新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年09月09日
【Original EA 2】Aコアロジックの選定2(ストキャスティクス)
こんばんは.
全米オープンの決勝,錦織選手は残念でしたね.
(朝6時からだったので,出勤前に応援していました.)
やはり,決勝は違うということでしょうか・・・.
でも,まだまだお若いですし,今回の敗戦はきっと大きな力になって,
次に活かされると思います.
ぜひ今度は優勝してほしいですね.次回に期待です.
さて,本日もオリジナルEAの2本目について,書いていきたいと思います.
今回はストキャスティクスでコアロジックを検討してみました.
ちなみに条件は前回と同じで,エントリーだけテクニカルのシグナルで行い,
任意のTP/SLを入れて,その決済を見ています.
<ストキャスティクス>
RSIと同じように,%Kや%Dが大体30%以下が売られ過ぎ,70%以上が買われ過ぎと考えることができるので,その圏内でシグナルを見ています.
STO@:%Kが売られ過ぎ圏内で%Kが%Dを上抜いたら買いエントリー(売りは逆).
STOA:%Dが売られ過ぎ圏内で%DがSlow%Dを上抜いたら買いエントリー(売りは逆).
コアロジック成績まとめ表
前回と同じく損益マイナスですが,勝率,売買回数もある程度あるので,
適宜パラメーターの最適化とフィルターを追加していきたいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
全米オープンの決勝,錦織選手は残念でしたね.
(朝6時からだったので,出勤前に応援していました.)
やはり,決勝は違うということでしょうか・・・.
でも,まだまだお若いですし,今回の敗戦はきっと大きな力になって,
次に活かされると思います.
ぜひ今度は優勝してほしいですね.次回に期待です.
さて,本日もオリジナルEAの2本目について,書いていきたいと思います.
今回はストキャスティクスでコアロジックを検討してみました.
ちなみに条件は前回と同じで,エントリーだけテクニカルのシグナルで行い,
任意のTP/SLを入れて,その決済を見ています.
<ストキャスティクス>
RSIと同じように,%Kや%Dが大体30%以下が売られ過ぎ,70%以上が買われ過ぎと考えることができるので,その圏内でシグナルを見ています.
STO@:%Kが売られ過ぎ圏内で%Kが%Dを上抜いたら買いエントリー(売りは逆).
STOA:%Dが売られ過ぎ圏内で%DがSlow%Dを上抜いたら買いエントリー(売りは逆).
コアロジック成績まとめ表
前回と同じく損益マイナスですが,勝率,売買回数もある程度あるので,
適宜パラメーターの最適化とフィルターを追加していきたいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2014年09月07日
【Original EA 2】@コアロジックの選定(オシレーター系)
こんばんは.
今朝のテニスはすごかったですね.
錦織選手がランキング1位のジョコビッチ選手に勝って,
全米オープン決勝進出です.
久々に鳥肌が立ちました!!!
このままぜひ優勝して日本人初のグランドスラム優勝を
達成してほしいですね.
さて,本日はオリジナルEA 2本目のコアロジックの選定について
書いてみたいと思います.
ちなみに今回のEAのコンセプトは
「高勝率と売買回数の高性能スキャルピングシステム」です.
そして,コアロジックとしてはオシレーター系のテクニカルを使ってみようと考えていました.
すぐに思いつくところだと,RSI,移動平均かい離率,ボリンジャーバンドの逆張りといったところでしょうか.
ということで,いくつかコアロジックだけの試作品を作って
テストしてみました.
なお,基本,エントリー条件が出た段階でエントリー後,
任意のTP/SLを入れて,その決済のみを見ています.
(パラメーターは一般的と思われる値を適当に設定してます.)
<RSI>
RSIは大体30%以下が売られ過ぎ,70%以上が買われ過ぎと考えることができるので,その圏内でシグナルを見ています.
RSI@:RSIが売られ過ぎ圏内で上昇に転じたら買いエントリー(売りは逆).
RSIA:RSIが売られ過ぎ圏内で短期RSIが長期RSIを上抜いたら
買いエントリー(売りは逆).
<逆張りボリンジャーバンド>
CBB:ボリンジャーバンドの下側に安値がタッチしたら買いエントリー
売りはその逆.
<移動平均線乖離率>
MAK:移動平均乖離率が任意の値まで増大した後,
縮小したらカウンターでエントリー
コアロジック成績まとめ表
まだまだ損益プラスには至っていませんが,
いずれのロジックも勝率,売買回数ともにそこそこあるので,
これからフィルターを検討していけば,何とかなるのではないかと思います.
(考えが甘い?)
また,パラメーターを最適化すればもう少しましな感じになると思いますので,
適宜最適化を実施してみたいと思います.
今回は3つのテクニカルを使ってコアロジック候補を見てみました.
また,他にもいくつかオシレーター系のテクニカルでロジックを見てみたいと思います.
それにしても最近,本業の方がさらに忙しくなり,
EA開発やブログの更新にあまり時間をさけていません.
できるだけまめに更新しようとは思っているのですが・・・.
ということで,最後は弱音を吐いただけになってしまいましたが,
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
今朝のテニスはすごかったですね.
錦織選手がランキング1位のジョコビッチ選手に勝って,
全米オープン決勝進出です.
久々に鳥肌が立ちました!!!
このままぜひ優勝して日本人初のグランドスラム優勝を
達成してほしいですね.
さて,本日はオリジナルEA 2本目のコアロジックの選定について
書いてみたいと思います.
ちなみに今回のEAのコンセプトは
「高勝率と売買回数の高性能スキャルピングシステム」です.
そして,コアロジックとしてはオシレーター系のテクニカルを使ってみようと考えていました.
すぐに思いつくところだと,RSI,移動平均かい離率,ボリンジャーバンドの逆張りといったところでしょうか.
ということで,いくつかコアロジックだけの試作品を作って
テストしてみました.
なお,基本,エントリー条件が出た段階でエントリー後,
任意のTP/SLを入れて,その決済のみを見ています.
(パラメーターは一般的と思われる値を適当に設定してます.)
<RSI>
RSIは大体30%以下が売られ過ぎ,70%以上が買われ過ぎと考えることができるので,その圏内でシグナルを見ています.
RSI@:RSIが売られ過ぎ圏内で上昇に転じたら買いエントリー(売りは逆).
RSIA:RSIが売られ過ぎ圏内で短期RSIが長期RSIを上抜いたら
買いエントリー(売りは逆).
<逆張りボリンジャーバンド>
CBB:ボリンジャーバンドの下側に安値がタッチしたら買いエントリー
売りはその逆.
<移動平均線乖離率>
MAK:移動平均乖離率が任意の値まで増大した後,
縮小したらカウンターでエントリー
コアロジック成績まとめ表
まだまだ損益プラスには至っていませんが,
いずれのロジックも勝率,売買回数ともにそこそこあるので,
これからフィルターを検討していけば,何とかなるのではないかと思います.
(考えが甘い?)
また,パラメーターを最適化すればもう少しましな感じになると思いますので,
適宜最適化を実施してみたいと思います.
今回は3つのテクニカルを使ってコアロジック候補を見てみました.
また,他にもいくつかオシレーター系のテクニカルでロジックを見てみたいと思います.
それにしても最近,本業の方がさらに忙しくなり,
EA開発やブログの更新にあまり時間をさけていません.
できるだけまめに更新しようとは思っているのですが・・・.
ということで,最後は弱音を吐いただけになってしまいましたが,
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2014年09月01日
Manabuさんの新作EA『Wall Code Smart Trader』を紹介します.
こんばんは.kanatoです.
今日から9月ですね.
学校も始まり,うちの娘も久しぶりの登校でした.
もちろん私は普通に出勤です・・・.
今回は本日発売されたばかりのWall Code Smart Traderを紹介します.
このブログでも度々紹介させていただいたTAIGUNの製作者Manabuさんの
新作EAです.
Wallstreetのトレーダーをイメージして製作されたEAで
かなり高性能のEAになっています.
【Wall Code Smart Trader】
通貨ペア:GBP/USD(後日EUR/USD版もリリース予定.)
使用時間足:15分足
トレードスタイル:スキャルピング
最大ポジション:5(くらい・・・)
価格: 35000円(スタンダード版),35000円(フレックス版),
25000円(ブローカー版)
・5つのロジックを搭載したトレンドフォロー型スキャルピングEA
小さなドローダウンで大きく利益を積み上げられる珠玉のロジックが
5つ搭載されています.
また,トレンドに逆らわないトレードで安定感があります.
・アグレッシブで高頻度のトレード
年間1800回程度と非常に取引回数が多いです.
そんな中でもスプレッド負けすることなく,利益を積み上げます.
・苦手な相場環境がない「全相場対応」
長期間のバックテストでも大きく崩れることはなく,
きれいな右肩上がりの資産曲線を描いています.
バックテスト
GBP/USDでは少し広めのスプレッド2.0pips,0.1ロット単利で
2005年01月から2014年08月末までバックテストをしてみました.
(1回ではできなかったので,2回に分けてReportManagerで繋げてます.)
取引回数:18000回程度
損益:22343$,PF:1.265,勝率:80%程度
最大ドローダウン:1427$
大きなドローダウンもなく,きれいな右肩上がりになっています.
また,0.1ロット単利で年間約2000$程度の利益を出しています.
PFはそんなに高くないですが,多くの取引をこなすことで
利益を出すタイプですね.
(これだけトレードしてスプレッド負けしないのは本当にすごい!)
フォワードテスト
Wall CodeのHPから拝借したAlpari のECN口座でのフォワードテストです.
(画像をクリックしていただくと,Wall CodeのMyfxbookに飛びます.)
7月の後半からの稼働で,1箇月程度が経過していますが,
損切りを挟みつつも,180$程度の利益を上げています.
なお,同じ期間でバックテストをしてみましたが,
ほとんど同様にトレードしており,
(若干バックテストの方が利益は出ていましたが・・・)
リアル運用でもEAがきちんと動いていることがわかります.
運用例
初期資金10000$に対して0.1ロット程度が妥当なところだと思います.
最大ドローダウンが1400$程度なので,許容範囲かと思います.
また,スプレッド等の影響をかなり強く受けるスキャルピングEAなので,
可能な限りスプレッドの狭いFX業者で運用する方が良いと思います.
(バックテストでもスプレッドを2.0pips→1.6pipsにすると
PFが0.1程度高くなります.)
例えば,海外FX業者であれば,PepperstoneかMyFX Markets,
国内であれば,AlpariジャパンやOANDA,とかだと思います.
購入方法と価格
Wall Code Smart Traderの購入の仕方には3タイプあります.
@スタンダード版:35000円(fx-onで購入)
fx-onでEAを直接購入するタイプ.
EAはWall Code Smart TraderのGBP/USD版のみ
返金保証有り
Aフレックス版:35000円(DLmarketで購入)
Wall Code専用インジケーター「WCBB210」を購入するタイプ.
EAはWall Code Smart TraderのGBP/USD版とEUR/USD版
口座縛り・通貨縛り無し.
Wall Code専用サイト「Wall Code Lab」への招待あり.
Bブローカー版:25000円
Wall CodeのHPからPayPalで購入するタイプ
EAはWall Code Smart TraderのGBP/USD版とEUR/USD版
指定ブローカーで口座開設後,その口座のみで使用可.
Wall Code専用サイト「Wall Code Lab」への招待あり.
詳細はWall CodeのHP(http://wall-code.com)で確認いただくとして,
私のおすすめは断然,Aフレックス版です.
特に今回のEAは取引回数が相当に多いので,
キャッシュバック口座の利用は必須だと思います.
例えば,スプレッドの狭いPepperstoneやMyFX Marketsなどを
利用するのが良いと思います.
(PepperstoneだとFinalCashBackやCashBackForex,
MyFX MarketsだとFinalCashBackやFXRoyalCashBackで
CashBack口座が作れます.未登録の方は右のバナーからどうぞ.)
また,Aフレックス版とBブローカー版では
Wall Code専用サイト「Wall Code Lab」への招待があります.
「Wall Code Lab」ではWall Code 専用インジケーターが使える
Wall Code Smart Traderの最新版,カスタム版,未発表のEAなどが
随時アップされていき,
自分の好みのものをダウンロードして利用することができます.
ManabuさんのシークレットEAが使えるようになるかも・・・
等と考えるとEA単体よりも,むしろこちらがメインではないでしょうか.
なお,EAのみであれば,通常の価格帯かなと思いますが,
「Wall Code Lab」のことを考えると,非常にリーズナブルだと思います.
さらに,前作のEA「TAIGUN」のユーザーさんには
うれしい割引特典があります.
アンケートに答えるだけで,5000円の割引が受けられます.
詳細はManabuさんのブログをご確認ください.
(TAIGUNシリーズをお持ちでない方は
この機会に購入するのも手だと思います.)
以上,Wall Code Smart Traderをまとめますと,次の通りです.
・マルチロジックのスキャルピングEA
・全相場対応でアグレッシブな高頻度のトレード
・Wall Code専用サイト「Wall Code Lab」
また,Wall Code Smart Traderはどのタイプも数量限定ですので,
購入はお早めに.
今回も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご購入の方はこちらからどうぞ.
@スタンダード版(fx-on)
現在,準備中だそうです.
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!
Aフレックス版(DLmarket)←おすすめ
【割引券無し】
【割引券使用】
Bブローカー版(Wall CodeのHP)
http://wall-code.com
今日から9月ですね.
学校も始まり,うちの娘も久しぶりの登校でした.
もちろん私は普通に出勤です・・・.
今回は本日発売されたばかりのWall Code Smart Traderを紹介します.
このブログでも度々紹介させていただいたTAIGUNの製作者Manabuさんの
新作EAです.
Wallstreetのトレーダーをイメージして製作されたEAで
かなり高性能のEAになっています.
【Wall Code Smart Trader】
通貨ペア:GBP/USD(後日EUR/USD版もリリース予定.)
使用時間足:15分足
トレードスタイル:スキャルピング
最大ポジション:5(くらい・・・)
価格: 35000円(スタンダード版),35000円(フレックス版),
25000円(ブローカー版)
・5つのロジックを搭載したトレンドフォロー型スキャルピングEA
小さなドローダウンで大きく利益を積み上げられる珠玉のロジックが
5つ搭載されています.
また,トレンドに逆らわないトレードで安定感があります.
・アグレッシブで高頻度のトレード
年間1800回程度と非常に取引回数が多いです.
そんな中でもスプレッド負けすることなく,利益を積み上げます.
・苦手な相場環境がない「全相場対応」
長期間のバックテストでも大きく崩れることはなく,
きれいな右肩上がりの資産曲線を描いています.
バックテスト
GBP/USDでは少し広めのスプレッド2.0pips,0.1ロット単利で
2005年01月から2014年08月末までバックテストをしてみました.
(1回ではできなかったので,2回に分けてReportManagerで繋げてます.)
取引回数:18000回程度
損益:22343$,PF:1.265,勝率:80%程度
最大ドローダウン:1427$
大きなドローダウンもなく,きれいな右肩上がりになっています.
また,0.1ロット単利で年間約2000$程度の利益を出しています.
PFはそんなに高くないですが,多くの取引をこなすことで
利益を出すタイプですね.
(これだけトレードしてスプレッド負けしないのは本当にすごい!)
フォワードテスト
Wall CodeのHPから拝借したAlpari のECN口座でのフォワードテストです.
(画像をクリックしていただくと,Wall CodeのMyfxbookに飛びます.)
7月の後半からの稼働で,1箇月程度が経過していますが,
損切りを挟みつつも,180$程度の利益を上げています.
なお,同じ期間でバックテストをしてみましたが,
ほとんど同様にトレードしており,
(若干バックテストの方が利益は出ていましたが・・・)
リアル運用でもEAがきちんと動いていることがわかります.
運用例
初期資金10000$に対して0.1ロット程度が妥当なところだと思います.
最大ドローダウンが1400$程度なので,許容範囲かと思います.
また,スプレッド等の影響をかなり強く受けるスキャルピングEAなので,
可能な限りスプレッドの狭いFX業者で運用する方が良いと思います.
(バックテストでもスプレッドを2.0pips→1.6pipsにすると
PFが0.1程度高くなります.)
例えば,海外FX業者であれば,PepperstoneかMyFX Markets,
国内であれば,AlpariジャパンやOANDA,とかだと思います.
購入方法と価格
Wall Code Smart Traderの購入の仕方には3タイプあります.
@スタンダード版:35000円(fx-onで購入)
fx-onでEAを直接購入するタイプ.
EAはWall Code Smart TraderのGBP/USD版のみ
返金保証有り
Aフレックス版:35000円(DLmarketで購入)
Wall Code専用インジケーター「WCBB210」を購入するタイプ.
EAはWall Code Smart TraderのGBP/USD版とEUR/USD版
口座縛り・通貨縛り無し.
Wall Code専用サイト「Wall Code Lab」への招待あり.
Bブローカー版:25000円
Wall CodeのHPからPayPalで購入するタイプ
EAはWall Code Smart TraderのGBP/USD版とEUR/USD版
指定ブローカーで口座開設後,その口座のみで使用可.
Wall Code専用サイト「Wall Code Lab」への招待あり.
詳細はWall CodeのHP(http://wall-code.com)で確認いただくとして,
私のおすすめは断然,Aフレックス版です.
特に今回のEAは取引回数が相当に多いので,
キャッシュバック口座の利用は必須だと思います.
例えば,スプレッドの狭いPepperstoneやMyFX Marketsなどを
利用するのが良いと思います.
(PepperstoneだとFinalCashBackやCashBackForex,
MyFX MarketsだとFinalCashBackやFXRoyalCashBackで
CashBack口座が作れます.未登録の方は右のバナーからどうぞ.)
また,Aフレックス版とBブローカー版では
Wall Code専用サイト「Wall Code Lab」への招待があります.
「Wall Code Lab」ではWall Code 専用インジケーターが使える
Wall Code Smart Traderの最新版,カスタム版,未発表のEAなどが
随時アップされていき,
自分の好みのものをダウンロードして利用することができます.
ManabuさんのシークレットEAが使えるようになるかも・・・
等と考えるとEA単体よりも,むしろこちらがメインではないでしょうか.
なお,EAのみであれば,通常の価格帯かなと思いますが,
「Wall Code Lab」のことを考えると,非常にリーズナブルだと思います.
さらに,前作のEA「TAIGUN」のユーザーさんには
うれしい割引特典があります.
アンケートに答えるだけで,5000円の割引が受けられます.
詳細はManabuさんのブログをご確認ください.
(TAIGUNシリーズをお持ちでない方は
この機会に購入するのも手だと思います.)
以上,Wall Code Smart Traderをまとめますと,次の通りです.
・マルチロジックのスキャルピングEA
・全相場対応でアグレッシブな高頻度のトレード
・Wall Code専用サイト「Wall Code Lab」
また,Wall Code Smart Traderはどのタイプも数量限定ですので,
購入はお早めに.
今回も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご購入の方はこちらからどうぞ.
@スタンダード版(fx-on)
現在,準備中だそうです.
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!
Aフレックス版(DLmarket)←おすすめ
【割引券無し】
【割引券使用】
Bブローカー版(Wall CodeのHP)
http://wall-code.com
2014年08月31日
今月の運用予定(2014年09月)
こんにちは.
夏休みも終わってしまい,明日から9月ですね.
うちの娘は宿題のラストスパート中です.
と言っても,もうほとんど全部終わっているようです.
私が小さかった頃は絵日記とかまとめて書いてたりしたものでしたが,
すごい違いです.
さて,今回は2014年09月度(2014/09/01〜2014/09/27)のEAの
運用予定を書きたいと思います.
各口座のEAの変更
Pepperstone口座(FinalCashBack)にEAを2つ加えます.
また,08月はForexEventDefender由来のドローダウンがありましたので,
試しに09月はForexEventDefender無しで運用してみたいと思います.
(重要指標時は手動で決済・停止したいと思います.)
・Pepperstone口座(FinalCashBack)
【ForexEventDefender無し】
追加)Wall Code Smart Trader(GBP/USD,0.01ロット)
TAIGUNのManabuさんの新EA(9/1販売開始)です.
期待作なので,いきなりですがリアル投入します.
(また,改めてレビューしたいと思います.)
追加)Forex_Solid(ロジック1:0.02ロット,ロジック2:0.01ロット)
安定で堅実な動きをしていますので,今月からリアル運用開始です.
・Pepperstone口座(GemTrade)
現状維持.
・FXDD口座(GemTrade)
現状維持.
注意が必要な経済指標
<2014年09月>
09/04 20:00 英)英中銀 政策金利発表
09/04 20:45 EU)欧州中央銀行 政策金利発表
09/05 21:30 米)雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率
09/18 03:00 米)FOMC 政策金利発表
いつも通り9/4と9/17辺りのきりのいいところからその週末まで,
FXDD口座(GemTrade)のKnFX-Marsなどを除いて,
ポジションを持っているEA以外を停止させます.
保有ポジションも可能な限り決済したいと思います.
再稼動については翌週の月曜日の予定としますが,
週明けの窓明けの状況や9/18は相場の状態などを見て判断したいと思います.
追加検討中のEA
(近日中にレビューしてみたいと思います.)
・スイートマカロンeurusd
ドローダウンを小さくして安定運用を目指しています.
fx-onでのフォワードテストは良好です.
長い時間足でトレンドを判定して、その時間足の方向にポジションを取ります。
・Color your life
取引回数は少なめですが,タイミングを精査してエントリーしている感じ.
珍しいUSD/JPY用のスキャルピングEAです.
待望のドル円スキャルピングEA!!
以上が今月の運用予定です.
その時の状況によって,変更することもあるかと思いますが,
概ねこのような予定で進めたいと思います.
最近は1歩進んで2歩下がるような運用が続いていますが,
9月はもう1,2歩進んでほしいものです.
(こればっかりは相場次第ですが・・・)
本日も最後までお付き合い頂き,ありがとうございました.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Forex_Solidは来月から値上げ(26000円→34800円)のようですね.
ご購入の方はお早めに.
スキャルピングロジックとスイングロジックの融合型EA
夏休みも終わってしまい,明日から9月ですね.
うちの娘は宿題のラストスパート中です.
と言っても,もうほとんど全部終わっているようです.
私が小さかった頃は絵日記とかまとめて書いてたりしたものでしたが,
すごい違いです.
さて,今回は2014年09月度(2014/09/01〜2014/09/27)のEAの
運用予定を書きたいと思います.
各口座のEAの変更
Pepperstone口座(FinalCashBack)にEAを2つ加えます.
また,08月はForexEventDefender由来のドローダウンがありましたので,
試しに09月はForexEventDefender無しで運用してみたいと思います.
(重要指標時は手動で決済・停止したいと思います.)
・Pepperstone口座(FinalCashBack)
【ForexEventDefender無し】
追加)Wall Code Smart Trader(GBP/USD,0.01ロット)
TAIGUNのManabuさんの新EA(9/1販売開始)です.
期待作なので,いきなりですがリアル投入します.
(また,改めてレビューしたいと思います.)
追加)Forex_Solid(ロジック1:0.02ロット,ロジック2:0.01ロット)
安定で堅実な動きをしていますので,今月からリアル運用開始です.
・Pepperstone口座(GemTrade)
現状維持.
・FXDD口座(GemTrade)
現状維持.
注意が必要な経済指標
<2014年09月>
09/04 20:00 英)英中銀 政策金利発表
09/04 20:45 EU)欧州中央銀行 政策金利発表
09/05 21:30 米)雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率
09/18 03:00 米)FOMC 政策金利発表
いつも通り9/4と9/17辺りのきりのいいところからその週末まで,
FXDD口座(GemTrade)のKnFX-Marsなどを除いて,
ポジションを持っているEA以外を停止させます.
保有ポジションも可能な限り決済したいと思います.
再稼動については翌週の月曜日の予定としますが,
週明けの窓明けの状況や9/18は相場の状態などを見て判断したいと思います.
追加検討中のEA
(近日中にレビューしてみたいと思います.)
・スイートマカロンeurusd
ドローダウンを小さくして安定運用を目指しています.
fx-onでのフォワードテストは良好です.
長い時間足でトレンドを判定して、その時間足の方向にポジションを取ります。
・Color your life
取引回数は少なめですが,タイミングを精査してエントリーしている感じ.
珍しいUSD/JPY用のスキャルピングEAです.
待望のドル円スキャルピングEA!!
以上が今月の運用予定です.
その時の状況によって,変更することもあるかと思いますが,
概ねこのような予定で進めたいと思います.
最近は1歩進んで2歩下がるような運用が続いていますが,
9月はもう1,2歩進んでほしいものです.
(こればっかりは相場次第ですが・・・)
本日も最後までお付き合い頂き,ありがとうございました.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Forex_Solidは来月から値上げ(26000円→34800円)のようですね.
ご購入の方はお早めに.
スキャルピングロジックとスイングロジックの融合型EA
2014年08月30日
各口座の成績をお知らせします.(2014年08月度)
こんばんは.
もう8月もおわりですね.
急に涼しくなってきましたね.
過ごしやすいのは良いのですが,やっぱり少し寒暖差が激しい気がします.
最近は気温差アレルギーみたいなものが発症してしまい,
寒暖差が激しいと鼻水が止まりません(涙).
さて,今回は2014年08月(2014/08/04〜2014/08/30)の成績をご紹介します.
成績はすべて確定損益で計算しています.
また,EAは特に記載のない限り,ほぼデフォルトで動かしています.
(ロットは適宜設定しています.)
さらに, ForexEventDefenderの設定を重要度高の指標について
前後4時間に設定しています.
それでは,まずは「リスク運用タイプ」からです.
Pepperstone口座(FinalCashBack)
今回はEUR/USD のVolatilityFactorとTomo_BigBreak2がドローダウンしました.
そのあと,他のEAも交えて奮戦し,トータルでは一応プラスになりました.
やはりスキャルピングEAのドローダウンがあると厳しいですね.
確定損益:+0.29%(+9.07$)
口座残高:3188.19$(含み損益:-254.51$,スワップ:-12.36$)
稼働中のEA:
【ForexEventDefender有り】
ForexWhiteBear V3(ロット複利設定)
HummingBird V2(ロット複利設定)
Ashika V1(ロット複利設定,USD/CHF以外の2通貨)
TAIGUN Pro(0.01ロット,EUR/USD,GBP/USDの2通貨)
Tomo_BigBreak2(0.02ロット)
【ForexEventDefender無し】
ForexBlade(0.02ロット)
Volatility Factor(ロット複利設定(AutoMM:1),EUR/USD,GBP/USDの2通貨)
PegSystem ver2(0.03ロット)
BandCross3 EURUSD(0.02ロット)
Pepperstone口座(Gemtrade)
途中White Bear v2.04 Multiが大きめドローダウンをしてしまいましたが,
月末にかけてWhiteBearを含むPenguinFXさんのEAが
じわじわと取り返してくれ,結果的には3%程度の利益を出してくれました.
確定損益:+2.94%(+96.19$)
口座残高:3366.53$(含み損益:0$,スワップ:0$)
稼働中のEA:
【ForexEventDefender有り】
ForexWhiteBear V1 ApexU(ロット複利設定)
Ashika V1 Multi(ロット複利設定,USD/CHF以外の2通貨)
Forex Racco V2.63 Multi(ロット複利設定)
White Bear v2.04 Multi(ロット複利設定)
RSI_Scalping_system3_5m
(ロット単利,0.01×Max3ポジション,GBP/USD以外の2通貨)
ForexB_TypeR293(0.01ロット)
EasySniper ver1.1(0.02ロット)
EasyMaestro ver1.0(0.02ロット,GBP/USD以外)
FXDD口座(GemTrade)
今月もBandCross3のの活躍で少し利益を積み増しています.
(KnFX-Marsのポジションのスワップ分は軽く稼いでいます.)
ただ,BandCross3が今含み損を抱えています・・・.
また,先月のGBP/USDは結構勢いよく反転してきており,
ようやく含み損が減ってきました.
確定損益:+1.49%(+158.84$)
口座残高:10802.33$(含み損益:-3981.89$,スワップ:-497.29$)
稼働中のEA:
【ForexEventDefender無し】
KnFX-Mars_ver1.0(0.01ロット)
KnFX-Saturn_ver1.0(0.02ロット)
BandCross3 EURUSD_v2(0.1ロット)
EasyBrain ver1.0(EUR/JPY版)(0.02ロット)
リスク運用タイプの3口座のトータルで+1.55%(+264.10$)となりました.
次に安心運用タイプです.
とはいっても,まだForex.com japanのランド円自分年金戦略EA_V2の口座のみです.
Forex.com japan口座
今月はまたしても決済がなく,足踏み状態でした.
ようやく反転しだした気はしますが,まだまだ待ち状態ですね.
確定損益:0.00%(0円)
口座残高:531979円(含み損益:-14345円,スワップ:7680円)
稼働中のEA:
【ForexEventDefender無し】
ランド円自分年金戦略EA_V2(ロット自動設定)
以上,2014年08月の成績は,
先月に続き,プラス確保ということでまあ良しとしたいと思います.
ただ,今月はForexEventDefenderがらみのドローダウンが
多かったように思いますので,少し対策を考えないといけないですね.
また,FXDD口座(GemTrade)はこのまま行ってくれることを願うのみです.
(このままでは資金効率が悪いですので・・・.)
本日も最後までお付き合い頂き,ありがとうございました.
もう8月もおわりですね.
急に涼しくなってきましたね.
過ごしやすいのは良いのですが,やっぱり少し寒暖差が激しい気がします.
最近は気温差アレルギーみたいなものが発症してしまい,
寒暖差が激しいと鼻水が止まりません(涙).
さて,今回は2014年08月(2014/08/04〜2014/08/30)の成績をご紹介します.
成績はすべて確定損益で計算しています.
また,EAは特に記載のない限り,ほぼデフォルトで動かしています.
(ロットは適宜設定しています.)
さらに, ForexEventDefenderの設定を重要度高の指標について
前後4時間に設定しています.
それでは,まずは「リスク運用タイプ」からです.
Pepperstone口座(FinalCashBack)
今回はEUR/USD のVolatilityFactorとTomo_BigBreak2がドローダウンしました.
そのあと,他のEAも交えて奮戦し,トータルでは一応プラスになりました.
やはりスキャルピングEAのドローダウンがあると厳しいですね.
確定損益:+0.29%(+9.07$)
口座残高:3188.19$(含み損益:-254.51$,スワップ:-12.36$)
稼働中のEA:
【ForexEventDefender有り】
ForexWhiteBear V3(ロット複利設定)
HummingBird V2(ロット複利設定)
Ashika V1(ロット複利設定,USD/CHF以外の2通貨)
TAIGUN Pro(0.01ロット,EUR/USD,GBP/USDの2通貨)
Tomo_BigBreak2(0.02ロット)
【ForexEventDefender無し】
ForexBlade(0.02ロット)
Volatility Factor(ロット複利設定(AutoMM:1),EUR/USD,GBP/USDの2通貨)
PegSystem ver2(0.03ロット)
BandCross3 EURUSD(0.02ロット)
Pepperstone口座(Gemtrade)
途中White Bear v2.04 Multiが大きめドローダウンをしてしまいましたが,
月末にかけてWhiteBearを含むPenguinFXさんのEAが
じわじわと取り返してくれ,結果的には3%程度の利益を出してくれました.
確定損益:+2.94%(+96.19$)
口座残高:3366.53$(含み損益:0$,スワップ:0$)
稼働中のEA:
【ForexEventDefender有り】
ForexWhiteBear V1 ApexU(ロット複利設定)
Ashika V1 Multi(ロット複利設定,USD/CHF以外の2通貨)
Forex Racco V2.63 Multi(ロット複利設定)
White Bear v2.04 Multi(ロット複利設定)
RSI_Scalping_system3_5m
(ロット単利,0.01×Max3ポジション,GBP/USD以外の2通貨)
ForexB_TypeR293(0.01ロット)
EasySniper ver1.1(0.02ロット)
EasyMaestro ver1.0(0.02ロット,GBP/USD以外)
FXDD口座(GemTrade)
今月もBandCross3のの活躍で少し利益を積み増しています.
(KnFX-Marsのポジションのスワップ分は軽く稼いでいます.)
ただ,BandCross3が今含み損を抱えています・・・.
また,先月のGBP/USDは結構勢いよく反転してきており,
ようやく含み損が減ってきました.
確定損益:+1.49%(+158.84$)
口座残高:10802.33$(含み損益:-3981.89$,スワップ:-497.29$)
稼働中のEA:
【ForexEventDefender無し】
KnFX-Mars_ver1.0(0.01ロット)
KnFX-Saturn_ver1.0(0.02ロット)
BandCross3 EURUSD_v2(0.1ロット)
EasyBrain ver1.0(EUR/JPY版)(0.02ロット)
リスク運用タイプの3口座のトータルで+1.55%(+264.10$)となりました.
次に安心運用タイプです.
とはいっても,まだForex.com japanのランド円自分年金戦略EA_V2の口座のみです.
Forex.com japan口座
今月はまたしても決済がなく,足踏み状態でした.
ようやく反転しだした気はしますが,まだまだ待ち状態ですね.
確定損益:0.00%(0円)
口座残高:531979円(含み損益:-14345円,スワップ:7680円)
稼働中のEA:
【ForexEventDefender無し】
ランド円自分年金戦略EA_V2(ロット自動設定)
以上,2014年08月の成績は,
先月に続き,プラス確保ということでまあ良しとしたいと思います.
ただ,今月はForexEventDefenderがらみのドローダウンが
多かったように思いますので,少し対策を考えないといけないですね.
また,FXDD口座(GemTrade)はこのまま行ってくれることを願うのみです.
(このままでは資金効率が悪いですので・・・.)
本日も最後までお付き合い頂き,ありがとうございました.
2014年08月23日
EAの種類について(6)トレード時間帯での分類
こんにちは,kanatoです.
先日,映画「るろうに剣心 京都大火編」を見てきました.
結構ワクワクしながら見たのですが,続編があるとの情報を知らず,
最後は「あれっ?ここで終わり?」みたいな感じでした.
しかも最後に福山雅治が出てくるし・・・龍馬伝?
続編も見に行きたいです.(特に九頭龍閃はどうなるのかが気になるところ.)
さて,本日はトレードの時間帯を市場別に分類してみたいと思います.
オセアニア市場(ウェリントン・シドニー)
日本時間で朝6時からと一番初めに始まる市場です.
前日のNY市場の終わり近くと重なっているため,急に流動性が低下してきます.
そのためか,次のアジア市場(東京・シンガポール市場)への橋渡し的にとらえられる場合が多いと思います.
通常は大きくは動かないため,この時間帯を狙ったスキャルピング「朝スキャ」が流行ってましたね.今は朝だけスプレッドを広げてくるような業者さんの対策により駆逐されてきた感がありますが,最近,成績が回復してきているような話も聞いたりします.
また,週明けは流動性が極端に低く,前週末のレートから値が飛ぶ,いわゆる「窓開け」が見られることが良くあります.
なお,高確率で開いた窓は埋まるということを利用したEAもありますね.
アジア市場(東京・シンガポール・香港)
世界第3位の東京市場ですが,最近はその座も危ういということも聞きます.
そんなアジア時間ですが,日本時間の朝9時頃からです.
比較的穏やかで,突然のニュースでもない限り,前日夜の流れを引き継いで,素直に動くことが多いようです.
比較的読みやすい相場でテクニカル指標も効きやすい時間帯だと思います.
ヨーロッパ時間(ロンドン)
日本時間の16時くらいからですが,欧州系指標発表により相場が大きく動いたり,それまでの流れとは全く違ったものになる場合がよくあります.
また,ロンドン勢がアジア時間にできたポジションのロスカットを狙って,仕掛けてくることもあり,注意が必要な時間帯です.
ニューヨーク(NY)時間
日本時間の10時くらいから始まります.
ニューヨーク市場の午前中はロンドン市場と重なっており,最もトレードが活発になる時間帯です.
ヨーロッパ時間と同じように,NY時間の入りについてもヨーロッパ時間にできたポジションのロスカットを狙ったトレンド反転があったり,そのあとにまた同一のトレンドに戻るといったような場合もあります.
また,指標発表によって相場がダイナミックに動くのが特徴です.特に米ドルは基軸通貨ですので,米国系指標が相場に与える影響はかなり大きなものがあります.指標発表前後はテクニカルとは無縁の動きをすることが多々ありますので,スキャルピング系EAなどは停止した方が良い場合があります.
その次はまたオセアニア市場に戻っていくという感じです.
FX市場は週末以外は24時間動いていますが,オセアニア,アジア,ヨーロッパ,ニューヨークと相場の癖が違いますので,トレード時間帯で分けて考え,それにあったEAを選択するのがよさそうですね.
今回はEAの分類というよりは市場の分類という感じになってしまいましたが,
EAのロジックを見る上でも,「オセアニア時間の逆張りスキャルピング」とか「24時間対応順張りデイトレード」とか把握しておくことはマイナスにはならないと思います.
(特にスキャルピング系のEAに関しては重要だと思います.)
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
先日,映画「るろうに剣心 京都大火編」を見てきました.
結構ワクワクしながら見たのですが,続編があるとの情報を知らず,
最後は「あれっ?ここで終わり?」みたいな感じでした.
しかも最後に福山雅治が出てくるし・・・龍馬伝?
続編も見に行きたいです.(特に九頭龍閃はどうなるのかが気になるところ.)
さて,本日はトレードの時間帯を市場別に分類してみたいと思います.
オセアニア市場(ウェリントン・シドニー)
日本時間で朝6時からと一番初めに始まる市場です.
前日のNY市場の終わり近くと重なっているため,急に流動性が低下してきます.
そのためか,次のアジア市場(東京・シンガポール市場)への橋渡し的にとらえられる場合が多いと思います.
通常は大きくは動かないため,この時間帯を狙ったスキャルピング「朝スキャ」が流行ってましたね.今は朝だけスプレッドを広げてくるような業者さんの対策により駆逐されてきた感がありますが,最近,成績が回復してきているような話も聞いたりします.
また,週明けは流動性が極端に低く,前週末のレートから値が飛ぶ,いわゆる「窓開け」が見られることが良くあります.
なお,高確率で開いた窓は埋まるということを利用したEAもありますね.
アジア市場(東京・シンガポール・香港)
世界第3位の東京市場ですが,最近はその座も危ういということも聞きます.
そんなアジア時間ですが,日本時間の朝9時頃からです.
比較的穏やかで,突然のニュースでもない限り,前日夜の流れを引き継いで,素直に動くことが多いようです.
比較的読みやすい相場でテクニカル指標も効きやすい時間帯だと思います.
ヨーロッパ時間(ロンドン)
日本時間の16時くらいからですが,欧州系指標発表により相場が大きく動いたり,それまでの流れとは全く違ったものになる場合がよくあります.
また,ロンドン勢がアジア時間にできたポジションのロスカットを狙って,仕掛けてくることもあり,注意が必要な時間帯です.
ニューヨーク(NY)時間
日本時間の10時くらいから始まります.
ニューヨーク市場の午前中はロンドン市場と重なっており,最もトレードが活発になる時間帯です.
ヨーロッパ時間と同じように,NY時間の入りについてもヨーロッパ時間にできたポジションのロスカットを狙ったトレンド反転があったり,そのあとにまた同一のトレンドに戻るといったような場合もあります.
また,指標発表によって相場がダイナミックに動くのが特徴です.特に米ドルは基軸通貨ですので,米国系指標が相場に与える影響はかなり大きなものがあります.指標発表前後はテクニカルとは無縁の動きをすることが多々ありますので,スキャルピング系EAなどは停止した方が良い場合があります.
その次はまたオセアニア市場に戻っていくという感じです.
FX市場は週末以外は24時間動いていますが,オセアニア,アジア,ヨーロッパ,ニューヨークと相場の癖が違いますので,トレード時間帯で分けて考え,それにあったEAを選択するのがよさそうですね.
今回はEAの分類というよりは市場の分類という感じになってしまいましたが,
EAのロジックを見る上でも,「オセアニア時間の逆張りスキャルピング」とか「24時間対応順張りデイトレード」とか把握しておくことはマイナスにはならないと思います.
(特にスキャルピング系のEAに関しては重要だと思います.)
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2014年08月18日
EAの種類について(5)グリッドタイプの分類
こんばんは.
連休明けの会社に行ってきましたが,まだお休みの方も多く,
少し寂しい感じでした.
さて,今回はグリッドタイプのエントリー・クローズを見てみたいと思います.
っと言いましても,グリッドタイプのEAはシグナルタイプとは違い,
相場のトレンドなどは関係なく,
淡々と決められた値幅でエントリー・クローズを繰り返すタイプです.
しかし,そのロジックによってはレンジ相場が得意だったり,
トレンド相場が得意だったりと適した相場が違ってきます.
@レンジ相場に強いロジック
例えば,有名なところだとM2Jさんのトラリピです.
これは想定した価格帯に任意の値幅で買い,売り,
又はその両方のエントリーを繰り返す方法です.
クローズについても,エントリーから○○pipsで決済と単純です.
ですが,これを繰り返すことによって,
想定したレンジ内を上下する動きを確実に利益に変えることができます.
ただし,常に複数のポジションと含み損を抱える場合が多く,
さらに想定レンジ内から外れると大きな含み損を抱えることになりますので,
損切りや裁量での相殺決済など,何らかの対策が必要になると思います.
また,このほかにも両建てでエントリーしておいて
逆行したポジションをナンピンマーチンゲールで救出するようなロジック
(両建てマーチンゲール?)などもあります.
Aトレンド相場に強いロジック
例として,少し前に相当人気だったSCSEAのような
ドテンマーチンゲールが挙げられます.
こちらはエントリー後にレートが想定と逆行した場合に
ロットを増やしてエントリー方向とは逆にポジションを取る方法です.
トレンドが出ている場合はレートが最初のポジションに逆行しても,
最終的には利益を出して全ポジションをクローズできます.
ただし,レンジ相場が続くとポジションが積み重なっていき,
最終的に破綻してしまいます.
結構無理やりな感じで分類してみましたが,こんな感じでしょうか.
簡単にまとめると,グリッド系ロジックのタイプは
@レンジ相場に強い:トラリピ,両建てナンピンマーチンゲール
例)M2Jさんのトラリピ
Forex-D(かなり前に販売されていた両建てマーチンゲールEAです.)
Aトレンド相場に強い:ドテンマーチンゲール
例)SCSEA(現在はIRU-CAというサービスになっています.)
KnFX-Mars
の2種類と言っていと思います.
また,これらのタイプのなかには,
PegSystem(ver1の方)やランド円自分年金戦略EA等のように,
通貨ペア特有の優位性(通貨ペッグ制等)を内包しているものが多くあります.
やはり,グリッドタイプは含み損を抱えることが多いので,
資金管理の一環としてこれらの優位性を利用することで,
リスクを低減できることがおおきなメリットですね.
ということで,グリッドタイプの分類をしてみましたが,
グリッドタイプについては結構コロンブスの卵的というか,
アイデア勝負なところがあるように思います.
例えば,SCSEAが出てきたときは非常に画期的なロジックと話題になりました.
今後もアッと言うようなロジックが出てくるのかもしれませんね.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
連休明けの会社に行ってきましたが,まだお休みの方も多く,
少し寂しい感じでした.
さて,今回はグリッドタイプのエントリー・クローズを見てみたいと思います.
っと言いましても,グリッドタイプのEAはシグナルタイプとは違い,
相場のトレンドなどは関係なく,
淡々と決められた値幅でエントリー・クローズを繰り返すタイプです.
しかし,そのロジックによってはレンジ相場が得意だったり,
トレンド相場が得意だったりと適した相場が違ってきます.
@レンジ相場に強いロジック
例えば,有名なところだとM2Jさんのトラリピです.
これは想定した価格帯に任意の値幅で買い,売り,
又はその両方のエントリーを繰り返す方法です.
クローズについても,エントリーから○○pipsで決済と単純です.
ですが,これを繰り返すことによって,
想定したレンジ内を上下する動きを確実に利益に変えることができます.
ただし,常に複数のポジションと含み損を抱える場合が多く,
さらに想定レンジ内から外れると大きな含み損を抱えることになりますので,
損切りや裁量での相殺決済など,何らかの対策が必要になると思います.
また,このほかにも両建てでエントリーしておいて
逆行したポジションをナンピンマーチンゲールで救出するようなロジック
(両建てマーチンゲール?)などもあります.
Aトレンド相場に強いロジック
例として,少し前に相当人気だったSCSEAのような
ドテンマーチンゲールが挙げられます.
こちらはエントリー後にレートが想定と逆行した場合に
ロットを増やしてエントリー方向とは逆にポジションを取る方法です.
トレンドが出ている場合はレートが最初のポジションに逆行しても,
最終的には利益を出して全ポジションをクローズできます.
ただし,レンジ相場が続くとポジションが積み重なっていき,
最終的に破綻してしまいます.
結構無理やりな感じで分類してみましたが,こんな感じでしょうか.
簡単にまとめると,グリッド系ロジックのタイプは
@レンジ相場に強い:トラリピ,両建てナンピンマーチンゲール
例)M2Jさんのトラリピ
Forex-D(かなり前に販売されていた両建てマーチンゲールEAです.)
Aトレンド相場に強い:ドテンマーチンゲール
例)SCSEA(現在はIRU-CAというサービスになっています.)
KnFX-Mars
の2種類と言っていと思います.
また,これらのタイプのなかには,
PegSystem(ver1の方)やランド円自分年金戦略EA等のように,
通貨ペア特有の優位性(通貨ペッグ制等)を内包しているものが多くあります.
やはり,グリッドタイプは含み損を抱えることが多いので,
資金管理の一環としてこれらの優位性を利用することで,
リスクを低減できることがおおきなメリットですね.
ということで,グリッドタイプの分類をしてみましたが,
グリッドタイプについては結構コロンブスの卵的というか,
アイデア勝負なところがあるように思います.
例えば,SCSEAが出てきたときは非常に画期的なロジックと話題になりました.
今後もアッと言うようなロジックが出てくるのかもしれませんね.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2014年08月17日
EAの種類について(4)シグナルタイプのエントリー・クローズ
とうとうお盆休みも本日で終わりですね・・・.
アッと言う間で,たくさんやり残したことがありそうで,
何とも言えない気分です.
さて,今回は主にシグナルタイプのEAに焦点を当てて,
そのエントリーとクローズの手法について見てみたいと思います.
まずはエントリー手法ですが,大きく分けて次の2つだと思います.
すなわちトレンドに従うか逆らうかです.
@トレンド順張り(トレンドフォロー)
・トレンド継続を期待して,トレンドが出ている方向と同方向にエントリーする手法.
・当たり前ですが,明確なトレンドが発生している時に有効で,
・うまくトレンドを捉えれば,比較的大きめの値幅をとれると思います..
Aトレンド逆張り(カウンタートレンド)
・トレンドが反転すること(又は,行き過ぎたレートが戻ってくること)を
期待して,現状のトレンドとは逆にエントリーする手法.
・多くの場合,レンジ相場の時に有効.
・比較的短めの時間軸を使うことが多く,
・思惑と逆の値動きをした場合,(トレンドに逆らっているので)損失が大きくなる.
・比較的小さな値幅を狙うことが多い.(スキャルピングEAで使用することが多い.)
なお,単に順張り,逆張りというだけではなく,組み合わせて使用する例もあります.
例えば,最近調子のよいPenguinFXさんのForex WhiteBearは
長期の順張り,短期の逆張りとのことです.
(これで長期のトレンド方向にうまく押し目を拾っていくという感じになっています.)
次にクローズの手法についてですが,
次の2つが主に用いられているようです.
@利確,損切りポイント固定
・エントリーから何pipsでクローズという感じで固定する方法.
・利益・損失が固定される.
・固定値のため,相場に合わなくなる可能性がある.
Aシグナルによるクローズ
・テクニカル指標などによるシグナルによりクローズする方法.
なお,ATRなどを使って利確・損切りポイントを決める方法も
こちら側に入ると思います.
・利益・損失は相場次第.
・ドテン売買の場合はクローズのシグナルが逆方向へのエントリーのシグナルになる.
スキャルピング系のEAでは利確・損切り固定で
スイング系ではシグナルクローズの印象が強かったのですが,
最近は双方を併用しているパターンが多いように思います.
今回はシグナルタイプのEAのエントリー・クローズを見てみました.
当たり前といえば当たり前のことなのですが,
書いてみると新たな発見もあり,新鮮な感じがしました..
次回はグリッドタイプについて見ていきたいと思います.
また,他にもお気づきの点がありましたら,ご連絡いただけるとありがたいです.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
アッと言う間で,たくさんやり残したことがありそうで,
何とも言えない気分です.
さて,今回は主にシグナルタイプのEAに焦点を当てて,
そのエントリーとクローズの手法について見てみたいと思います.
まずはエントリー手法ですが,大きく分けて次の2つだと思います.
すなわちトレンドに従うか逆らうかです.
@トレンド順張り(トレンドフォロー)
・トレンド継続を期待して,トレンドが出ている方向と同方向にエントリーする手法.
・当たり前ですが,明確なトレンドが発生している時に有効で,
・うまくトレンドを捉えれば,比較的大きめの値幅をとれると思います..
Aトレンド逆張り(カウンタートレンド)
・トレンドが反転すること(又は,行き過ぎたレートが戻ってくること)を
期待して,現状のトレンドとは逆にエントリーする手法.
・多くの場合,レンジ相場の時に有効.
・比較的短めの時間軸を使うことが多く,
・思惑と逆の値動きをした場合,(トレンドに逆らっているので)損失が大きくなる.
・比較的小さな値幅を狙うことが多い.(スキャルピングEAで使用することが多い.)
なお,単に順張り,逆張りというだけではなく,組み合わせて使用する例もあります.
例えば,最近調子のよいPenguinFXさんのForex WhiteBearは
長期の順張り,短期の逆張りとのことです.
(これで長期のトレンド方向にうまく押し目を拾っていくという感じになっています.)
次にクローズの手法についてですが,
次の2つが主に用いられているようです.
@利確,損切りポイント固定
・エントリーから何pipsでクローズという感じで固定する方法.
・利益・損失が固定される.
・固定値のため,相場に合わなくなる可能性がある.
Aシグナルによるクローズ
・テクニカル指標などによるシグナルによりクローズする方法.
なお,ATRなどを使って利確・損切りポイントを決める方法も
こちら側に入ると思います.
・利益・損失は相場次第.
・ドテン売買の場合はクローズのシグナルが逆方向へのエントリーのシグナルになる.
スキャルピング系のEAでは利確・損切り固定で
スイング系ではシグナルクローズの印象が強かったのですが,
最近は双方を併用しているパターンが多いように思います.
今回はシグナルタイプのEAのエントリー・クローズを見てみました.
当たり前といえば当たり前のことなのですが,
書いてみると新たな発見もあり,新鮮な感じがしました..
次回はグリッドタイプについて見ていきたいと思います.
また,他にもお気づきの点がありましたら,ご連絡いただけるとありがたいです.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2014年08月16日
EAの種類について(3)エントリー・クローズの方法
こんにちは,kanatoです.
お盆休みも折り返し地点ですね.
この休みでFXとは違う投資(投機?)関係のことをしようと検討中です.
また,紹介できるレベルになりましたら,
このブログでも取り上げてみたいと思います.
さて,本日はEAの種類についてということで,
エントリーやクローズの方法について書いてみたいと思います.
まず,根本的なところでエントリー・エグジットの方法を大きくに分けると
売買シグナルによってトレードするシグナルタイプと
決まったレート・値幅でトレードするグリッド(?)タイプに分かれると思います.
シグナルタイプ
・相場の動きによりテクニカル指標等がシグナルを出した時に
エントリー・クローズする.
・売買ロジックが重要.(最低限の資金管理は必要)
・相場のトレンドや値幅によって利益を上げる.
・最大ポジション数は限定的で,時期によってはポジションを取らない場合もある.
グリッドタイプ
・相場の動きに関係なく,任意のレート・値幅でエントリー・クローズする.
・売買ロジックも重要だがそれ以上に資金管理が重要になる.
・相場の値動きや振幅によって利益を上げる
・常時,複数ポジションを保有していることが多く,
ある程度の含み損を耐える資金と覚悟が必要.
現在fx-onさんなどで販売されているEAは
ほとんどがシグナルタイプのものになるかと思います.
一方,グリッドタイプといえば,M2Jさんのトラリピが有名なところでしょうか.
(M2Jさんの特許取得により,fx-onさんではトラリピEAは販売停止になっています.)
また,ランド円自分年金戦略EAは,
基本トラリピのようですが,RSIによるフィルターが入っていたかと思いますので,
これらの混合系に分類できるように思います.
なかなか考え始めると奥が深いですね・・・.
ということで,次回はシグナルタイプのエントリー・クローズについて
見てみたいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
お盆休みも折り返し地点ですね.
この休みでFXとは違う投資(投機?)関係のことをしようと検討中です.
また,紹介できるレベルになりましたら,
このブログでも取り上げてみたいと思います.
さて,本日はEAの種類についてということで,
エントリーやクローズの方法について書いてみたいと思います.
まず,根本的なところでエントリー・エグジットの方法を大きくに分けると
売買シグナルによってトレードするシグナルタイプと
決まったレート・値幅でトレードするグリッド(?)タイプに分かれると思います.
シグナルタイプ
・相場の動きによりテクニカル指標等がシグナルを出した時に
エントリー・クローズする.
・売買ロジックが重要.(最低限の資金管理は必要)
・相場のトレンドや値幅によって利益を上げる.
・最大ポジション数は限定的で,時期によってはポジションを取らない場合もある.
グリッドタイプ
・相場の動きに関係なく,任意のレート・値幅でエントリー・クローズする.
・売買ロジックも重要だがそれ以上に資金管理が重要になる.
・相場の値動きや振幅によって利益を上げる
・常時,複数ポジションを保有していることが多く,
ある程度の含み損を耐える資金と覚悟が必要.
現在fx-onさんなどで販売されているEAは
ほとんどがシグナルタイプのものになるかと思います.
一方,グリッドタイプといえば,M2Jさんのトラリピが有名なところでしょうか.
(M2Jさんの特許取得により,fx-onさんではトラリピEAは販売停止になっています.)
また,ランド円自分年金戦略EAは,
基本トラリピのようですが,RSIによるフィルターが入っていたかと思いますので,
これらの混合系に分類できるように思います.
なかなか考え始めると奥が深いですね・・・.
ということで,次回はシグナルタイプのエントリー・クローズについて
見てみたいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2014年08月15日
EAの種類について(2)ポジション保有時間と利益
こんにちは,kanatoです.
お盆休み中かと思いますが,いかがお過ごしでしょうか.
さて,本日は取引にかける時間(ポジション保有時間)で分類をしてみたいと思います.
なお,ポジションを長く保有するということはそれだけ多くの利益を狙うということ
ですので,ポジション保有時間とターゲットとなる値幅は比例してくると思いますので,
一緒にして見ていきたいと思います.
@スキャルピング(超短期)
・小さな利益(1〜10pips位)を狙う超短時間での取引.
・エントリーしてから数分〜長くても数時間で決済.
・基本,利小損大で高勝率,取引回数多め(でないと利益が少なくなる).
・一度損切りにかかると数回分勝ちトレードの利益が損なわれる.
(損失を取り返すのに時間・取引回数がかかる.)
・MT4の使用時間軸ではM1,M5,M15が多い.
Aデイトレード(短期)
・スキャルピングよりは大きな利益(10〜50pips位)を狙う短期間での取引.
・エントリーしてから数時間〜1日位で決済.
・スキャルピングほどではないですが,こちらも多くは利小損大.
・MT4の使用時間軸ではM5,M15,M30.
Bスイングトレード(中期)
・比較的大きな利益(50〜200pips位)を狙う取引
・エントリーしてから数日から長い時で数週間程度で決済.
・利大損小だが,勝率は低め.取引回数も少なめ.
・勝ち負けを繰り返しながら,トータルでプラスを狙う.
・MT4の使用時間軸ではH1,H4,Dailyくらい.
Cポジショントレード(長期)
・非常に大きな利益(300〜1000pips位?)を狙う裁量トレード.
・自動売買ではスワップ益を狙う長期間での取引.
・エントリーしてから数ヶ月〜数年の長期間でポジションを保有.
こんな感じでしょうか.
また,有名どころのEAを分類してみると次のような感じだと思います.
PenguinFXさんのWhiteBearシリーズ:スキャルピング
TAIGUN:スキャルピング
BandCross3:デイトレード〜スイングトレード
(最近はスイングトレードよりだと思います.)
ForexBlade:デイトレード
(もっと重要な分類にナンピンマーチンゲールが入ります・・・.)
Forex_Solid:スキャルピング(ロジック1),スイングトレード(ロジック2)の混合系
なお,ランド円自分年金戦略EAやPegSystemなんかは
時間がかかる時があるという意味ではポジショントレードに分類されるかもしれません.
次回はエントリー・エグジットの手法で分類をしてみたいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
お盆休み中かと思いますが,いかがお過ごしでしょうか.
さて,本日は取引にかける時間(ポジション保有時間)で分類をしてみたいと思います.
なお,ポジションを長く保有するということはそれだけ多くの利益を狙うということ
ですので,ポジション保有時間とターゲットとなる値幅は比例してくると思いますので,
一緒にして見ていきたいと思います.
@スキャルピング(超短期)
・小さな利益(1〜10pips位)を狙う超短時間での取引.
・エントリーしてから数分〜長くても数時間で決済.
・基本,利小損大で高勝率,取引回数多め(でないと利益が少なくなる).
・一度損切りにかかると数回分勝ちトレードの利益が損なわれる.
(損失を取り返すのに時間・取引回数がかかる.)
・MT4の使用時間軸ではM1,M5,M15が多い.
Aデイトレード(短期)
・スキャルピングよりは大きな利益(10〜50pips位)を狙う短期間での取引.
・エントリーしてから数時間〜1日位で決済.
・スキャルピングほどではないですが,こちらも多くは利小損大.
・MT4の使用時間軸ではM5,M15,M30.
Bスイングトレード(中期)
・比較的大きな利益(50〜200pips位)を狙う取引
・エントリーしてから数日から長い時で数週間程度で決済.
・利大損小だが,勝率は低め.取引回数も少なめ.
・勝ち負けを繰り返しながら,トータルでプラスを狙う.
・MT4の使用時間軸ではH1,H4,Dailyくらい.
Cポジショントレード(長期)
・非常に大きな利益(300〜1000pips位?)を狙う裁量トレード.
・自動売買ではスワップ益を狙う長期間での取引.
・エントリーしてから数ヶ月〜数年の長期間でポジションを保有.
こんな感じでしょうか.
また,有名どころのEAを分類してみると次のような感じだと思います.
PenguinFXさんのWhiteBearシリーズ:スキャルピング
TAIGUN:スキャルピング
BandCross3:デイトレード〜スイングトレード
(最近はスイングトレードよりだと思います.)
ForexBlade:デイトレード
(もっと重要な分類にナンピンマーチンゲールが入ります・・・.)
Forex_Solid:スキャルピング(ロジック1),スイングトレード(ロジック2)の混合系
なお,ランド円自分年金戦略EAやPegSystemなんかは
時間がかかる時があるという意味ではポジショントレードに分類されるかもしれません.
次回はエントリー・エグジットの手法で分類をしてみたいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.