新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月11日
介護のキャリアパス制度について
介護業界は、給料が安い職場がまだまだ多いです。
身体的にも精神的にもかなりハードな業務内容だと思うんですが、就職や転職をして1年目で手取りが15万ほどしかないという話もよく聞きます。
みなさんは、「キャリアパス」という制度をご存じでしょうか?
介護の世界にも、「キャリアパス制度」を導入する企業が増えてきています。ですが、まだまだキャリアパスという言葉自体が浸透していないのも事実です。
「キャリアパス制度」とはどのようなもので、その仕組みを活かすと自分にとってどれほど役に立つのかということを知っておくことは、これから介護をしてキャリアを積んでいく上でとても大切です。
この記事を読んだ方が、今後少しでも有利に介護の仕事ができるよう、キャリアパス制度についてなるべく簡単でわかりやすくお伝えしていこうと思いますので、安心して読み進めてもらえればと思います。
続きを読む
身体的にも精神的にもかなりハードな業務内容だと思うんですが、就職や転職をして1年目で手取りが15万ほどしかないという話もよく聞きます。
みなさんは、「キャリアパス」という制度をご存じでしょうか?
介護の世界にも、「キャリアパス制度」を導入する企業が増えてきています。ですが、まだまだキャリアパスという言葉自体が浸透していないのも事実です。
「キャリアパス制度」とはどのようなもので、その仕組みを活かすと自分にとってどれほど役に立つのかということを知っておくことは、これから介護をしてキャリアを積んでいく上でとても大切です。
この記事を読んだ方が、今後少しでも有利に介護の仕事ができるよう、キャリアパス制度についてなるべく簡単でわかりやすくお伝えしていこうと思いますので、安心して読み進めてもらえればと思います。
続きを読む
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2016年04月09日
介護士が理解しておくべき、「本当の環境整備」とは?
介護現場における環境整備とは
介護現場において、入居者の居室や廊下、共用スペースなどの環境整備は、日常的に行っていかなければならないとされています。
ですが、環境整備をただの片付けや掃除をするだけだと勘違いしている介護士さんが、意外と多いということをご存じでしょうか?
環境整備は、片付けや掃除だけではありません。様々な視点からチェックをして、そして定期的に実施していかなければならないものです。
介護サービスとしての質を高めるためには、介護現場における環境整備とはなんなのか、そして実際にどのような点をチェックし、実施していかなければならないのかをきちんと理解しておく必要があります。
ご自分の実際の職場をイメージしながら読み進めていくようにすると、さらに理解が深まると思いますので、ぜひイメージしながら読んでいくことをおすすめします。
続きを読む
2016年04月07日
介護士が苦手なパソコンに強くなるためにやること
突然ですが、介護士のあなたは、パソコンは得意でしょうか?
そう聞かれて、大半の方は自信を持って「はい、得意です」とは言えないと思います。なぜなら、介護はもともとパソコンと向き合ってする仕事ではなく、人間と向き合ってする仕事だからです。
実際に高齢者と向き合い、その表情や状態の違いを観察しながら、食事や入浴などの身体ケアや心のケアを毎日行っています。
ですが介護の仕事でも、業務の一環としてパソコンを使った作業をすることが、年々増えてきています。
以前から介護の仕事のされている方は、すでに感じていらっしゃることだと思うのですが、介護業務の中でパソコンを使うことは確実に増えてきていますね。
そんな中で、パソコンの「パ」の字もわからない、ほとんど使ったことがない、つまり、「自信がない」という方は、まだまだたくさんいらっしゃいます。
今後、介護をしていく上でますます必要になってくるパソコンの知識と技術ですが、今回は「介護士が知っておいたほうがいいパソコンの知識と技術」を、なるべく苦労せずに、自然と身につけていくためには、どのような方法があるのかをご紹介していきます。
続きを読む
そう聞かれて、大半の方は自信を持って「はい、得意です」とは言えないと思います。なぜなら、介護はもともとパソコンと向き合ってする仕事ではなく、人間と向き合ってする仕事だからです。
実際に高齢者と向き合い、その表情や状態の違いを観察しながら、食事や入浴などの身体ケアや心のケアを毎日行っています。
ですが介護の仕事でも、業務の一環としてパソコンを使った作業をすることが、年々増えてきています。
以前から介護の仕事のされている方は、すでに感じていらっしゃることだと思うのですが、介護業務の中でパソコンを使うことは確実に増えてきていますね。
そんな中で、パソコンの「パ」の字もわからない、ほとんど使ったことがない、つまり、「自信がない」という方は、まだまだたくさんいらっしゃいます。
今後、介護をしていく上でますます必要になってくるパソコンの知識と技術ですが、今回は「介護士が知っておいたほうがいいパソコンの知識と技術」を、なるべく苦労せずに、自然と身につけていくためには、どのような方法があるのかをご紹介していきます。
続きを読む
2016年03月23日
朝1番に入浴の準備をしなければならないワケ
施設などで仕事をされている方はご存知だと思いますが、冬季の施設の浴室はとても寒いです。
入浴の30分前に暖房を入れて脱衣所は暖かくできても、浴室はなかなか温まらないことが多いのではないでしょうか?
冬季には、ニュースでも取り上げられることの多くなる、高齢者の入浴中の事故があります。
続きを読む
入浴の30分前に暖房を入れて脱衣所は暖かくできても、浴室はなかなか温まらないことが多いのではないでしょうか?
冬季には、ニュースでも取り上げられることの多くなる、高齢者の入浴中の事故があります。
続きを読む
オムツの「ありがちな当て方」と「上手な当て方のコツ」
排泄介助におけるオムツ交換は、介護という仕事をしていれば誰もが一度は行ったことがあると思います。
寝たきりになると、どうしてもトイレで排泄をするということが難しくなる方もいらっしゃいますので、そのような方の排泄ケアとしてオムツ交換があります。
しかし、手順や方法などがマニュアル化された施設でも、介護士さんのスキル次第で、オムツ交換という排泄ケアの質に違いが出てくることをご存じでしょうか?
オムツ交換は、「ただオムツを替えればいい」というものではありません。
オムツ交換を通して排泄ケアの質を上げるためには、上手なオムツ交換の方法を知るだけではなく、介護士さんがやってしまいがちなオムツ交換というものも理解しておくことが大切です。
自分の行っているオムツ交換のやり方が、本当に正しいやり方なのかを知るためにも、途中で読むのを止めながら、イメージしつつ読み進めていっていただければと思います。
続きを読む
寝たきりになると、どうしてもトイレで排泄をするということが難しくなる方もいらっしゃいますので、そのような方の排泄ケアとしてオムツ交換があります。
しかし、手順や方法などがマニュアル化された施設でも、介護士さんのスキル次第で、オムツ交換という排泄ケアの質に違いが出てくることをご存じでしょうか?
オムツ交換は、「ただオムツを替えればいい」というものではありません。
オムツ交換を通して排泄ケアの質を上げるためには、上手なオムツ交換の方法を知るだけではなく、介護士さんがやってしまいがちなオムツ交換というものも理解しておくことが大切です。
自分の行っているオムツ交換のやり方が、本当に正しいやり方なのかを知るためにも、途中で読むのを止めながら、イメージしつつ読み進めていっていただければと思います。
続きを読む