アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
濃厚接触期間短縮… by zihisyuppann (01/31)
ごはんものをお届け? by zihisyuppann (10/17)
日記(コロナについて) by zihisyuppann (09/18)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ハーツクライさんの画像
ハーツクライ
介護老人保健施設で介護福祉士として働いてます。 介護歴はもうすぐ10年ですが、いまだにわからないこともあります。 ちなみにハーツクライは競走馬からとりました。 https://blog.with2.net/link/?id=2071173
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月27日

ワクチン3回目…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

コロナですが
まん延防止が解除なったにも関わらず
感染者数が減少しています。

つまりまん延防止はあまり意味がない?
ように思えます。

しかもワクチン3回目も接種者は50%程度だそうです。

ワクチンはかからないようにするのではなく
重症化しにくくするためです。

ただワクチン打つより自然にかかったほうが
免疫がつくと言う方もいてます。

国も3回接種までの間隔を6か月から5か月に短縮してます。

なぜ短縮?

なんかワクチンを早く打たせるための口実のように思えます…

いつまでワクチンというのでしょう
いつまで濃厚接触者というのでしょう

コロナに誰か感染するといろいろと大変です。

なんとかしてほしいものです。

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

これからの時期に…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

暑くなってきましたね。

もうすぐしたら梅雨の時期になります。


梅雨の時期にはやはり洗濯物が乾かないがあると思います。

部屋干しも…

の方

除湿付きサーキュレーター付きで
乾きます。

しかも大量の水を吸う?ってくれます。

買って試してみてください

大量の水を捨てることになります。

ぜひ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


アイリスオーヤマ 除湿機 サーキュレーター 衣類乾燥 強力除湿 除湿器 スピード乾燥 除湿量 5L 湿度センサー 静音設計 デシカント方式 ホワイト IJD-I50

価格:29,800円
(2022/4/27 20:47時点)
感想(0件)


2022年04月26日

介護保険自己負担が増える?

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

2024年度の介護保険制度改正に向けた議論を行う社会保障審議会・介護保険部会が再開された。


論点のポイントは、これまで継続審議とされてきた、(1)ケアマネジメント自己負担の導入?
(2)自己負担2割負担層の拡充?
(3)一部、要介護1・2の訪問介護、通所介護の総合事業化? といった3点。

その中でも最大のトピックは2割自己負担層の拡充。

現行、単身世帯で年収280万円を超えると自己負担2割となるが、そのカットラインが下がるか否かである。

今年10月から新たに2割負担が新設される後期高齢者医療制度(経過措置はあるものの)の仕組みが踏襲され、単身世帯で年収200万円以上の層が1割から2割となるラインあたりが焦点。

これによって75歳以上の約370万人が2割負担の対象となる(3割負担は約130万人)

 
もし介護保険でも年収200万円以上が1割から2割へのラインとして設定されたならば、一部のケースで介護崩壊と言うべき事態も招きかねない。

高額介護サービス費制度があるが、一定の範囲内で介護保険サービスの自己負担が2倍になる。

そうなれば、ヘルパー、デイサービス、福祉用具など生活に不可欠なサービスを、少し無理をしてでも「利用控え」が出てくる可能性がある。
いくら年収200万円以上とはいえ、医療・介護の支払いが2倍となれば家計は相当苦しくなるはずだ。

また、介護事業所にとっても影響は大きい。2割負担層拡充により「利用控え」が増えれば、事業収入の低下で経営的に苦しくなる。

ケアマネジャーも利用者の「懐」具合を気にしながらアセスメントをしなければならず、ケアマネジメントの理念も揺るがしかねない。

 

今夏の参議院選挙が済めば、当面、国政選挙はない。

そのため、介護崩壊を加速させる2割自己負担層拡充が断行される可能性は十分にある。

これは介護保険の歴史的転換点となりかねず、非常に注視しなければならないであろう。


にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年04月20日

介護、障害福祉職員の給料が上がる…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

立憲民主党は介護・障害福祉職員の処遇改善に向けた法案を衆議院に提出した。

2月から始まった月額3%(9000円)ほどの賃上げに加えて、更に1万円のアップを目指すもの。

居宅介護支援のケアマネジャーらも含め、全ての職種を対象。

他産業との賃金格差を縮めることで、人材の確保につなげていく狙いがある。

立憲民主党は法案に、介護・障害福祉職員の賃上げに向けた「処遇改善助成金」の支給を明記。

現行の「処遇改善加算」のように対象外のサービス、職種は作らない方針を打ち出した。

 
 
とある議員は「政府の9000円増ではあまりにも足りない。対象も狭い。分断することなく全職員に更なる処遇改善をしたい」と説明。

とある議員は、「現行の措置は9000円に到底届かない。処遇改善は不十分。現場の人たちの思いに応えられていないので、是非とも法案を通させて頂きたい」と訴えた

さぁ果たして実現できるのでしょうか?

結局ご利用者が1割〜3割負担することになるのでは?

