2019年09月20日
風間監督解任のなぜ
先ほど名古屋グランパス風間監督が解任される一報が入ってきました。
後任には元サガン鳥栖・FC東京でも指揮をとったマッシモ・フィッカデンティ監督の就任が濃厚になっています。
サッカーブログはこちらから
にほんブログ村
Jリーグに関する情報はこちらから
Jリーグランキング
解任の是非
まず解任の是非について。
解任されること自体、私は何も不思議だとは思いません。
グランパスの今年のメンバーや目標を考えると、もっと上の順位にいなくてはならないチームです。
さらに獲得可能なカップ戦もありませんし、成績不振とされることには文句のつけようがないでしょう。
ですが、今回の解任には疑問がいくつか残ります。
(1) なぜこの時期に
一つ目は解任される時期です。
もうリーグ戦は数えられるだけの数になってますし、降格の心配も現状では緊急の動きをするほどではありません。
かといって新監督のサッカーを1から落とし込むと、各チームの成熟したサッカーには及ばないでしょうし、一気に順位を落とすリスクもあります。
そもそもグランパスが調子を崩してるのは今に始まった事ではないですし、解任するのであれば、新監督に補強ができる期間でバトンを渡すことはできなかったのかなと思います。
(2) 新監督選びの方向性
この点に一番の疑問を感じています。
風間監督は攻撃的すぎるほど攻撃的なサッカーをする監督です。
一方新任が濃厚なフィッカデンティ監督のサッカーは堅守をベースにするスタイルの監督です。
このサッカーの一貫性のなさについては、ファンサポーターに説明する責任がクラブにはあるのではないでしょうか。
それに選手も可哀想です。
風間監督の攻撃サッカーがしたくて入団した選手も多いはずです。
それが明日から急に守備から入ると言われても・・
チームが迷走しなければ良いですが。
昨今のJリーグは非常に組織されたチームが増えており、一朝一夕に勝てるサッカーを築くことは難しくなっています。
今回の解任も、新しい長期的なビジョンのもとでフィッカデンティ監督を招聘したのであれば、クラブを支えていく気持ちも起こると思います。
しかし、残留争いの中でこれまでも継続を捨てて安易にJリーグ経験のあるフリーの監督を連れてきたのであれば、それこそサポーターの出番だと思います。
一貫性のあるクラブ運営を。
他のサッカー記事をご覧になりたい方はこちら!
にほんブログ村
にほんブログ村
このブログが良いと思ったら読者登録をよろしくお願いします。
非常に励みになります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9219300
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック