新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年01月22日
介護福祉士国家試験…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
社会福祉振興・試験センターは
1月30日に筆記試験を実施する
今年度の介護福祉士の国家試験について
新型コロナウイルス
感染者
濃厚接触者の受験を認めない方針を公表した。
社会福祉士と精神保健福祉士も同じ扱いとする。
受験することができないのは、
◯ 新型コロナウイルス感染症に罹患し、退院または宿泊療養などの解除が認められていない
◯ 保健所などから濃厚接触者に該当するとされ、健康観察や外出自粛などの解除が認められていない
◯ 海外から入国し、検疫所が指定した施設、または自宅などでの待機の解除が認められていない
◯ 試験当日に発熱(37.5℃以上)や体調不良があるなど、新型コロナウイルス感染症の疑いがある
のいずれかに該当する受験者。受験手数料は特例で返還される。
つまり陽性になったら受けれませんのでまた来年受けてくださいです。
???
今、陽性者が全国で5万人を越えていて
来週にはもっとなる可能性がある。
ほとんど受験できないのではないか?
それか隠すと思います。
調べようがないと思いますので…
このやり方はいかがかと思います。
延期もありかと思いますが…
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
社会福祉振興・試験センターは
1月30日に筆記試験を実施する
今年度の介護福祉士の国家試験について
新型コロナウイルス
感染者
濃厚接触者の受験を認めない方針を公表した。
社会福祉士と精神保健福祉士も同じ扱いとする。
受験することができないのは、
◯ 新型コロナウイルス感染症に罹患し、退院または宿泊療養などの解除が認められていない
◯ 保健所などから濃厚接触者に該当するとされ、健康観察や外出自粛などの解除が認められていない
◯ 海外から入国し、検疫所が指定した施設、または自宅などでの待機の解除が認められていない
◯ 試験当日に発熱(37.5℃以上)や体調不良があるなど、新型コロナウイルス感染症の疑いがある
のいずれかに該当する受験者。受験手数料は特例で返還される。
つまり陽性になったら受けれませんのでまた来年受けてくださいです。
???
今、陽性者が全国で5万人を越えていて
来週にはもっとなる可能性がある。
ほとんど受験できないのではないか?
それか隠すと思います。
調べようがないと思いますので…
このやり方はいかがかと思います。
延期もありかと思いますが…
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2022年01月21日
2022年01月20日
濃厚接触者…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
さてコロナが蔓延しており
新型コロナウイルスの濃厚接触者と判定された
介護職・福祉職の取り扱いをめぐり
全国介護事業者連盟が18日に厚生労働省へ要望書を提出した。
サービスを維持して利用者を守るためにどうしてもやむを得ないケースに限り
医療職と同様に、条件付きで待機期間なしで仕事を続けられるようにして欲しいと求めている。
濃厚接触者の取り扱いは
政府が今月14日に介護職の待機期間を最短で6日まで短縮すると発表した経緯がある。
濃厚接触者とかもうなくせばいいと、おもいますが…
インフルエンザの場合濃厚接触者とか調べないですよね?
迷走しそうです…
思ったことでした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
さてコロナが蔓延しており
新型コロナウイルスの濃厚接触者と判定された
介護職・福祉職の取り扱いをめぐり
全国介護事業者連盟が18日に厚生労働省へ要望書を提出した。
サービスを維持して利用者を守るためにどうしてもやむを得ないケースに限り
医療職と同様に、条件付きで待機期間なしで仕事を続けられるようにして欲しいと求めている。
濃厚接触者の取り扱いは
政府が今月14日に介護職の待機期間を最短で6日まで短縮すると発表した経緯がある。
濃厚接触者とかもうなくせばいいと、おもいますが…
インフルエンザの場合濃厚接触者とか調べないですよね?
迷走しそうです…
思ったことでした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年01月19日
陽性者…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
コロナが増えてきました。
5千とか6千とかなってますね。
このままだとおそらく来週には1万人になるのでは、ないのでしょうか?
この人数は陽性者数です。
メディアによって「陽性者」と「感染者」が混同されて使用されていることです。
ニュース等で「新規感染者数」として示される数字。
実は厚生労働省では「陽性者」として公表されている数字です。
「陽性者」の中には無症状の方も大勢います。
この方々は厳密に言うと「感染者」ではありません。
普通のカゼやインフルエンザも同じですが、ウイルスが体内に侵入し、増殖して初めて「感染」が成立します。
人間には外敵から身を守る「免疫機能」があるので、仮にウイルスを吸入したとしても必ず感染するわけではありません。
しかし新型コロナの診断に用いられるPCR検査は、粘膜にウイルスが数個でも付着していれば「陽性」になることがあります。
現在公表されている「陽性者」の中に
どれだけの「感染者」が含まれるのか知りたいところですが、数字を出さないところをみると、情報操作かもしれません。
コロナワクチンについても三回目接種が始まっています。
1、2回熱が出なかった方でも38度の熱が出ています。
ほとんどの、方が熱が出てると思います。
でもそのこともあまり報道がありません。
いったいどうするのでしょうか?
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コロナが増えてきました。
5千とか6千とかなってますね。
このままだとおそらく来週には1万人になるのでは、ないのでしょうか?
この人数は陽性者数です。
メディアによって「陽性者」と「感染者」が混同されて使用されていることです。
ニュース等で「新規感染者数」として示される数字。
実は厚生労働省では「陽性者」として公表されている数字です。
「陽性者」の中には無症状の方も大勢います。
この方々は厳密に言うと「感染者」ではありません。
普通のカゼやインフルエンザも同じですが、ウイルスが体内に侵入し、増殖して初めて「感染」が成立します。
人間には外敵から身を守る「免疫機能」があるので、仮にウイルスを吸入したとしても必ず感染するわけではありません。
しかし新型コロナの診断に用いられるPCR検査は、粘膜にウイルスが数個でも付着していれば「陽性」になることがあります。
現在公表されている「陽性者」の中に
どれだけの「感染者」が含まれるのか知りたいところですが、数字を出さないところをみると、情報操作かもしれません。
コロナワクチンについても三回目接種が始まっています。
1、2回熱が出なかった方でも38度の熱が出ています。
ほとんどの、方が熱が出てると思います。
でもそのこともあまり報道がありません。
いったいどうするのでしょうか?
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年01月18日
介護職員給料引き上げ続き3
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
介護職員給料引き上げが決定し2月?!から上がる?
ただ事業所まかせです。
さらにケアマネージャーも抗議したが認められませんでした。
その理由として
「ケアプランのAI化」や、それに伴う「ケアマネ不要論」などが挙げられます。
現在、国はデイサービスやデイケアなどに対して
「科学的介護推進体制加算」というものを算定できるようにして、リハビリによって利用者の身体機能がどの程度改善されたかといったデータを集めています。
そのデータを基に、ケアプランの作成をアシストできるような体制を整えようとしています。それによって「ケアマネ不要論」というものが盛んに議論されるようになりました。
前述のデータをビッグデータ化し、最終的にはAIにケアプランを作成させようといったことを目指しているとも言われています。実際に介護ロボットの開発と同時に、ケアプランのAI開発も進んでいるそうです。
科学的介護推進の件ですが作業してる側からすると
とてもチェックできるとは思えませんし、データだけでなにがわかるの?としかいいようがありません。
そもそもLIFEと言われる厚労省が作ったアプリですがエラーが、多いしエラーに対して質問するも無視。
行き当たりばったりにもほどがある。
ケアマネージャーがいなければ各事業所は廃業になることをなぜわからないのでしょうか?
と思った今日この頃でした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
介護職員給料引き上げが決定し2月?!から上がる?
ただ事業所まかせです。
さらにケアマネージャーも抗議したが認められませんでした。
その理由として
「ケアプランのAI化」や、それに伴う「ケアマネ不要論」などが挙げられます。
現在、国はデイサービスやデイケアなどに対して
「科学的介護推進体制加算」というものを算定できるようにして、リハビリによって利用者の身体機能がどの程度改善されたかといったデータを集めています。
そのデータを基に、ケアプランの作成をアシストできるような体制を整えようとしています。それによって「ケアマネ不要論」というものが盛んに議論されるようになりました。
前述のデータをビッグデータ化し、最終的にはAIにケアプランを作成させようといったことを目指しているとも言われています。実際に介護ロボットの開発と同時に、ケアプランのAI開発も進んでいるそうです。
科学的介護推進の件ですが作業してる側からすると
とてもチェックできるとは思えませんし、データだけでなにがわかるの?としかいいようがありません。
そもそもLIFEと言われる厚労省が作ったアプリですがエラーが、多いしエラーに対して質問するも無視。
行き当たりばったりにもほどがある。
ケアマネージャーがいなければ各事業所は廃業になることをなぜわからないのでしょうか?
と思った今日この頃でした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年01月17日
濃厚接触者…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今、コロナの変異株オミクロンが猛威をふるっている。
陽性になった場合ほとんどの方が自宅待機になると思います。
さらに濃厚接触者を調べます。
濃厚接触者…
どこまで濃厚接触者でしょうか?
