2018年のゴールデンウィーク、受ける限り浮く!不退転の決意の単独自宅カヤックフィッシング合宿。
それもいよいよ最終日。まるで人生の終わりのような寂しい気持ちで迎える朝。
イマイチ冴えないこの合宿中の釣果を挽回しようと、泳がせ釣りでヒラメ狙い。
天気予報では朝8時頃までは北風1m-2m、9時頃から南風が強まるようなので、7時頃までの短時間勝負と決めて、4時40分、海岸へ。
北風が予報より強い感じで、ウネリもやや大きめ。北風は冷たくて、ウインドブレーカーを来てないと寒いくらい。
幸先よく海岸に漂着したボートのフェンダーを拾ってから、愛艇ホビーカヤックレボリューション13に乗り込んだ。
まずは水深5-7mの浅場で魚群探知機(HONDEX PS611-CN)を睨み、反応を探す。
ボトム付近に若干の反応が出ているだけで、盛り上がりに欠ける。
少し沖へ移動するけれど、全体にまぶしたような反応はあるけれど、まとまった反応はほとんどない。
そこで、前回とその前、魚の群れていたポイントへ移動する。
水深14mの辺り、やはりここは魚が集まっている。
ジグサビキのショットガンを落として、何度かアタリがなかったけれど、数投目でひったくるようなアタリ。
重たくないけど激しい動きはアジかな?と期待するけれど、このところの定番大カマス。
まぁ、開きにしておけばいくらでも有難い魚だからなぁ〜、とクーラーへ。
ポイントを少し動かして再びジグサビキのショットガンを落とすと、今度は狙いの小魚がヒット。
上げてみると、これまたやっぱりの小サバ。今年は完全にカタクチイワシに取って代わっている感じ。
まぁ、泳がせる分には問題なし、すぐに泳がせのヒラメ仕掛けにセットして投下。
これだけ長く小魚が群れているポイントなら、何かしらの大型魚も寄ってるに違いないので、期待大。
泳がせながら、餌のストックを増やしておこうと、ジグサビキのショットガンも投下し続ける。
何度か泳がせ仕掛けにアタリがでるけれど、首から下だけ持っていかれるパターンの繰り返し。
一度は少し移動中の餌にヒラメが食いついたようなアタリがでたけれど、あとはカマスの瞬殺か?
そんなことを思いながら、ジグサビキを落としていると、突然、根掛かりしたような重さになった。
取り敢えずロッドを煽るとドラグが出てしまってるので少しドラグを締めて再度煽る。
すると、どうも根掛かりではないようで、糸の先が動いてる様子。
なんか釣れたか?とロッドを持ち上げて巻き上げると、今度はスルスルと上に上がってくる、水深14mしかないので、あっという間に水面直下、何かな、と覗き込もうとすると、突然デカいシーバスが水面を割って出たかと思うと、テールウォーク、ビックリしてる内に、今度は海中に向かって猛ダッシュ。
幸い、サビキ針ではなく、ジグがフッキングしている感じだったので、一安心とはいえ、締めたドラグもズルズル出ていく一方・・・
幹糸は5号なので、切れる心配はあまりないので、しっかりフッキング出来ていることを祈るばかり。
今まで釣ったシーバスの中で最高ではないかと思うパワーとスタミナで暴れ続けるシーバスとしばし格闘。
ようやくお疲れになったか浮いて来て、近くで見た姿は年季の入った丸々太った80を軽く超える魚体。
フロントフックのほか、テールのアシストフックが胸ビレ下にフッキング
慎重にランディングしてフィニッシュ。
アシストフックが胸ビレの下あたりを傷付けてしまっていて、心配したけれど、しばらく曳航してみたところ、元気になったので、90オーバーになって再開することを願ってリリース。
▼リリース時の動画(写真をクリック)▼
この冴えなかった合宿中の釣りを帳消しにしてくれる大型シーバスに大満足。
釣りはこれがあるからやめられない。
それにしても、ジグサビキにセットするジグをTGベイトもどきのジャクソンギャロップGGDに変えてから、ジグによく魚がヒットする。
やはりこのグリーンゴールドカラーはただものじゃない気がする。
前回釣行後にやや在庫薄なこのジグを注文済みでストックは十分。
ちなみに、リアのトレブルフックは根掛かり回避のため、シングルフックに交換して使用。
次はこのジグを使ってヒラメを釣り上げて満足、って言いたいなぁ〜
タグ:シーバス
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image