2013年09月07日
9/7. カヤックフィッシング 釣果はワカシ&鯵&カマス
久しぶりの出船は6時頃。北風の予報は嫌だが、波は穏やか。
今回は釣りはベテランだが、カヤックは初心者の兄とのランデブーなので、少々緊張気味。
こちらはフェニックス130で兄はコブラカヤックスプロフィッシャーマン。
パドリングなど一通りレクチャーしてからの出船。まずは順調。
初心者の速度では難しいかなと思いながらも、体力が落ちる前の方がいいだろうと思い、水深5mあたりから釣りはじめてもらう。
並走しながらこちらも開始。
兄の船の速度が落ちてきたので、辛いか確認すると、重いというので、やはり初心者にはキツイかと思い、釣りはいったんやめるよう進言。
それに応えて仕掛けを回収しはじめた初心者のロッドのしなりが大きい。
離れたところから見ていたら、釣れたとの合図。
近づくと、満足そうな笑顔。
そりゃそうだ、ワカシだが、34cmほどのまぁまぁサイズ。
ワカシの口を見ると、そこにはジグ?
スキップバニーをネットで注文したら弓角が付いてなかったので、ジグにしてたらしい。
それもありなのか。勉強になります。
そして、その後はいつもの水深15mエリアにご案内して、アジ二匹とカマス沢山を捕獲。
せっかくなので、ナブラを見てもらいたかったが、今日はみられず。
それでも一応満足してもらって9時半頃に着岸した。
自分にヒットがなかったのが残念だが、ボートの船長のときと同じ釣らせる楽しみを味わう事が出来て満足。
海上ではいつも一人なので、話し相手がいるのもまた新鮮だったりした。
今回は釣りはベテランだが、カヤックは初心者の兄とのランデブーなので、少々緊張気味。
こちらはフェニックス130で兄はコブラカヤックスプロフィッシャーマン。
パドリングなど一通りレクチャーしてからの出船。まずは順調。
初心者の速度では難しいかなと思いながらも、体力が落ちる前の方がいいだろうと思い、水深5mあたりから釣りはじめてもらう。
並走しながらこちらも開始。
兄の船の速度が落ちてきたので、辛いか確認すると、重いというので、やはり初心者にはキツイかと思い、釣りはいったんやめるよう進言。
それに応えて仕掛けを回収しはじめた初心者のロッドのしなりが大きい。
離れたところから見ていたら、釣れたとの合図。
近づくと、満足そうな笑顔。
そりゃそうだ、ワカシだが、34cmほどのまぁまぁサイズ。
ワカシの口を見ると、そこにはジグ?
スキップバニーをネットで注文したら弓角が付いてなかったので、ジグにしてたらしい。
それもありなのか。勉強になります。
そして、その後はいつもの水深15mエリアにご案内して、アジ二匹とカマス沢山を捕獲。
せっかくなので、ナブラを見てもらいたかったが、今日はみられず。
それでも一応満足してもらって9時半頃に着岸した。
自分にヒットがなかったのが残念だが、ボートの船長のときと同じ釣らせる楽しみを味わう事が出来て満足。
海上ではいつも一人なので、話し相手がいるのもまた新鮮だったりした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3472464
この記事へのトラックバック