2016年10月16日
オンリールアーで大物狙いなのにアジ&カマス
昨日のルアー忘れの屈辱を晴らすべく、今日はルアーロッド一本でカヤックフィッシング。
海岸に向かうとKKFCメンバー勢揃い。昨日の足漕ぎホビーさんのシーバス&イナダ情報で寝てられないのは皆同じ。
海岸に着いたのは5時半頃。
北風がビュービュー吹いていて、恐らく風速4mくらい。
手漕ぎカヤック時代なら間違いなくパスしていた条件だけれど、足漕ぎなら全然問題なし。
浅場で
魚群探知機に濃い反応が出るのは昨日と同じ。
早速、バイブレーションで釣り開始。
すると、水深5mの反応が濃いエリアを通過中、待望のヒット。
あまり大きくないけど、まずは一匹、丁寧にやりとりして釣れたのは、意外なことに大アジ。30cm超。
バイブレーションでアジは人生初かも。
取り敢えず、幸先は良さそうな感じ、と思ったし、
レボ11さんからもイナダ捕獲とのLINEが入り、期待は膨らんだのだけれど・・・
ロッドを手持ちしていると、かなりの頻度であたりはあるが、ヒットしない。
おそらく大半はフグがちょっかいをだしてきていて、時々ヒットしてバレたりするのはカマス。
結局、その後はカマスが2匹釣れて、一匹はクーラーに入れるときに海に帰ってしまったので、アジ1、カマス1の貧果。
釣れずに続けているとき、もうじきKKFCからいなくなってしまう足漕ぎホビーさんの勇姿を撮影。ルアーひと筋、シーバス命の貴重なメンバーがいなくなってしまうとは、寂しい限り。
なんせ全メンバー3人だからなぁ〜
まぁ、そんなことを考えてるうちに、気力も果てて8時頃、早々に納竿。
帰る頃にはさらに風は強まり、恐らく風速5mくらい。
それでもホビーは楽々スイスイ。
この状況でも軽く漕いで時速4-6km、少し頑張れば7-8km、かなり頑張ると9km。
恐るべし、足漕ぎカヤック。
このホビーカヤックの能力を過信して事故を起こすんじゃないかというのが今の危機意識。
また来週、気をつけて楽しも。
海岸に向かうとKKFCメンバー勢揃い。昨日の足漕ぎホビーさんのシーバス&イナダ情報で寝てられないのは皆同じ。
海岸に着いたのは5時半頃。
北風がビュービュー吹いていて、恐らく風速4mくらい。
手漕ぎカヤック時代なら間違いなくパスしていた条件だけれど、足漕ぎなら全然問題なし。
浅場で
早速、バイブレーションで釣り開始。
すると、水深5mの反応が濃いエリアを通過中、待望のヒット。
あまり大きくないけど、まずは一匹、丁寧にやりとりして釣れたのは、意外なことに大アジ。30cm超。
バイブレーションでアジは人生初かも。
取り敢えず、幸先は良さそうな感じ、と思ったし、
レボ11さんからもイナダ捕獲とのLINEが入り、期待は膨らんだのだけれど・・・
ロッドを手持ちしていると、かなりの頻度であたりはあるが、ヒットしない。
おそらく大半はフグがちょっかいをだしてきていて、時々ヒットしてバレたりするのはカマス。
結局、その後はカマスが2匹釣れて、一匹はクーラーに入れるときに海に帰ってしまったので、アジ1、カマス1の貧果。
釣れずに続けているとき、もうじきKKFCからいなくなってしまう足漕ぎホビーさんの勇姿を撮影。ルアーひと筋、シーバス命の貴重なメンバーがいなくなってしまうとは、寂しい限り。
なんせ全メンバー3人だからなぁ〜
まぁ、そんなことを考えてるうちに、気力も果てて8時頃、早々に納竿。
帰る頃にはさらに風は強まり、恐らく風速5mくらい。
それでもホビーは楽々スイスイ。
この状況でも軽く漕いで時速4-6km、少し頑張れば7-8km、かなり頑張ると9km。
恐るべし、足漕ぎカヤック。
このホビーカヤックの能力を過信して事故を起こすんじゃないかというのが今の危機意識。
また来週、気をつけて楽しも。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5539972
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック