連休に入っても沖を通過する台風の影響で、2日間はカヤックフィッシングには厳しい波が続いていたが、今日はようやくウネリが収まった。
風は北風が3m少々と、まぁまぁ。
これを逃すとまたいつ出られるか分からないので、5時半、日の出とともにカヤックに乗りこんだ。
まずは湾内をスキップバニニー+弓角。水深5mあたりをパドリングで進んでいくと、魚群探知機にはほとんど反応がないが、ガツンと強烈な魚のアタリ。
アタリは派手だったけれど、巻き始めると、結構軽い。
釣れたのは15cm位のメッキ。
以前、オカッパリ時代にはわざわざメッキを求めて伊豆半島の先っぽあたりまで出かけてたというのに、こんなところでも釣れるとは、本当にカヤックフィッシングを始めるまで知らなかった。
きっと湾への流れ込み付近でルアーを引けば釣れるんだろうなぁ・・・などと思いながら引き続き釣りするが、後は続かず。
少し沖に出ようとするが、水深7〜8mあたりで魚群探知機に結構まとまった反応が出ているエリアがあったので、そこでバイブレーションを投げたり、ショットガンを落としたりするが、小さいカマス、小さいアジが釣れるだけ。
しばらくしてウルメイワシが釣れたので、そのまま落としてムーチングするが、何度入れてもすぐに襲われてはいなくなるの繰り返し。何だろ?こんな姿になることも。この切れ味はカマス?
7時くらいまで湾内で粘るが、大物はいなそうなので、さらに沖に向かって移動。
水深13m位のところに来ると、再びまとまった反応が魚群探知機に現れた。
すぐにショットガンを落とすと、おっ、という強い引きが!
結構グイグイと引いて、サビキ仕掛けということもあり緩めのドラグがうなる。
しばらくやり取りして上がってきたのは、??イシモチ??サビキ仕掛けのおもり代わりに付けていたジグに食いついている。
でも、ネットに収まった顔がどうもイシモチとは違う感じ。そして何よりジグに反応したあたりが、あの濁ったときにゴカイで釣るイシモチのイメージと合わない。
何だろなぁ、と思いながらも、すぐにショットガンを再投入。
すると今度はウルメイワシが釣れたので、そのまま落としてムーチング。
すると、間髪入れずに何かが食いついた様子。これまた強烈な引き。ボトム付近まで落としていたので、ヒラメかと思って慎重に挙げてくると、?? またもイシモチ??
ウルメイワシに食いついたなんて、これはもうイシモチじゃないと確信。
シーバスをやっていた頃、九州の方で夜のサーフで1mくらいあるニベというイシモチそっくりの魚を釣っているのを見たことがあるが、それが頭に浮かんできた。
ニベ、多分そうに違いない。(うちに帰ってヒレの特徴などを調べたところ、やはりニベだった)
その後も魚群探知機には同じような反応が出ているものの、ウルメイワシが釣れるだけで、それを食べるものは居なくなったようで、8時前、納竿とした。
ニベの引きは久々の釣りを楽しむには十分だったし、食べてもこれが、産卵期の荒食いしているメスだったようで脂が乗っていて非常に美味しかったので大満足の釣行となった。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
明日出る予定なので、明日も釣れると良いのですが…