 

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年04月18日

要介護1と要介護2…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

日本デイサービス協会は
要介護1・2の高齢者への訪問介護と通所介護を市町村の総合事業へ移す構想に強く反対する声明を発表した

要介護1・2の訪問介護と通所介護を総合事業へ移す構想は、以前から政府内で改革案として取りあげられてきたもの。

業界の反発が強く見送られてきているが、財務省が今月13日の審議会で改めて実現を迫った経緯がある。

財務省は要介護1・2の高齢者を「軽度者」と定義。

「訪問介護の生活援助をはじめ、多様な人材、多様な資源を活用したサービスの提供を可能にすることが効率的」と持論を展開した。

緩和した運営基準に基づくサービスへの切り替えなどにより、給付費や保険料の伸びの抑制につなげたい考え。

今後、2024年度の次の介護保険制度改正に向けて具体化を働きかけていく構えだ。

そうなるとほとんどの人が
最低限の介護サービスを受けれなくなり
老老介護ただでさえ増えてきており
家庭を破綻させることが増えていくだろう。

現場を見ていない人の考えだ。


にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年04月15日

ケアプラン有料化…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

財務省は、国の財政を話し合う審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)の会合を開き、今後の社会保障制度の改革を俎上に載せた。

介護分野では今回も、居宅介護支援のケアマネジメントをやり玉にあがった。


要介護の高齢者らが積極的にサービスを使えるように10割給付としている現状を問題視。

「サービス利用が定着し、他のサービスで利用者負担があることも踏まえれば、利用者負担を導入することは当然」と主張
 

政府全体の方針への反映を目指し、来月にもまとめる提言に盛り込む考え。

右肩上がりの給付費や40歳以上の保険料の抑制につなげる狙いがある。
 
 
財務省はこの日も従来通りの持論を繰り返した。
「法人・上司からの圧力で自法人のサービス利用を求められた、という経験を見聞きしたケアマネがいる」
「介護保険サービスをケアプランに入れなければ報酬を受け取れないため、必要のない福祉用具貸与などを入れるケアマネが一定数いる」などと指摘。

公正・中立の観点から問題があると断じ、「利用者が自己負担を通じてケアプランに関心を持つ仕組みとすることは、サービスのチェックと質の向上にも資する」と強調した。

 

こうした財務省の意見に対し、介護現場の関係者からは「利用者負担を導入すると、利用者・家族の意向をできるだけ反映して欲しいという圧力が強まり、かえって給付費の増加を招く」などの慎重論が出ている。

次の2024年度改正でどう対応するか、政府は今年の年末に判断を下す予定。


にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年04月12日

入院すると…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


病院になんらかの形で入院すると…


認知症になる


もしくは認知症が悪化する


ことがよくあります。


病院に入ると

規則正しい生活

管理された食事

薬も管理されている


家では、不規則な生活

あまり管理されていない食事

のみ忘れもある薬



でも入院したほうが認知症になる確率や

もしくは悪化する確率があがる。


なぜ???


個人に自由があるか?ないか?


の違い?


本当に不思議です。


にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年04月07日

介護施設への医療チーム派遣

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

新型コロナウイルスの「オミクロン株」
引き続き猛威を振るっていることを踏まえ、厚生労働省は介護施設の医療支援の更なる強化に向けた通知を全国の自治体へ発出した。

介護施設に入って現場を支える
「感染制御・業務継続支援チーム」について
施設側の連絡・要請から24時間以内に派遣できる体制の構築を目指すよう求めた。
「感染力の高いオミクロン株の経験を踏まえると、チームの派遣はより早期の対応が望ましい」と明記。
派遣要請も含めて介護施設が相談できる専用窓口を設け、その存在を広く周知することも必要とした。

厚労省はあわせて自治体に対し、医師、看護師の往診・派遣による医療サービスを必要に応じて円滑に提供できる体制を、全ての介護施設で整えておくよう指示。
往診・派遣を頼める協力医療機関を事前に確保しておくなどの取り組みを促した。
こうした準備をしっかり進めているかどうかを、今月中にも国に報告してもらう考えだ。

 
新型コロナウイルスの「オミクロン株」が引き続き猛威を振るっていることを踏まえ、厚生労働省は4日、介護施設の医療支援の更なる強化に向けた通知を全国の自治体へ発出した。
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年04月05日

病院に行ったら…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

体調が悪かったり
怪我をしたり
その場合病院に行くと思います。

急遽病院に行った場合待ち時間がかなりあります。

ただ予約しても…
待ちます。

例えば9時に予約しても実際に先生と話すのは1時間後っていうことがざらにあります。

なぜそのようなことが起きるのか…

おそらく
9時の予約を一人ではなく10人、20人と9時予約としているからだと思います。

なので9時予約でも実際は10時とかになります。

しかも1時間待って、受診時間は1分…

しかも大きな病院なら支払い、薬で1時間以上待つ

待つためだけに病院に行ってますね…

今はオンライン診療とかもあると思いますので
そちらもいいかもしれません。

待つのは時間が長く感じますが…
楽しいこととかはあっとゆうまですね。

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年04月01日

変更がある場合…

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

4月になると細かく変更がある場合があります。

介護業界も飲酒チェックの義務化

今回は目視などでチェックをし
記録を残す。

10月からはアルコール検知器を実施。

その費用はどうなるのだろう…

あとはサービス提供体制加算の変更があった場合

ちなみにサービス提供体制加算は介護福祉士の資格を持っている人数の割合によって単位数が変わってきます。

あとはケアマネージャーが申請する介護保険申請用紙です。

今まで医療保険の保険者番号が今までいらなかったみたいですが
4月からいるそうです。

なんか結局やることが増えていっているが
給料はさぼど増えていない…

誰もしなくなりますよ…

と思った今日この頃です。


にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護サービスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。