2014年06月01日
フェニックス140でカヤックフィッシング カサゴ釣れたよ〜
好調だった昨日のカヤックフィッシングをもう一度、と5時半カヤックに乗り込んだ。
今日は珍しく、この浜から出ているご近所カヤックフィッシング好きが勢ぞろい。
まるで示し合わせたようだけれど、完全な偶然。
ターポン&エンジン、足漕ぎのホビーカヤック、手漕ぎのフェニックス140と皆違うスタイルなのが面白い。
それにしても昨日は沖にしか無かった赤潮が岸に押し寄せて大変なことになっている。
今日こそは名島でサバを釣りたいと思い、逗子マリーナ前辺りまで一直線にパドリングして向かうけれど、気が付くと、名島方面は凄い霧で見えない。
そうこうするうちに、岸が全く見えない状況になったので、流石に怖くなり、昨日に続きまたも第一ブイに行先を変更。
あまり生き餌用の小魚の反応もないが、ショットガンで小サバと小カマスは早々に捕獲。
泳がせ釣りすると、何度もあたりはあるものの、針掛かりせす、餌の頭だけ残ったりの繰り返し。
これを繰り返しながら魚群探知機を見ていると、本日初のイワシの群れが通過したので、すぐさまショットガンを繰り返してなんとか3匹捕獲して、泳がせ釣り。
何度もブイ付近からパラシュートアンカーで流していると、ようやく待望のヒット。
上がったのは30cm弱のカサゴ。お久しぶりな感じ。最近、贅沢にもヒラメに飽きた家族のリクエストにも応えるなかなかの獲物だ。
その後も8時半まで粘るけれど、ワカシ以外は獲物なしで、納竿となった。
この週末、ダブルヘッダーを敢行したが、平日で体力回復できるだろうか…
酷い赤潮。
今日は珍しく、この浜から出ているご近所カヤックフィッシング好きが勢ぞろい。
まるで示し合わせたようだけれど、完全な偶然。
ターポン&エンジン、足漕ぎのホビーカヤック、手漕ぎのフェニックス140と皆違うスタイルなのが面白い。
それにしても昨日は沖にしか無かった赤潮が岸に押し寄せて大変なことになっている。
今日こそは名島でサバを釣りたいと思い、逗子マリーナ前辺りまで一直線にパドリングして向かうけれど、気が付くと、名島方面は凄い霧で見えない。
そうこうするうちに、岸が全く見えない状況になったので、流石に怖くなり、昨日に続きまたも第一ブイに行先を変更。
あまり生き餌用の小魚の反応もないが、ショットガンで小サバと小カマスは早々に捕獲。
泳がせ釣りすると、何度もあたりはあるものの、針掛かりせす、餌の頭だけ残ったりの繰り返し。
これを繰り返しながら魚群探知機を見ていると、本日初のイワシの群れが通過したので、すぐさまショットガンを繰り返してなんとか3匹捕獲して、泳がせ釣り。
何度もブイ付近からパラシュートアンカーで流していると、ようやく待望のヒット。
上がったのは30cm弱のカサゴ。お久しぶりな感じ。最近、贅沢にもヒラメに飽きた家族のリクエストにも応えるなかなかの獲物だ。
その後も8時半まで粘るけれど、ワカシ以外は獲物なしで、納竿となった。
この週末、ダブルヘッダーを敢行したが、平日で体力回復できるだろうか…
酷い赤潮。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3472497
この記事へのトラックバック