マスクしていたら濃厚接触者にならないそうですが
前に検査しました。50人ぐらい…
ただ誰もでませんでした。
ちなみに濃厚接触者は一般的に
陽性率は5%程度と言われているそうです。
飲食を共にすると7%程度。だそうです。
家庭内だと10-40%程度と言われています。
会社で感染者とちょっとだけ会話をした程度だと1%以下です。
ってことはほぼ市中感染?と思ってしまいますね。
とりあえず言えることは手洗い、うがいは必ずして感染しないようにですね。
感染したらいろいろとややこしい世の中ですから…
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今、コロナの変異株オミクロンが猛威をふるっている。
陽性になった場合ほとんどの方が自宅待機になると思います。
さらに濃厚接触者を調べます。
濃厚接触者…
どこまで濃厚接触者でしょうか?
マスクしていたら濃厚接触者にならないそうですが
前に検査しました。50人ぐらい…
ただ誰もでませんでした。
ちなみに濃厚接触者は一般的に
陽性率は5%程度と言われているそうです。
飲食を共にすると7%程度。だそうです。
家庭内だと10-40%程度と言われています。
会社で感染者とちょっとだけ会話をした程度だと1%以下です。
ってことはほぼ市中感染?と思ってしまいますね。
とりあえず言えることは手洗い、うがいは必ずして感染しないようにですね。
感染したらいろいろとややこしい世の中ですから…
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年01月16日
介護事業所…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
2021年
コロナ禍に伴う資金繰りの支援策があり、過去最多だった倒産件数が2020年より37件減った。
減少は3年ぶり。
介護報酬のプラス改定が影響した可能性もある。
だか、介護事業者の厳しい経営環境は依然として変わらない。
人手不足は常に問題となり
どこの事業所も募集をかけているが応募にこないのが現実である。
コロナ禍で不確実性は更に高まった。
高齢者のコロナ休みに加え、急に体制が維持できなくなったりコストが増大したりするリスクも新たに顕在化した。
「経営体力が低下し、国の支援策によって支えられている事業者も多い」との見解もある。
昨年の倒産の内訳をみると、訪問介護が全体の58.0%を占めている。
過当競争が続く「通所介護・短期入所」が20.9%で2番目に多い。
今後国の支援策によっては、廃業や倒産などが急増に転じる可能性が高い。
人手不足が1番です。
人手不足解消するには給料です。
でも報酬は決まっていますので、どうなるのか…
課題はいっぱいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2021年
コロナ禍に伴う資金繰りの支援策があり、過去最多だった倒産件数が2020年より37件減った。
減少は3年ぶり。
介護報酬のプラス改定が影響した可能性もある。
だか、介護事業者の厳しい経営環境は依然として変わらない。
人手不足は常に問題となり
どこの事業所も募集をかけているが応募にこないのが現実である。
コロナ禍で不確実性は更に高まった。
高齢者のコロナ休みに加え、急に体制が維持できなくなったりコストが増大したりするリスクも新たに顕在化した。
「経営体力が低下し、国の支援策によって支えられている事業者も多い」との見解もある。
昨年の倒産の内訳をみると、訪問介護が全体の58.0%を占めている。
過当競争が続く「通所介護・短期入所」が20.9%で2番目に多い。
今後国の支援策によっては、廃業や倒産などが急増に転じる可能性が高い。
人手不足が1番です。
人手不足解消するには給料です。
でも報酬は決まっていますので、どうなるのか…
課題はいっぱいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年01月15日
愛犬が…
我が家の愛犬ミニチュアダックスフンド
「蒼」読み名「あお」がいてます。
元気がない…
歩き方も違和感がある。
半年ほど前に、首のヘルニアの手術をしてます。
半年前の状況は、家の片隅でシュンとしていた。
特に気にしていなかったが、抱き上げるとキャンと言っていた。
とりあえず動物病院に行ったが歩行も問題がなく
様子観察で帰った。
家に帰って1時間後には歩いて途中に前に転倒。
その内に歩けなくなった。
あわてて再度病院に行き、レントゲンを撮ると首にヘルニアらしきものがあるとのこと。
確定ではないので、CTを撮ると必要がある。
大きい病院を照会された。
だが3日後しかいけず…
絶対安静…
仕事が連休だったため家で見ていた。
動けない状態だが食欲は問題なし。
つらい…
後悔しかない…
なぜ早く気づかなかったか…
3日後病院に行き首のヘルニア
手術となり帰ってきました。
前と変わりなし。
今日半年前のことを思い出して
辛いです…
動物病院に行ってステロイドの痛み止めで様子観察
です。
涙が出てきます…
無力な自分が許せない…
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
「蒼」読み名「あお」がいてます。
元気がない…
歩き方も違和感がある。
半年ほど前に、首のヘルニアの手術をしてます。
半年前の状況は、家の片隅でシュンとしていた。
特に気にしていなかったが、抱き上げるとキャンと言っていた。
とりあえず動物病院に行ったが歩行も問題がなく
様子観察で帰った。
家に帰って1時間後には歩いて途中に前に転倒。
その内に歩けなくなった。
あわてて再度病院に行き、レントゲンを撮ると首にヘルニアらしきものがあるとのこと。
確定ではないので、CTを撮ると必要がある。
大きい病院を照会された。
だが3日後しかいけず…
絶対安静…
仕事が連休だったため家で見ていた。
動けない状態だが食欲は問題なし。
つらい…
後悔しかない…
なぜ早く気づかなかったか…
3日後病院に行き首のヘルニア
手術となり帰ってきました。
前と変わりなし。
今日半年前のことを思い出して
辛いです…
動物病院に行ってステロイドの痛み止めで様子観察
です。
涙が出てきます…
無力な自分が許せない…
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年01月14日
利用料金…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
利用料金の請求書が届く時期になりました。
12月の利用料金ですね。
私の通所は介護料金+ご飯代+日用生活品費です。
介護料金は負担割合によって変わってきます。
3割負担の方だと10万近く払っている方もいてます。
支払いですが、現金か、振込か、口座引き落としです。
ほとんどの方が現金か口座引き落としです。
現金は問題が少ないですが…
問題は口座引き落としです。
今は、ネット銀行も増えてきてますので大丈夫ですが
印鑑です。
銀行のお届け印が見つからないケースが多いです。
昔は通帳に銀行印が貼っていましたが
今は、禁止になっているため
厄介です。
印鑑が違うと登録できません。
今一度銀行印を見直してください。
結構なにかあった場合大変ですので…
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
利用料金の請求書が届く時期になりました。
12月の利用料金ですね。
私の通所は介護料金+ご飯代+日用生活品費です。
介護料金は負担割合によって変わってきます。
3割負担の方だと10万近く払っている方もいてます。
支払いですが、現金か、振込か、口座引き落としです。
ほとんどの方が現金か口座引き落としです。
現金は問題が少ないですが…
問題は口座引き落としです。
今は、ネット銀行も増えてきてますので大丈夫ですが
印鑑です。
銀行のお届け印が見つからないケースが多いです。
昔は通帳に銀行印が貼っていましたが
今は、禁止になっているため
厄介です。
印鑑が違うと登録できません。
今一度銀行印を見直してください。
結構なにかあった場合大変ですので…
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年01月13日
介護職員給料引き上げについて続き
ブログをご覧いただきありがとうございます。
介護職員給料が上がるかも?の件で
続報です。
介護報酬の審議会で
現場の関係者や有識者らで構成する委員から意見を聞き、実現すれば
処遇改善加算
特定処遇改善加算
と並ぶ"第3の加算"が検討されている。
厚労省は新加算の支給要件に
既存の処遇改善加算の取得を設定する計画。
増収分の3分の2以上を、介護職員らのベースアップ(*)に充てることなども併せて求めていく。
年度途中でルールが変わると現場の事務負担が増すことなどから、
先行する補助金の支給要件を維持する道を選択した。
サービスごとに設定した加算率
介護報酬に乗じて単位数を算出する仕組みも変えない。
既存の処遇改善加算を取得できない居宅介護支援だが
賃上げの対象にと介護支援専門協会が要請している。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
介護職員給料が上がるかも?の件で
続報です。
介護報酬の審議会で
現場の関係者や有識者らで構成する委員から意見を聞き、実現すれば
処遇改善加算
特定処遇改善加算
と並ぶ"第3の加算"が検討されている。
厚労省は新加算の支給要件に
既存の処遇改善加算の取得を設定する計画。
増収分の3分の2以上を、介護職員らのベースアップ(*)に充てることなども併せて求めていく。
年度途中でルールが変わると現場の事務負担が増すことなどから、
先行する補助金の支給要件を維持する道を選択した。
サービスごとに設定した加算率
介護報酬に乗じて単位数を算出する仕組みも変えない。
既存の処遇改善加算を取得できない居宅介護支援だが
賃上げの対象にと介護支援専門協会が要請している。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村