2016年09月04日
ショットガン釣法で小魚大漁も大型青物は釣れないなぁ〜
朝起きたら雷注意報、連日のカヤックフィッシングを一瞬ためらうも、昨日の好調が忘れられず・・・
空を見ればまだ雨雲はなさそうだし、雷雲は南海上、風は北風、ということで本当なら注意報が出てたらやめるのが自分のルールだけど出てしまった・・・
海岸に着いたのは5時半前。
予報では8時頃からは雨。
昨日の大漁を受けて、小魚持ち帰り禁止令が出ているため、一応大物を狙いなのだけれど、天候不安があるので、短時間、近場で勝負しなければいけない。
まずは湾内でバイブレーション。ホビーカヤックは本当に楽ちん。
最初の頃は脚に力が入っていて、すぐに疲れていたけれど、要領が分かってくると、足に疲労が出ないように漕ぐことができるようになる。
長時間漕いでも全然疲れないので、パドリング時代の心地よい疲労感が懐かしくなるほど。
魚群探知機には昨日同様、多くの魚の反応が出ているけれど、反応なし。
しばらく湾内をグルグル回ったりめぼしい反応のところでルアーをキャストしたりするけれど、全然あたりなし。
このままもつまらないので、泳がせ釣りをするため、という言い訳を唱えながらショットガンを開始。
ショットガンを落とせば昨日同様、カマス、アジ、ウルメイワシ、サバがポンポンと釣れる。
カマス以外が釣れた時は、そのままフォールさせて泳がせ釣り。
そのあたりで、足漕ぎホビーさんと近づいたので、様子を聞くと、泳がせでショゴが釣れたとのこと。
羨ましい・・・
自分もなんとか、と思いながら泳がせ継続で粘ってみたけれど、2回ほど、餌を持っていかれてしまっただけで、ヒットにはいたらず。
そうこうするうちに、7時過ぎ、小雨が降り始めたので納竿とした。
久々に浮くことのできた週末、しかも2回。
山のような干物と、アジの南蛮漬けも作れたし。
いいストレス発散になったなぁ〜。
秋の青物シーズンが楽しみだ〜
空を見ればまだ雨雲はなさそうだし、雷雲は南海上、風は北風、ということで本当なら注意報が出てたらやめるのが自分のルールだけど出てしまった・・・
海岸に着いたのは5時半前。
予報では8時頃からは雨。
昨日の大漁を受けて、小魚持ち帰り禁止令が出ているため、一応大物を狙いなのだけれど、天候不安があるので、短時間、近場で勝負しなければいけない。
まずは湾内でバイブレーション。ホビーカヤックは本当に楽ちん。
最初の頃は脚に力が入っていて、すぐに疲れていたけれど、要領が分かってくると、足に疲労が出ないように漕ぐことができるようになる。
長時間漕いでも全然疲れないので、パドリング時代の心地よい疲労感が懐かしくなるほど。
しばらく湾内をグルグル回ったりめぼしい反応のところでルアーをキャストしたりするけれど、全然あたりなし。
このままもつまらないので、泳がせ釣りをするため、という言い訳を唱えながらショットガンを開始。
ショットガンを落とせば昨日同様、カマス、アジ、ウルメイワシ、サバがポンポンと釣れる。
カマス以外が釣れた時は、そのままフォールさせて泳がせ釣り。
そのあたりで、足漕ぎホビーさんと近づいたので、様子を聞くと、泳がせでショゴが釣れたとのこと。
羨ましい・・・
自分もなんとか、と思いながら泳がせ継続で粘ってみたけれど、2回ほど、餌を持っていかれてしまっただけで、ヒットにはいたらず。
そうこうするうちに、7時過ぎ、小雨が降り始めたので納竿とした。
久々に浮くことのできた週末、しかも2回。
山のような干物と、アジの南蛮漬けも作れたし。
いいストレス発散になったなぁ〜。
秋の青物シーズンが楽しみだ〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5391436
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック