於いて、
かりそめにも御本尊を謗ることが、どれほど深い罪障を作るか。恐れ多くも御本尊に対する誹謗であれば、その罪、まさに万死に値するもの、無間地獄は疑いありません。後になって「あのときは言い過ぎました。勘違いでした」といって済む問題ではありません。
と言った事が書いてあります
もっともらしい事を書いていますが、御本尊の事に対して目を向けさせようとしないようにしているとしか思えません。
信仰で一番大事なのは御本尊様です、三大秘法を一大秘法に約せば「本門の本尊」に当たるのは顕正会員でも分かっている事だと思います。
本尊義がいい加減では全く話にならないのです、存在しない御本尊がある時点で既にニセ本尊が確定しているのです。それを拝めばどうなるのか、大聖人様は「家に主のなきに盗人が入り、人の死するに其の身に鬼神入るが如し。」(木絵二像開眼の事 文永九年 五一歳 638)と仰せになっています。
御本尊をお札で例えるのは恐れ多いですが、ニセ札もいくら本物だと思いこんでいても所詮は「ニセ札」であり、ただの紙切れです。
顕正会では「日布上人大幅御形木御本尊」なるものが会館に安置されてますが、宗門に於いてそのような御本尊は存在していません(注・日布上人の御形木御本尊はあるものの大幅はありません)
そもそも導師曼荼羅の御形木御本尊など法華講員が聞いたら驚くほど、有り得ないんです。
これはどういう事かと言えば、日本に初めて来る外国人に、「日本には三千円札があるから、これ使って」と渡すようなものです。このような行為を浅井会長はやっているんです。
何も知らない会員にそのような事をする事が大謗法であり、知らずとは言え、それを拝む事がいかに罪業を積む行為なのかを我々は主張しているのです。
況や、臨終という大事な時にこのようなニセモノの本尊を掲げるという事がいかにとんでもない事なのか。事実を知った我々からすればゾッとする話なんです。
だから我々は顕正会員にニセ本尊である事を訴えるのです。御本尊を謗るも何も、ニセモノはニセモノです。
じゃああなたはニセ札を財布に入れますか?謎の三千円札を財布に入れますか?(ネタとしては面白いかもしれませんが・・)
顕正会の会館に掲げている御本尊が白く綺麗である事は我々元顕正会員がよく知っているんです。
そもそも臨終用心抄を文・義・意に照らし合わぜずに解釈し、根幹であるニセ導師曼荼羅と在家が導師の葬儀をやっている事実から目を背けさせようとしている、更に日蓮正宗信徒でも成仏の相を現じている事実を知ってか知らぬか知りませんが説明できるのか、と言いたいものです。
と、あまりにも前段が長すぎてしまいました、本題です。
これは妙観講・機関紙に於ける慧妙3月16日号からです。
ここで顕正会教学部のN氏が浅井会長と大草講頭の対論を実現するとの話が出ましたが、「日蓮正宗との解散」を賭けないとやらない、等と逃げてしまっているのです。
簡単に「日蓮正宗の解散」などと言っていますが意味が分かりませんね。
浅井会長は『(正系門家の中から)必ずや正義にめざめて立つ(中略)「有羞の僧」が二人・三人と出現することを、私は確信しております』
「日目上人御出現の露払いとして、正直にして小欲知足、道念ある僧侶が次々と出現しないわけがありましょうか」 (顕正新聞平成31年4月5日号)
と、3月度の総幹部会での発言と非常に矛盾しています。
大体、日蓮正宗が解散したら唯授一人の血脈はどうなるのか、大石寺はどうなるのか、そもそも戒壇の大御本尊様はどうなるのか、もはや噴飯ものとしか言いようがありません。
末端の会員がつい口走ってしまったとかならまだ百歩譲って分かりますけど、これを教学部員の人間が誰の命を受けてか知りませんが発言しているのですから、どうしようもないでしょう。
ちなみに慧妙に訂正記事がありますが、これは日付と日達上人の臨終の話をした相手の間違いを訂正しただけであり、内容そのものはしっかりとうちの妙相寺のメンバーが隣で聞いています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8740750
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック